複数辞典一括検索+![]()
![]()
glow /gl
| gl
/→
🔗⭐🔉
glow /gl
| gl
/→
vi.
1a (溶けた金属・ガラスなどのように)熱と光を出して輝く, 白熱光を発する, 白光を放つ.
b 〈まき・石炭などが〉(炎をあげずに)まっ赤に燃える (cf. blaze1).
c 〈ランプ・ホタルなどが〉光を放つ, 光る.
・Stars glowed big and pale in the mist. 霧の中で星は大きく青白く光っていた.
2a 〈ほお・顔が〉赤くほてる, ぽっと赤くなる[赤らむ], 紅潮する (flush), 上気する; 〈目が〉輝く (flash).
・glow with pride, happiness, pleasure, etc.
b (運動の後など)体がぽかぽかする, ぽかぽか温かい, ほてる.
c 《婉曲》 汗をかく.
・Horses sweat, gentlemen [men] perspire, but ladies only glow.
3 〈感情が〉熱する; 〈人が〉〔激情・怒り・誇りなどに〕燃える 〔with〕.
・glow with enthusiasm, patriotism, anger, etc.
4 燃えるような色である, (色彩が)目の覚めるようである.
・Tulips glow in the garden. 庭にはチューリップが目の覚めるような色で咲いている.
vt. 《廃》 まっ赤に燃えさせる, 紅潮させる.
n.
1 白熱, 赤熱 (incandescence); (炎のない)真赤な輝き, 白熱[赤熱]光 (⇒blaze1 SYN).
・the glow of embers, sunsets, pearls, etc.
2a (ほおの)紅潮, 赤らみ, ほてり, よい色つや; (目の)輝き.
・the glow of health in the cheeks 健康そうなほおの色つや.
b ぽかぽかする体のぬくもり, ぽかぽかする心地よさ.
・a pleasant glow after a bath 風呂の後の気持ちのよいぬくもり.
3 心地よい満足感, (満ち足りた)幸福感, 喜び.
・feel the (warm) glow of happiness [satisfaction] 幸福[満足]の喜びを感じる.
4 熱情, 熱心, 感興, 真剣さ (ardor).
・in the glow of enthusiasm 熱心[熱狂]の余り.
5 (色彩などの)燃えるようなあざやかさ, 燃え立つような色彩, 光彩 (vividness).
・the glow of colors, flowers, etc.
・the glow of sunset in the sky 真赤な夕焼けの空.
・the evening glow 夕焼け.
6 【電気】 グロー《低圧気中放電により発生する光の一種でアーク放電によるもの(蛍光灯・水銀灯など)よりは弱い, ネオン管などがこれを利用》.
in a gl
w=
ll of a gl
w 熱くほてって (hot, flushed).
・The fire is in a glow. 火が赤くおこっている.
・His body was all of a glow. 体中がぽかぽかほてっていた.
OE gl
wan ← Gmc 
l
- (G gl
hen / ON gl
a) ← IE
ghel- to shine: cf. glass, gleam

| gl
/→
vi.
1a (溶けた金属・ガラスなどのように)熱と光を出して輝く, 白熱光を発する, 白光を放つ.
b 〈まき・石炭などが〉(炎をあげずに)まっ赤に燃える (cf. blaze1).
c 〈ランプ・ホタルなどが〉光を放つ, 光る.
・Stars glowed big and pale in the mist. 霧の中で星は大きく青白く光っていた.
2a 〈ほお・顔が〉赤くほてる, ぽっと赤くなる[赤らむ], 紅潮する (flush), 上気する; 〈目が〉輝く (flash).
・glow with pride, happiness, pleasure, etc.
b (運動の後など)体がぽかぽかする, ぽかぽか温かい, ほてる.
c 《婉曲》 汗をかく.
・Horses sweat, gentlemen [men] perspire, but ladies only glow.
3 〈感情が〉熱する; 〈人が〉〔激情・怒り・誇りなどに〕燃える 〔with〕.
・glow with enthusiasm, patriotism, anger, etc.
4 燃えるような色である, (色彩が)目の覚めるようである.
・Tulips glow in the garden. 庭にはチューリップが目の覚めるような色で咲いている.
vt. 《廃》 まっ赤に燃えさせる, 紅潮させる.
n.
1 白熱, 赤熱 (incandescence); (炎のない)真赤な輝き, 白熱[赤熱]光 (⇒blaze1 SYN).
・the glow of embers, sunsets, pearls, etc.
2a (ほおの)紅潮, 赤らみ, ほてり, よい色つや; (目の)輝き.
・the glow of health in the cheeks 健康そうなほおの色つや.
b ぽかぽかする体のぬくもり, ぽかぽかする心地よさ.
・a pleasant glow after a bath 風呂の後の気持ちのよいぬくもり.
3 心地よい満足感, (満ち足りた)幸福感, 喜び.
・feel the (warm) glow of happiness [satisfaction] 幸福[満足]の喜びを感じる.
4 熱情, 熱心, 感興, 真剣さ (ardor).
・in the glow of enthusiasm 熱心[熱狂]の余り.
5 (色彩などの)燃えるようなあざやかさ, 燃え立つような色彩, 光彩 (vividness).
・the glow of colors, flowers, etc.
・the glow of sunset in the sky 真赤な夕焼けの空.
・the evening glow 夕焼け.
6 【電気】 グロー《低圧気中放電により発生する光の一種でアーク放電によるもの(蛍光灯・水銀灯など)よりは弱い, ネオン管などがこれを利用》.
in a gl
w=
ll of a gl
w 熱くほてって (hot, flushed).
・The fire is in a glow. 火が赤くおこっている.
・His body was all of a glow. 体中がぽかぽかほてっていた.
OE gl
wan ← Gmc 
l
- (G gl
hen / ON gl
a) ← IE
ghel- to shine: cf. glass, gleam
研究社新英和大辞典 ページ 192909 での【glow /gl | gl/→】単語。