複数辞典一括検索+![]()
![]()
hatch2 /h
t
/→
🔗⭐🔉
hatch2 /h
t
/→
n.
1 (船の)艚(そう)口や昇降口のふた; 艙口, 昇降口, ハッチ (hatchway).
2 飛行機の機体のドア[ハッチ], 入口 (⇒airplane 挿絵).
・⇒escape hatch.
3 (売店などの)建物[部屋]の壁に取り付けられた格子窓, ハッチ.
・a serving hatch 配膳窓.
4 (上下に仕切った戸・門の)下戸, 半戸, 下扉; (扉に作った)くぐり戸.
5 (床・天井・屋根などに作った)出入口, 窓; (そのような出入口や窓の)上げぶた.
6a 水門の扉 (sluice gate).
b 梁(やな)のふた.
7 狭い場所に設けた貯蔵所; 狭い仕切り.
D
wn the h
tch! 《俗》 乾杯《乾杯の音頭》. 《《1931》 もと海軍俗語: cf. 《俗》 hatch throat [mouth]》
nder (the) h
tches
(1) 【海事】 (罪人・奴隷のように)甲板下に監禁されて; 非番で.
(2) 束縛されて.
(3) 落ちぶれて; 元気なく.
(4) 死んで (dead). 《c1550》
OE h
(
)← Gmc
χak- (Du. hek fence, gate) ← ? IE
kagh- to enclose; wickerwork: cf. hedge
t
/→
n.
1 (船の)艚(そう)口や昇降口のふた; 艙口, 昇降口, ハッチ (hatchway).
2 飛行機の機体のドア[ハッチ], 入口 (⇒airplane 挿絵).
・⇒escape hatch.
3 (売店などの)建物[部屋]の壁に取り付けられた格子窓, ハッチ.
・a serving hatch 配膳窓.
4 (上下に仕切った戸・門の)下戸, 半戸, 下扉; (扉に作った)くぐり戸.
5 (床・天井・屋根などに作った)出入口, 窓; (そのような出入口や窓の)上げぶた.
6a 水門の扉 (sluice gate).
b 梁(やな)のふた.
7 狭い場所に設けた貯蔵所; 狭い仕切り.
D
wn the h
tch! 《俗》 乾杯《乾杯の音頭》. 《《1931》 もと海軍俗語: cf. 《俗》 hatch throat [mouth]》
nder (the) h
tches
(1) 【海事】 (罪人・奴隷のように)甲板下に監禁されて; 非番で.
(2) 束縛されて.
(3) 落ちぶれて; 元気なく.
(4) 死んで (dead). 《c1550》
OE h
(
)← Gmc
χak- (Du. hek fence, gate) ← ? IE
kagh- to enclose; wickerwork: cf. hedge
研究社新英和大辞典 ページ 194804 での【hatch /ht/→】単語。