複数辞典一括検索+![]()
![]()
grant /gr
nt | gr
nt/→
🔗⭐🔉
grant /gr
nt | gr
nt/→
vt.
1 [しばしば二重目的語を伴って] 〈願いなどを〉聞き届ける, 許す, 許容する (allow).
・grant a request 願いをいれる.
・The king granted the old woman her wish. 王様は老婆の望みを聞き入れてやった.
・(May) God grant success to all of you! 皆さまご一同のご成功をお祈りします.
・God grant that we get there alive. 神よ願わくは我々が無事にその地に着きますように.
・It was granted (to) us to attain our goal. 神のご加護により我々は目的を達することができた.
2a [しばしば二重目的語を伴って] (公式に)与える, 授ける, 授与する, 下賜する (give, bestow).
・grant permission 許可を与える.
・grant a general pardon 大赦を行う.
・grant a pension 年金を支給する.
・grant a right 権利を付与する.
・They granted scholarships to some students. 何人かの学生に奨学金を与えた.
・God has granted us the blessings of health. 神は我々に健康の恵みをお授け下さった.
b (占有の引渡し (livery of seisin) を伴わないで書面によって)〈財産などを〉譲渡する (transfer).
・grant rights of pasture 放牧の権利を譲渡する.
3a 認める, 認容する (concede, admit).
・grant the truth of… …の真実であることを認める.
・I grant you that much. そこまではあなたの言われる通りです.
・I grant(that) your argument is right. 確かに君の議論は間違っていない.
・He is young, I grant, yet he is an able man. 彼はなるほど若いけれど有能な男だ.
・This granted, what next? これはよいとし, さて次は?
・They've been very happy.―Granted, but… 彼らは大変幸せに過ごしてきた―その通りですがしかし… 《yes に相当するが後に通例 but が来る; cf. vt. 1》.
b (議論のために)仮に…であるとする, (問題ないと)仮定する (assume).
・I grant that point. かりにその点は認めるとしよう.
★しばしば次のような分詞形で譲歩の節や句を導く.
・granting for a moment that it really happened それが本当に起こったとしばらく仮定して.
・(Even) Granted [Granting] (that) he did say so, we cannot be sure what he really meant. 実際そう言ったとしても彼の真意はわかったものではない.
・Granted his premises, his conclusion is still false. 前提はよいとしても結論はやはり間違っている.
t
ke…for gr
nted
(1) (よく考えもしないで)〈事を〉正しい[当然なこと]と思う (assume).
・take a point for granted 論点を正しいと決めてかかる (cf. beg the QUESTION (1)).
・I took it for granted that you would join. あなたはもちろん参加するものと思った.
(2) (慣れっこになって)〈人・物〉の気持ち[値打ち]をよく考えない, 顧みない, 放っておく.
・take one's husband [wife, friends] for granted.
・take modern conveniences for granted 現代の便利な設備などを当たり前のものと思う《ありがたみを忘れる》.
n.
1 認可, 許可 〔of〕; 授与[下付]された物, (特に)補助金.
・a grant of money, land, etc.
・a Government grant to universities 大学への政府補助金.
・a grant in aid of… …補助金 (cf. grant-in-aid).
・a capitation grant 人頭補助金.
・a block grant 《米》 (連邦政府から州に支給する)定額交付金[助成金].
2 【法律】 (占有の引渡しを伴わない, 書面による財産の)譲渡; 譲渡証書; 譲渡財産.
・lie in grant (財産が)証書によってのみ譲渡できるようになっている.
3 《米》 (Vermont, Maine, New Hampshire 州で)土地の一区域《もと個人または団体に下付された地域》.
gr
nt of pr
bate 検認証書《遺言状のある場合, 死者の財産処理を執行者に委ねる証書》.
《?c1225》
AF granter=OF gra(a)nter 《変形》 ← creanter to guarantee, confirm < VL
cr
dent
re ← L cr
dentem (pres.p.) ← cr
dere to trust, believe: ⇒credit
――――――――――――――――――――――――――――――
SYN 授与する:
grant 請願に応じて授与する: grant a subsidy 補助金を下付する.
concede 〈権利・特権を〉認めてしぶしぶ与える: concede a privilege to a person 人に特権を許す.
accord 〈当然与えられるはずのものを〉与える《格式ばった語》: We accord due praise to him. 彼が我々から称賛されるのは当然だ.
vouchsafe 《文語》 目下の者に恩恵として与える: He did not vouchsafe a reply. ひと言の返事もくれなかった.
⇒give.
――――――――――――――――――――――――――――――
nt | gr
nt/→
vt.
1 [しばしば二重目的語を伴って] 〈願いなどを〉聞き届ける, 許す, 許容する (allow).
・grant a request 願いをいれる.
・The king granted the old woman her wish. 王様は老婆の望みを聞き入れてやった.
・(May) God grant success to all of you! 皆さまご一同のご成功をお祈りします.
・God grant that we get there alive. 神よ願わくは我々が無事にその地に着きますように.
・It was granted (to) us to attain our goal. 神のご加護により我々は目的を達することができた.
2a [しばしば二重目的語を伴って] (公式に)与える, 授ける, 授与する, 下賜する (give, bestow).
・grant permission 許可を与える.
・grant a general pardon 大赦を行う.
・grant a pension 年金を支給する.
・grant a right 権利を付与する.
・They granted scholarships to some students. 何人かの学生に奨学金を与えた.
・God has granted us the blessings of health. 神は我々に健康の恵みをお授け下さった.
b (占有の引渡し (livery of seisin) を伴わないで書面によって)〈財産などを〉譲渡する (transfer).
・grant rights of pasture 放牧の権利を譲渡する.
3a 認める, 認容する (concede, admit).
・grant the truth of… …の真実であることを認める.
・I grant you that much. そこまではあなたの言われる通りです.
・I grant(that) your argument is right. 確かに君の議論は間違っていない.
・He is young, I grant, yet he is an able man. 彼はなるほど若いけれど有能な男だ.
・This granted, what next? これはよいとし, さて次は?
・They've been very happy.―Granted, but… 彼らは大変幸せに過ごしてきた―その通りですがしかし… 《yes に相当するが後に通例 but が来る; cf. vt. 1》.
b (議論のために)仮に…であるとする, (問題ないと)仮定する (assume).
・I grant that point. かりにその点は認めるとしよう.
★しばしば次のような分詞形で譲歩の節や句を導く.
・granting for a moment that it really happened それが本当に起こったとしばらく仮定して.
・(Even) Granted [Granting] (that) he did say so, we cannot be sure what he really meant. 実際そう言ったとしても彼の真意はわかったものではない.
・Granted his premises, his conclusion is still false. 前提はよいとしても結論はやはり間違っている.
t
ke…for gr
nted
(1) (よく考えもしないで)〈事を〉正しい[当然なこと]と思う (assume).
・take a point for granted 論点を正しいと決めてかかる (cf. beg the QUESTION (1)).
・I took it for granted that you would join. あなたはもちろん参加するものと思った.
(2) (慣れっこになって)〈人・物〉の気持ち[値打ち]をよく考えない, 顧みない, 放っておく.
・take one's husband [wife, friends] for granted.
・take modern conveniences for granted 現代の便利な設備などを当たり前のものと思う《ありがたみを忘れる》.
n.
1 認可, 許可 〔of〕; 授与[下付]された物, (特に)補助金.
・a grant of money, land, etc.
・a Government grant to universities 大学への政府補助金.
・a grant in aid of… …補助金 (cf. grant-in-aid).
・a capitation grant 人頭補助金.
・a block grant 《米》 (連邦政府から州に支給する)定額交付金[助成金].
2 【法律】 (占有の引渡しを伴わない, 書面による財産の)譲渡; 譲渡証書; 譲渡財産.
・lie in grant (財産が)証書によってのみ譲渡できるようになっている.
3 《米》 (Vermont, Maine, New Hampshire 州で)土地の一区域《もと個人または団体に下付された地域》.
gr
nt of pr
bate 検認証書《遺言状のある場合, 死者の財産処理を執行者に委ねる証書》.
《?c1225》
AF granter=OF gra(a)nter 《変形》 ← creanter to guarantee, confirm < VL
cr
dent
re ← L cr
dentem (pres.p.) ← cr
dere to trust, believe: ⇒credit
――――――――――――――――――――――――――――――
SYN 授与する:
grant 請願に応じて授与する: grant a subsidy 補助金を下付する.
concede 〈権利・特権を〉認めてしぶしぶ与える: concede a privilege to a person 人に特権を許す.
accord 〈当然与えられるはずのものを〉与える《格式ばった語》: We accord due praise to him. 彼が我々から称賛されるのは当然だ.
vouchsafe 《文語》 目下の者に恩恵として与える: He did not vouchsafe a reply. ひと言の返事もくれなかった.
⇒give.
――――――――――――――――――――――――――――――
研究社新英和大辞典 ページ 193497 での【grant /grnt | grnt/→】単語。