複数辞典一括検索+

here /h | h(r/→🔗🔉

here /h | h(r/ adv. 1a ここに, ここで (cf. there B). Here is something [are some things] for you. 少ないがこれをあげます. Here it is [they are], just where I left it [them]. ここにあった, さっき置いた所に. ・It is warmer here in the room. ここの部屋の中のほうが暖かい. Here we are at the station. さあ駅に着いた. Here you are! ⇒成句. ・Summer is here at last! とうとう夏になった. ・Your sister isn't here to clean up after you, you know! いいか, 姉さんは君の後始末をするためにここに来ているんじゃないんだ. b ここへ, こちらへ, こちらに. ・Come here! (ここへ)おいで. Here he comes! 彼がやってきた. 2a このときに, この点で, ここで. Here he paused and looked around. ここで彼は話をやめてあたりを見回した. Here he is wrong. この点で彼は間違っている. b この事に関しては. ・The important point here is that we cannot afford to buy it. この事について大事なことは我々がそれを買うことができないということだ. c このとき, 今 (now). Here it is September. 今は 9 月だ. 3 この世で, 現世で. here below この下界では. 4 《口語》 (直接性を強調して)今の今, 今この場で. ・We're talking serious money here. ちょうど大金の話をしているところだ. hre and nw 今この場で, すぐに (cf. n. 成句). 《1887》 hre and thre (1) そこここに, あちこちで. ・every here and there そこここ一面に, そこら辺一帯に. ・The road was rough here and there. 道路はあちこち凹凸していた. 英比】 日本語の「そこここ, あちこち」とは語順が異なる. (2) あちらこちらへ. ・roam here and there あちこちをさまよう. (3) 時々 (now and then). 《c1300》 Hre ges!Hre we g! 《口語》 ええい, やっちまえ, ええいくそっ《何か難しい事とか, 不愉快な事をしようとするときの決意またはあきらめの間投詞的発声》. 《1829》 hre's to 乾杯[祝福]のあいさつ. Here's to you!=Here's luck to you!=Here's to your health! あなたのご健康[ご幸運]を祝します, あなたのために乾杯します. 《1595-96》 hre, thre, and verywhere 至る所に; 絶えず動き回って. 《c1590》 hre tody, (and) gne tomrrow はかない, つかの間の; 絶えず動き回っている. 《1687》 Hre we re. 《口語》 (1) (我々の捜し物・望みの物が)さあここにあります. (2) ⇒1. 《1850》 Hre we g (agin). あーあ, またか, またやる[始まる]のか. Hre you re. 《口語》 (1) (捜し物・望みの物を差し出しながら)はいここにあります. (2) 来た, 着いた. Here you are at last. やっと来た[着いた]ね. (3) いいですか《注意を喚起する》. Hre you g.HERE you are (1). Lok hre!Se hre! おい, ねえ《注意を促す言葉》. nither hre nor thre 問題外で, 無関係で; 取るに足らない, つまらない (cf. Shak., Merry W 1. 4. 111, Othello 4. 3. 59). 《1583》 Hre Cmes the Brde 「花嫁入場曲」 《結婚式の始めに新婦が教会の通路を進むときに演奏される曲》. Hre We G 「それっ行くぞ」 《英国の若者の集団, 特にサッカー応援団が互いに励まし, 相手をびびらせるために歌う歌》. adj. 1 [指示代名詞または指示形容詞を伴う名詞のあとに用いて; 強意語として]. this man here (ここにいる)この人. ・Mary here will know the answer. こちらにいるメアリーが答えを知っているだろう. 2 《非標準的用法》 [指示形容詞のあと名詞の前に用いて; 強意語として]. ・this here man (ここにいる)この人. n. ここ; この点; この世. ・from here ここから. ・Get out of here! ここから出てうせろ. ・in here ここに, この中に, ここでは. ・near here この近くに. ・up to here ここまで(は). ・around here このあたり. ・down here こちらでは, この低いところでは. ・out here (外の)こちらで[に]は. ・I've had it up to here with your lies! 《口語》 (片手を顔などの高さに上げて)君のウソにはもううんざりだ. Here is where he is wrong. ここが彼の間違っているところです. be p to hre in … 〈借金・仕事〉で動きがとれない. the hre and nw この今, 現在, 現時点; 即時性 (cf. adv. 成句). 《1922》 int. 1 [犬に命令したり子供をたしなめたりして] これ, それ, さあ. 2 [H-; 出欠調査の返事として] はい (Present). OE hr < Gmc χrχi- this (G hier) ← IE ko- this one (L cis): ⇒he, her: -r は adv. suf.

研究社新英和大辞典 ページ 195414 でのhere /h | h/→単語。