複数辞典一括検索+

1 【建築・美術】 ゴシック様式の《フランス北部に発達し 12-16 世紀にヨーロッパに広く行われたルネサンス直前の建築・彫刻・装飾などの様式で, 尖頭アーチ・飛梁など🔗🔉

1 【建築・美術】 ゴシック様式の《フランス北部に発達し 12-16 世紀にヨーロッパに広く行われたルネサンス直前の建築・彫刻・装飾などの様式で, 尖頭アーチ・飛梁などを特徴とする; イタリアでは 12-13 世紀, 北欧では 14-15 世紀まで》.

研究社新英和大辞典 ページ 193321 での建築・美術単語。