複数辞典一括検索+

ges・ture /dst | -t(r/→🔗🔉

ges・ture /dst | -t(r/ n. 1 身振り, 手まね; (劇・演説等での)しぐさ, ジェスチャー. ・by gesture 身振りで. ・make a gesture of despair 絶望のしぐさをする. 2 (心的態度・感情等を表す)そぶり, 挙動; (単なる儀礼上の)意思表示, (外交上等の)意味ありげな手. ・say something as a gesture of sympathy 同情を示すものとして何か言う. ・a friendly gesture on the part of… …側の友好的な意思表示. ・It's simply a gesture. そんなことは単なるジェスチャーだ《誠意のある意思表示ではない》. 3 《古》 身のこなし, 物腰. vi. (話しながら, または話の代わりに)身振りをする, 手まねをする, 身振り[手まね]で示す (cf. gesticulate). ・He gestured to the stool beside him. 手まねで自分のそばの椅子に座るように示した. ・He gestured for them to stop. 停止するように身振りで合図した. vt. 1 身振り[手まね]で表す[示す]. 2 …に身振り[手まね]で指示する. ・He gestured her to a chair opposite his desk. 机の向かいの椅子に座るように手で合図した. gs・tur・er /-tr | -r(r/ n. c1400》 ML gestra ← L gestus (p.p.) ← gerere to carry, conduct ← ?: ⇒-ure ―――――――――――――――――――――――――――――― SYN 身振り: gesture 言葉の代わりに(または言葉を強めるために)思想・感情を頭・肩・手・腕などの動作で表現すること: He made a gesture of despair. 絶望の身振りをした. gesticulation 下品な, 興奮した, または大げさな身振り《gesture よりも意味が狭い》: He made various theatrical gesticulations. いろいろと芝居じみた身振りをしてみせた. ――――――――――――――――――――――――――――――

研究社新英和大辞典 ページ 192479 でのges・ture /dst | -t/→単語。