複数辞典一括検索+

groove /grv/→🔗🔉

groove /grv/ n. 1a (木材・石・金属などの表面に刻んだ)溝. b (レコードの)溝 (cf. microgroove). c (刀剣の)樋(); (銃砲の中の)溝. d 【建築・木工】 しゃくり. e 【活字】 (活字の底部の)溝. f 【製本】 =kerf 3. 2 細長いくぼみ, 溝, すき道 (furrow), 轍() (rut), 水路 (channel). ・The river has cut a deep groove through the plain. 川は平野に深い溝を掘った. 3a 常道, 常例, 慣例, 決まり, 常軌 (fixed routine). ・the social groove 社会の慣例. ・get [fall] into a groove=be (stuck) in a groove 型にはまる, 常習になる, 千編一律になる. ・get out of the groove 型にはまった生活から抜け出す. ・His mind works in a narrow groove. 彼の心の働きは狭い[窮屈だ]. ・run in a groove 単調に経過する. b 自己の能力[興味]に適した所, 適所 (niche). ・find one's groove in education 教育に自分の適所を得る. 4 《口語》 a 楽しいもの[経験], すばらしいもの[経験]. ・Baseball is really a groove. 野球は実に楽しい. b 調子よく演奏されるジャズ, 名演奏のジャズ. 5 《口語》 最高調 (top form). 6 [the 〜] 【野球】 グルーブ《本塁の真ん中を通る球すじ》. 7 【登山】 岩の小さな裂け目. in the grove 《1932》 ← GROOVE (n. 1 b): レコードの溝に針がぴったりとはまって音が出ることから 《口語》 (1) 最高調で, 至極好調で. (2) 【ジャズ】 聞き手を熱狂させるように演奏して[されて], 上々の調子で, 調子が乗って, 張り切って. (3) 《米》 流行して, 当世風で; すてきな, いかしてる (cf. groovy 2). (4) 【野球】 〈投球が〉本塁の真ん中を通って. vt. 1 …に溝を彫る[作る]. 2 溝に入れる[はめ込む]; 常軌[常道]に落ち着かせる. 3 《口語》 〈音楽を〉調子よく演奏する. 4a 《口語》 〈人を〉楽しませる (please); 興奮させる (excite). groove one's mind with marijuana. b 享楽する, 楽しむ (enjoy). groove exciting experiences. 5 【野球】 〈球を〉コントロールよく投げる. 6 【ゴルフ】 〈スウィングを〉ぴたりと決める. vi. 1 溝ができる; 溝にはまる. 2 〔決まった仕事などに〕腰を落ちつける 〈down〉 〔into〕. 3a 《口語》 音楽[ダンスなど]を楽しむ; 〈物事が〉楽しい. b 【ジャズ】 ビートのきいた演奏をする. 4 《口語》 〔人と〕交際する (associate); ぴったりいく, うまくいく 〔with〕. adj. [限定的] 【音声】 〈狭めが〉溝型の《左右が狭く奥深い》. groove fricatives [spirants] 溝型摩擦音《[s], [z], [], [] など; cf. slit 3》. 〜・less adj. 〜・lke adj. 《?a1400》 grofe ON grf MDu. groeve ditch ← Gmc r- (G Grube ditch, pit): cf. grave1, 

研究社新英和大辞典 ページ 193838 でのgroove /grv/→単語。