複数辞典一括検索+![]()
![]()
hack1 /h
k/→
🔗⭐🔉
hack1 /h
k/→
vt.
1a (乱暴にまたは乱雑に)切り刻む, めった切りにする 〔with〕.
・She hacked her husband's kite into pieces with a knife. 夫の凧(たこ)をナイフでめった切りにした.
b たたき切る, 切断する 〈off, down〉.
・hack off a branch.
・hack down a tree.
2a (つるや低木を切り払って) 〈道など〉の邪魔物を取り除く, (森林・密林などで)〈道を〉切り開く.
・hack one's way through the bush 茂みの中で道を切り開きながら進む.
・hack a farm out of the wilderness 荒野を切り開いて農場にする.
b 〈垣根などを〉刈り込む (trim).
c 〈土を〉掘って耕す[細かく砕く]; 土を掘って耕しながら〈種子を〉まく 〈in〉.
・hack in wheat 土を掘って耕しながら小麦をまく.
3a 手荒い扱いで傷つける[損なう]; 〈文学作品などを〉改竄(かいざん)する, (省略などして)めちゃくちゃにする (mangle).
・hack a novel to pieces 小説をめちゃくちゃに改竄する.
b 〈予算などを〉容赦なく削減する, 大なたを振るう.
4 [通例 〜 it として] 《米・NZ俗》 (事業・計画などを)なんとかうまくやり抜く.
・I can't hack it alone. 一人ではとてもやっていけない.
5 【電算】 〈システムを〉解析する; 〈プログラムを〉不法に改変する; 〈コンピューター〉に侵入する.
6 《米中部》 〈人を〉からかって当惑させる[困らせる].
7 【石工】 〈石〉の面を(たたいて)ざらざらに仕上げる (roughen).
8 《英》 【ラグビー】 故意に 〈相手〉のすねをける.
9 【バスケット】 〈相手〉の腕を打つ, ハッキングする.
vi.
1 たたき切る, 切り刻む 〔at〕.
・hack (away) at a branch 枝をたたき切る.
2 【電算】 〈コンピューターに〉侵入する 〔into〕.
3 しきりに短い空咳をする; 空咳が出る.
・a hacking cough ⇒hacking adj..
4 《英》 【ラグビー】 相手のすねをける.
5 [〜 around で] 《米俗》 ぶらぶら[のらくら]過ごす (loaf, idle).
n.
1a たたき切り, 切り刻み.
b 切り目, 刻み目; (特に, 木などの)切り傷.
2 たたき切る[切り刻む]道具; つるはし (mattock), くわ (hoe), おの (axe); 坑夫用つるはし (miner's pick).
3 短い空咳.
4 《英》 【ラグビー】 すねをけること; (けられてできた)すねの傷.
5 【バスケット】 ハッキング《相手の腕を打つこと; ファウルの一種》.
6 【スポーツ】 (カーリングで)スタートラインの足の位置となる氷面につける刻み目《カーリング(丸石)を前へ投げる際, 足を固定して投げやすくする》.
7 口ごもり.
t
ke a h
ck at… …を一回やってみる.
nder h
ck
(1) 《米中部》 困って, 当惑して.
・put a person under hack 人を困らせる[当惑させる].
(2) 【海事】 (処罰として)上陸禁止にされて.
v.: 《?a1200》 hakke(n) < OE (t
-)haccian to cut to pieces < Gmc
χakk
jan (G hacken) ← IE
keg- hook: cf. hook. ― n.: 《a1325》 'a cutting tool' ← (v.): cf. MLG hakke
k/→
vt.
1a (乱暴にまたは乱雑に)切り刻む, めった切りにする 〔with〕.
・She hacked her husband's kite into pieces with a knife. 夫の凧(たこ)をナイフでめった切りにした.
b たたき切る, 切断する 〈off, down〉.
・hack off a branch.
・hack down a tree.
2a (つるや低木を切り払って) 〈道など〉の邪魔物を取り除く, (森林・密林などで)〈道を〉切り開く.
・hack one's way through the bush 茂みの中で道を切り開きながら進む.
・hack a farm out of the wilderness 荒野を切り開いて農場にする.
b 〈垣根などを〉刈り込む (trim).
c 〈土を〉掘って耕す[細かく砕く]; 土を掘って耕しながら〈種子を〉まく 〈in〉.
・hack in wheat 土を掘って耕しながら小麦をまく.
3a 手荒い扱いで傷つける[損なう]; 〈文学作品などを〉改竄(かいざん)する, (省略などして)めちゃくちゃにする (mangle).
・hack a novel to pieces 小説をめちゃくちゃに改竄する.
b 〈予算などを〉容赦なく削減する, 大なたを振るう.
4 [通例 〜 it として] 《米・NZ俗》 (事業・計画などを)なんとかうまくやり抜く.
・I can't hack it alone. 一人ではとてもやっていけない.
5 【電算】 〈システムを〉解析する; 〈プログラムを〉不法に改変する; 〈コンピューター〉に侵入する.
6 《米中部》 〈人を〉からかって当惑させる[困らせる].
7 【石工】 〈石〉の面を(たたいて)ざらざらに仕上げる (roughen).
8 《英》 【ラグビー】 故意に 〈相手〉のすねをける.
9 【バスケット】 〈相手〉の腕を打つ, ハッキングする.
vi.
1 たたき切る, 切り刻む 〔at〕.
・hack (away) at a branch 枝をたたき切る.
2 【電算】 〈コンピューターに〉侵入する 〔into〕.
3 しきりに短い空咳をする; 空咳が出る.
・a hacking cough ⇒hacking adj..
4 《英》 【ラグビー】 相手のすねをける.
5 [〜 around で] 《米俗》 ぶらぶら[のらくら]過ごす (loaf, idle).
n.
1a たたき切り, 切り刻み.
b 切り目, 刻み目; (特に, 木などの)切り傷.
2 たたき切る[切り刻む]道具; つるはし (mattock), くわ (hoe), おの (axe); 坑夫用つるはし (miner's pick).
3 短い空咳.
4 《英》 【ラグビー】 すねをけること; (けられてできた)すねの傷.
5 【バスケット】 ハッキング《相手の腕を打つこと; ファウルの一種》.
6 【スポーツ】 (カーリングで)スタートラインの足の位置となる氷面につける刻み目《カーリング(丸石)を前へ投げる際, 足を固定して投げやすくする》.
7 口ごもり.
t
ke a h
ck at… …を一回やってみる.
nder h
ck
(1) 《米中部》 困って, 当惑して.
・put a person under hack 人を困らせる[当惑させる].
(2) 【海事】 (処罰として)上陸禁止にされて.
v.: 《?a1200》 hakke(n) < OE (t
-)haccian to cut to pieces < Gmc
χakk
jan (G hacken) ← IE
keg- hook: cf. hook. ― n.: 《a1325》 'a cutting tool' ← (v.): cf. MLG hakke
研究社新英和大辞典 ページ 194239 での【hack /hk/→】単語。