複数辞典一括検索+![]()
![]()
hap・py /h
pi/→
🔗⭐🔉
hap・py /h
pi/→
adj. (hap・pi・er, -pi・est; more 〜, most 〜) (
unhappy)
1a 〈人など〉幸福な, 愉快な, 楽しい; 満足して.
・The children seem (to be) very happy. 子供たちはいかにも楽しそうだ.
・(as) happy as the day is long=(as) happy as a lark [a sandboy, a king, Larry] 全く気楽な, 非常に幸福な.
・as happy as happy can be とても幸せで.
・I was once happy in a son. 私には(幸いにも)一人の男の子がありました(が).
・Are you happy with her? 彼女とうまくいってますか.
・He is happy with his children. 子供たちと幸福に暮らしている.
・I am not entirely happy about [with] the plan. その計画には不満である.
b 〈状況など〉幸福[幸せ]な; 幸せ[うれし]そうな.
・a happy letter 楽しい手紙.
・a happy union 幸福な結婚.
・happy laughter うれしそうな笑い.
c うれしい, 喜ばしい (glad, pleased) 〈to do, that〉.
・I'm happy to do.=I'll [I'd] be happy to do. 喜んで…いたします.
・I shall be happy to accept your invitation. 喜んでご招待をお受け致します.
・I am happy for the plan to proceed. その計画が進行してうれしい.
・I am happy that you are successful. あなたが成功してうれしい.
2 幸運な, 都合のよい (⇒lucky SYN).
・Happy man! 運のよい人だ.
・I met him by a happy accident [chance]. 運よく彼に会った.
・a happy guess [shot] まぐれ当たりの推量[弾].
・⇒happy event.
3 適切な, 当たっている, 巧妙な, うまい, 鮮やかな (apt, felicitous).
・a happy choice 適切な選択.
・a happy idea [thought] 名案.
・be happy in one's expressions 言い回しがうまい.
・a happy translation 名訳.
4 《口語》 ほろ酔いの, 一杯機嫌の; ふらふらになった, (病的に)興奮した (excited) (cf. 5 a).
5 [複合語の第 2 構成素として]
a ぼうっとなった (dazed) (cf. 4).
・⇒slaphappy.
b とりつかれた (obsessed).
・sports-happy スポーツ好きな.
・a ticket-happy cop やたらとスピード違反のチケットを渡したがる警官.
・strike-happy workers 何かと言えばすぐストをやる労働者たち.
・⇒trigger-happy.
vt. 《古》 〈人を〉幸福にする.
《a1325》 happi: ⇒hap1 (n.), -y4
――――――――――――――――――――――――――――――
SYN 幸福な:
happy 喜びや満足の感情を抱いている《一般的な語》: a happy life 幸福な生涯.
glad 喜悦の感情を抱いている: I was glad for his sake. 彼のために喜んだ.
cheerful 幸福で朗らかなのが態度に現われている: a cheerful face 機嫌のいい顔.
joyful 通例, 特定のことを喜んでいる: a joyful countenance 喜びにあふれた顔つき.
joyous 《文語》 =joyful: a joyous heart 喜びに満ちた心.
ANT sad, unhappy.
――――――――――――――――――――――――――――――
pi/→
adj. (hap・pi・er, -pi・est; more 〜, most 〜) (
unhappy)
1a 〈人など〉幸福な, 愉快な, 楽しい; 満足して.
・The children seem (to be) very happy. 子供たちはいかにも楽しそうだ.
・(as) happy as the day is long=(as) happy as a lark [a sandboy, a king, Larry] 全く気楽な, 非常に幸福な.
・as happy as happy can be とても幸せで.
・I was once happy in a son. 私には(幸いにも)一人の男の子がありました(が).
・Are you happy with her? 彼女とうまくいってますか.
・He is happy with his children. 子供たちと幸福に暮らしている.
・I am not entirely happy about [with] the plan. その計画には不満である.
b 〈状況など〉幸福[幸せ]な; 幸せ[うれし]そうな.
・a happy letter 楽しい手紙.
・a happy union 幸福な結婚.
・happy laughter うれしそうな笑い.
c うれしい, 喜ばしい (glad, pleased) 〈to do, that〉.
・I'm happy to do.=I'll [I'd] be happy to do. 喜んで…いたします.
・I shall be happy to accept your invitation. 喜んでご招待をお受け致します.
・I am happy for the plan to proceed. その計画が進行してうれしい.
・I am happy that you are successful. あなたが成功してうれしい.
2 幸運な, 都合のよい (⇒lucky SYN).
・Happy man! 運のよい人だ.
・I met him by a happy accident [chance]. 運よく彼に会った.
・a happy guess [shot] まぐれ当たりの推量[弾].
・⇒happy event.
3 適切な, 当たっている, 巧妙な, うまい, 鮮やかな (apt, felicitous).
・a happy choice 適切な選択.
・a happy idea [thought] 名案.
・be happy in one's expressions 言い回しがうまい.
・a happy translation 名訳.
4 《口語》 ほろ酔いの, 一杯機嫌の; ふらふらになった, (病的に)興奮した (excited) (cf. 5 a).
5 [複合語の第 2 構成素として]
a ぼうっとなった (dazed) (cf. 4).
・⇒slaphappy.
b とりつかれた (obsessed).
・sports-happy スポーツ好きな.
・a ticket-happy cop やたらとスピード違反のチケットを渡したがる警官.
・strike-happy workers 何かと言えばすぐストをやる労働者たち.
・⇒trigger-happy.
vt. 《古》 〈人を〉幸福にする.
《a1325》 happi: ⇒hap1 (n.), -y4
――――――――――――――――――――――――――――――
SYN 幸福な:
happy 喜びや満足の感情を抱いている《一般的な語》: a happy life 幸福な生涯.
glad 喜悦の感情を抱いている: I was glad for his sake. 彼のために喜んだ.
cheerful 幸福で朗らかなのが態度に現われている: a cheerful face 機嫌のいい顔.
joyful 通例, 特定のことを喜んでいる: a joyful countenance 喜びにあふれた顔つき.
joyous 《文語》 =joyful: a joyous heart 喜びに満ちた心.
ANT sad, unhappy.
――――――――――――――――――――――――――――――
研究社新英和大辞典 ページ 194619 での【hap・py /hpi/→】単語。