複数辞典一括検索+![]()
![]()
frown /fr
n/→
🔗⭐🔉
frown /fr
n/→
vi.
1 まゆをひそめる, 顔をしかめる (scowl); むずかしい顔をする; 不機嫌な[怒った]顔つきをする (lower).
・There he stood frowning at the door. むずかしい顔で戸口を見つめながらそこに立っていた.
2 〈物事が〉陰気な[威圧的な]様相を示す.
・The monastery frowned down from the height above upon the village. 修道院は村を見下ろす高みから睥睨(へいげい)していた.
3 〔…に〕不賛成の意を示す, 不興の色を示す 〔at, on, upon〕.
・frown upon a scheme 計画に難色を示す.
vt.
1 〈不快・嫌悪・不賛成などを〉まゆをひそめて表す, 〈不賛成を〉渋面に表す.
・frown disapproval [defiance, disgust] 渋い顔をして不賛成[抵抗, 嫌悪]を表す.
2 〈人を〉怖い顔をして退ける[抑える] 〈away, down, off, back〉.
・frown a person down [away] 怖い顔をして人を威圧する[追い払う].
・frown the noisy children into silence うるさい子供たちをにらみつけて黙らす.
n.
1 眉をひそめること, 苦々しい顔つき, しかめ面, 渋面 (scowl).
・give no answer but a frown むずかしい顔をして返事もしない.
・draw one's brows together in a frown まゆをひそめる.
・with a frown of contemplation 渋い顔で考えこんで.
2 不機嫌[不賛成]の表示, 難色.
・Their venture received the frown(s) of fortune. 彼らの冒険は運命の神に嫌な顔をされた.
《c1395》 froune(n)
OF froignier to frown, look sullenly ← froigne surly expression ← ? Celt.: cf. Welsh ffroen nose
――――――――――――――――――――――――――――――
SYN 顔をしかめる:
frown 不賛成・当惑を感じて, または考えこんでまゆをひそめる: He frowned at her want of judgment. 彼女の不見識にまゆをひそめた.
scowl いらだち・怒りのために顔をしかめる: He scowled with discontent. 不機嫌で顔をしかめた.
glower 激しい怒りで怖い顔をしてにらみつける: She glowered impatiently at me. 彼女はいらいらして私に向かって顔をしかめた.
grimace 苦痛・不快などでしかめ面をする: He grimaced with pain. 苦痛で顔をしかめた.
ANT smile.
――――――――――――――――――――――――――――――

n/→
vi.
1 まゆをひそめる, 顔をしかめる (scowl); むずかしい顔をする; 不機嫌な[怒った]顔つきをする (lower).
・There he stood frowning at the door. むずかしい顔で戸口を見つめながらそこに立っていた.
2 〈物事が〉陰気な[威圧的な]様相を示す.
・The monastery frowned down from the height above upon the village. 修道院は村を見下ろす高みから睥睨(へいげい)していた.
3 〔…に〕不賛成の意を示す, 不興の色を示す 〔at, on, upon〕.
・frown upon a scheme 計画に難色を示す.
vt.
1 〈不快・嫌悪・不賛成などを〉まゆをひそめて表す, 〈不賛成を〉渋面に表す.
・frown disapproval [defiance, disgust] 渋い顔をして不賛成[抵抗, 嫌悪]を表す.
2 〈人を〉怖い顔をして退ける[抑える] 〈away, down, off, back〉.
・frown a person down [away] 怖い顔をして人を威圧する[追い払う].
・frown the noisy children into silence うるさい子供たちをにらみつけて黙らす.
n.
1 眉をひそめること, 苦々しい顔つき, しかめ面, 渋面 (scowl).
・give no answer but a frown むずかしい顔をして返事もしない.
・draw one's brows together in a frown まゆをひそめる.
・with a frown of contemplation 渋い顔で考えこんで.
2 不機嫌[不賛成]の表示, 難色.
・Their venture received the frown(s) of fortune. 彼らの冒険は運命の神に嫌な顔をされた.
《c1395》 froune(n)
OF froignier to frown, look sullenly ← froigne surly expression ← ? Celt.: cf. Welsh ffroen nose
――――――――――――――――――――――――――――――
SYN 顔をしかめる:
frown 不賛成・当惑を感じて, または考えこんでまゆをひそめる: He frowned at her want of judgment. 彼女の不見識にまゆをひそめた.
scowl いらだち・怒りのために顔をしかめる: He scowled with discontent. 不機嫌で顔をしかめた.
glower 激しい怒りで怖い顔をしてにらみつける: She glowered impatiently at me. 彼女はいらいらして私に向かって顔をしかめた.
grimace 苦痛・不快などでしかめ面をする: He grimaced with pain. 苦痛で顔をしかめた.
ANT smile.
――――――――――――――――――――――――――――――
研究社新英和大辞典 ページ 191567 での【frown /frn/→】単語。