複数辞典一括検索+![]()
![]()
grain1 /gr
n/→
🔗⭐🔉
grain1 /gr
n/→
n.
A1
a 穀粒《wheat, oats, rice, rye, millet など堅い小粒のもの》.
b [集合的] 穀物, 穀類 (cf. corn1 3).
・sacks of grain 穀物の袋.
2 [集合的にも用いて] 穀草《畑にあるものも刈り取られたものもいう》.
3 粒状体; (砂・砂糖・塩・ひいたコーヒー豆などの)粒; 粒子.
・a grain of salt [shot] 塩[散弾]の一粒.
・large [small] grain powder 大[小]粒火薬.
4 [主に否定構文で] ほんの少し, 微量.
・He has not a grain of sense [courage, intelligence]. ケシ粒ほどの分別[勇気, 知性]もない.
・There is not a grain of truth in what he says. 彼の言うことには少しの真実もない.
・without a grain of love いささかの愛情もなく.
・with some grains of allowance 多少割引して[控え目に].
5 [集合的にも用いて]
a 結晶; (砂糖などの)結晶 (crystallization).
b 【冶金】 金属の結晶粒.
6 グレン, グレイン《衡量の最小単位; 略 gr., g.》:
a (常衡で) =0.036 dram, 0.002285 ounce, 0.0648 g.
b (金衡で) =0.042 pennyweight, 0.002083 ounce, 0.0648 g.
c (薬衡で) =0.05 scruple, 0.002083 ounce, 0.0166 dram, 0.0648 g.
7a (皮の)銀面《毛の生えていた側; grain side ともいう; cf. flesh n. 9》.
b (ざらざらした)粒々のある[の模様をつけた]面.
c (皮・合成皮革の面に作った)粒々, 粒起面, しぼ.
8 [pl.] (酒類の醸造で発酵桶に残った)麦芽かす.
9a 《廃》 【昆虫】 コチニールカイガラムシ (cochineal insect), カーミンカイガラムシ (kermes); それらから採る赤色染料.
b 赤色染料, えんじ, 洋紅; (さめにくい)染料.
・⇒DYE in (the) grain.
c 《古・詩》 色, 色合い (color).
d 赤みがかった明るい黄褐色.
10 【宝石】 グレイン《真珠, 時にダイヤモンドの重さの単位で 1/4 カラット (0.05 グラム)に相当》.
11 【宇宙】 ロケット用の成型された固体推進薬.
12 【写真】 (フィルムの)粒子.
13 【テレビ】 粒状ノイズ.
B1
a (木材の)木目, 木理(もくり), 木目模様; 木目方向.
・straight [cross] grain (材木の)正目[板目].
b (石・石炭の)きめ, 肌, 石目, 目.
・stone of fine [coarse] grain きめ[肌]の細かい[粗い]石材.
c 【紡織】 地の目.
d 【ゴルフ】 芝の目の方向.
2 (人の)性質, 性分, 気質 (nature, temper); 本質.
・friends similar [very different] in grain 気質の同じ[全く違った]友人.
ag
inst the [one's] gr
in 意に反して, 性分に反して; 怒らせるように.
・It goes [is] against the grain (with me). それは私の性に合わない.
・rub a person against the grain 人を怒らせる《木目に反することから》.
a gr
in of m
stard s
ed 一粒のからし種《大きな発展のもととなる小さなもの; cf. Matt. 13: 31, Mark 4: 31, Luke 13: 19》.
a gr
in of wh
at in a b
shel of ch
ff 大騒ぎして結果がきわめて少ないこと, 「大山鳴動してねずみ一匹」.
in gr
in
(1) [特に, 軽蔑的意味の語に付いて] 根深い, よくよくの (deeply seated), 生まれつきの (by nature).
・a rogue in grain よくよくの悪者.
(2) 《廃》 深紅の (scarlet).
(3) さめにくい色に染まった (cf. DYE in (the) grain [in the wool]). 《《なぞり》 ← OF en graine in kermes dye》
s
parate (the) gr
in from (the) ch
ff =separate (the) WHEAT from (the) chaff.
with a gr
in of s
lt ⇒salt1 成句.
gr
in of r
ce 【窯業】 =grains-de-riz.
gr
ins of p
radise グレインズ・オブ・パラダイス《アフリカ産ショウガ科の植物メレグエッタ (Aframomum melegueta) の種子; シュクシャ・ショウズクの類で健胃剤・獣医薬に用いる; guinea grains ともいう》.
《なぞり》 ← OF graine de paradis
vt.
1 粒にする, 粒状にする.
2 しみ込ませる 〔into〕; 染める 〔with〕.
・This vice is grained into him. この悪徳が彼にしみ込んでいる.
3a 〈革など〉の表面をざらざら[粒々]にする.
b 〈獣皮〉から毛を除く.
4 《米》 …に穀物を飼料として与える.
5 〈木材・大理石などを〉木目まがいに塗る.
vi. 粒[穀粒]を生じる; 粒状となる.
〜・er n.
《c1300》 greyn 《混成》 ← (O)F grain (< L gr
num 'CORN1')+(O)F graine red dye (< VL
gr
nam (fem.) ← gr
num grain, seed)

n/→
n.
A1
a 穀粒《wheat, oats, rice, rye, millet など堅い小粒のもの》.
b [集合的] 穀物, 穀類 (cf. corn1 3).
・sacks of grain 穀物の袋.
2 [集合的にも用いて] 穀草《畑にあるものも刈り取られたものもいう》.
3 粒状体; (砂・砂糖・塩・ひいたコーヒー豆などの)粒; 粒子.
・a grain of salt [shot] 塩[散弾]の一粒.
・large [small] grain powder 大[小]粒火薬.
4 [主に否定構文で] ほんの少し, 微量.
・He has not a grain of sense [courage, intelligence]. ケシ粒ほどの分別[勇気, 知性]もない.
・There is not a grain of truth in what he says. 彼の言うことには少しの真実もない.
・without a grain of love いささかの愛情もなく.
・with some grains of allowance 多少割引して[控え目に].
5 [集合的にも用いて]
a 結晶; (砂糖などの)結晶 (crystallization).
b 【冶金】 金属の結晶粒.
6 グレン, グレイン《衡量の最小単位; 略 gr., g.》:
a (常衡で) =0.036 dram, 0.002285 ounce, 0.0648 g.
b (金衡で) =0.042 pennyweight, 0.002083 ounce, 0.0648 g.
c (薬衡で) =0.05 scruple, 0.002083 ounce, 0.0166 dram, 0.0648 g.
7a (皮の)銀面《毛の生えていた側; grain side ともいう; cf. flesh n. 9》.
b (ざらざらした)粒々のある[の模様をつけた]面.
c (皮・合成皮革の面に作った)粒々, 粒起面, しぼ.
8 [pl.] (酒類の醸造で発酵桶に残った)麦芽かす.
9a 《廃》 【昆虫】 コチニールカイガラムシ (cochineal insect), カーミンカイガラムシ (kermes); それらから採る赤色染料.
b 赤色染料, えんじ, 洋紅; (さめにくい)染料.
・⇒DYE in (the) grain.
c 《古・詩》 色, 色合い (color).
d 赤みがかった明るい黄褐色.
10 【宝石】 グレイン《真珠, 時にダイヤモンドの重さの単位で 1/4 カラット (0.05 グラム)に相当》.
11 【宇宙】 ロケット用の成型された固体推進薬.
12 【写真】 (フィルムの)粒子.
13 【テレビ】 粒状ノイズ.
B1
a (木材の)木目, 木理(もくり), 木目模様; 木目方向.
・straight [cross] grain (材木の)正目[板目].
b (石・石炭の)きめ, 肌, 石目, 目.
・stone of fine [coarse] grain きめ[肌]の細かい[粗い]石材.
c 【紡織】 地の目.
d 【ゴルフ】 芝の目の方向.
2 (人の)性質, 性分, 気質 (nature, temper); 本質.
・friends similar [very different] in grain 気質の同じ[全く違った]友人.
ag
inst the [one's] gr
in 意に反して, 性分に反して; 怒らせるように.
・It goes [is] against the grain (with me). それは私の性に合わない.
・rub a person against the grain 人を怒らせる《木目に反することから》.
a gr
in of m
stard s
ed 一粒のからし種《大きな発展のもととなる小さなもの; cf. Matt. 13: 31, Mark 4: 31, Luke 13: 19》.
a gr
in of wh
at in a b
shel of ch
ff 大騒ぎして結果がきわめて少ないこと, 「大山鳴動してねずみ一匹」.
in gr
in
(1) [特に, 軽蔑的意味の語に付いて] 根深い, よくよくの (deeply seated), 生まれつきの (by nature).
・a rogue in grain よくよくの悪者.
(2) 《廃》 深紅の (scarlet).
(3) さめにくい色に染まった (cf. DYE in (the) grain [in the wool]). 《《なぞり》 ← OF en graine in kermes dye》
s
parate (the) gr
in from (the) ch
ff =separate (the) WHEAT from (the) chaff.
with a gr
in of s
lt ⇒salt1 成句.
gr
in of r
ce 【窯業】 =grains-de-riz.
gr
ins of p
radise グレインズ・オブ・パラダイス《アフリカ産ショウガ科の植物メレグエッタ (Aframomum melegueta) の種子; シュクシャ・ショウズクの類で健胃剤・獣医薬に用いる; guinea grains ともいう》.
《なぞり》 ← OF graine de paradis
vt.
1 粒にする, 粒状にする.
2 しみ込ませる 〔into〕; 染める 〔with〕.
・This vice is grained into him. この悪徳が彼にしみ込んでいる.
3a 〈革など〉の表面をざらざら[粒々]にする.
b 〈獣皮〉から毛を除く.
4 《米》 …に穀物を飼料として与える.
5 〈木材・大理石などを〉木目まがいに塗る.
vi. 粒[穀粒]を生じる; 粒状となる.
〜・er n.
《c1300》 greyn 《混成》 ← (O)F grain (< L gr
num 'CORN1')+(O)F graine red dye (< VL
gr
nam (fem.) ← gr
num grain, seed)
研究社新英和大辞典 ページ 193415 での【grain /grn/→】単語。