複数辞典一括検索+![]()
![]()
hold1 /h

d | h

d/→
🔗⭐🔉
hold1 /h

d | h

d/→
v. (held /h
d/; held, 《古》 hold・en /h

d
n, -d
| h

-/)
vt.
1a (手で)しっかり持つ (keep); 手に持つ (⇒have1 SYN); つかむ, 握る (grasp, grip).
・hold a book in one's hand 本を手に持っている.
・hold the future in one's hands 将来を手中に握っている.
・hold a person's hand 人の手を握っている.
・hold a pen [a spade] tightly ペン[すき]をしっかりと手に持っている.
b 抱いて持つ (embrace); (落ちないように)支える (sustain, support).
・Just hold me (close [tight]). 私をきつく抱いて.
・hold a child in one's arms 子供を抱いている.
・hold a pipe between one's teeth パイプをくわえている.
・hold one's sides with laughter 腹をかかえて笑う.
2a 所有する, 保有する, 保持する, (所有物として)持っている (own); 保管する, 預っておく (keep).
・hold land 土地を所有する.
・hold shares in a company ある会社の株を持っている.
・hold a black belt in karate 空手の有段者である.
・hold the record for the 100-yard dash 百ヤード競走の記録を保持している.
・Please hold this until I send for it. 取りにやるまでお手元に置いて下さい.
b 拘束しておく, 拘留する, 留置する.
・hold a child for ransom 子供を人質にして身代金を要求する.
c 支配する.
・hold territory 領土を支配する.
d (軍事的に)占有する, 保持する (occupy); 防ぐ, 守る (defend, protect).
・hold a fortress [position] 要塞(ようさい)[陣地]を保持する.
・hold town against attacks 攻撃から町を守る.
3a 〈役・地位などを〉占める (occupy).
・hold first place 第一位を占める.
・hold office 職を奉じる, 官職についている.
・hold one's ground ⇒ground1 n. 5.
b 〈学位を〉もっている.
・hold an MD.
4a 〈物・人などを〉〈一定の位置・状態などに〉しておく, 保つ.
・hold one's head straight 頭をまっすぐにしている.
・hold one's head high ⇒head 成句.
・hold oneself erect 体をまっすぐにしている.
・hold oneself still じっとしている.
・hold a door open 戸を開け放しにしておく.
・hold a person in play 人を活躍させて[働かせて]おく.
・hold one's judgment in suspense 判断を留保する.
・hold an audience spellbound 聴衆を魅了する.
・hold a person in suspense 人を不安にさせておく, 人の気をもませる.
・hold a person in fear 人を恐れさせる.
・hold an enemy in check 敵を食い止める.
・His eyes held her in their gaze. 彼は彼女をじっと見ていた.
・Astonishment held me dumb [speechless]. 驚きのあまり口もきけなかった.
・hold people captive [hostage, prisoner] 人を捕虜[人質, 囚人]として捕らえておく.
b 〈物を〉動かなくさせる, 固定する (fix).
・hold a handkerchief to one's eyes ハンカチを目に当てる.
・hold one's eyes steadily on a picture その写真に目をじっと据える.
5a 持続する, 維持する (sustain).
・hold silence 沈黙を守り続ける.
・hold a cheery appearance 見るからに元気な様子を続ける.
・hold the temperature 温度を一定に保つ.
b 保持する (retain).
・hold a person's affection 愛情を保つ.
・There is enough food to hold them for a week. 彼らが一週間生きてゆけるだけの食べ物がある.
・hold (the attention of) one's audience 聴衆の注意を引きつけておく.
・hold food on [in] one's stomach 吐かないで食物を胃の中に収めておく.
c …の興味[注意, 愛情]を保つ.
・He didn't hold his audience long. 彼はいつまでも聴衆の心を捕らえていなかった.
・This thought held me for an instant. この考えが瞬間私の関心を捕らえた.
6 〈物が〉〈重さなど〉に耐える, 持ちこたえる (support).
・The pillars hold the roof up. 柱が屋根を支えている.
・The shelf won't hold much weight. その棚はあまり重いものは載せられない.
7 [〜 oneself で] ふるまう (bear).
・She held herself like a queen. 身のこなしが女王のようだった.
8a 〈容器が〉〈液体などを〉入れることができる.
・This trunk holds all my clothes. このトランクの中には私の衣類が残らず入っている.
・This glass holds half a pint. このコップには半パイント入る.
b 〈劇場などが〉収容する (accommodate).
・hold over 500 people 500 人以上を収容する.
・How many persons does the hall hold? そのホールには何人入れますか.
c 中に持っている, 含んでいる, 含有する (contain).
・His tone held considerable reproach. 彼の口調にはかなりの非難が含まれていた.
・Seawater holds many salts in solution. 海水の中には各種の塩類が溶けている.
・The package holds books. その小包には書物が入っている.
・Her idea may hold the answer [key, solution] to the problem [mystery]. 彼女の考えの中にはその問題[ミステリー]についての答え[鍵, 解決]が含まれているかもしれない.
d 〈アルコール飲料〉に酔わない.
・can hold one's drink [《米》 liquor] 酒に強い.
・He drank whiskey but held it well. ウイスキーを飲んだが酔わなかった.
9 〈物事が〉…を用意[予定]している.
・The future may hold many sorrows (in store) for us. 我々の未来には数々の悲しみ事が控えているかもしれない.
10a 〈商品などを〉(売らないで)取っておく.
・hold one's products for [in expectation of] better prices 値上がりを待って生産物を手持ちにしておく.
b 予約する (reserve).
・hold a room for a person 人のために部屋を取っておく.
11a (心に)持つ, いだく (entertain, cherish); 〔記憶などに〕留める 〔in〕.
・hold a belief 信念を抱く.
・hold an opinion of one's own 独自の意見を持つ.
・hold no prejudices 何も偏見を持っていない.
・hold strange views 変った考え方をしている.
・hold a theory 学説を奉じる.
・hold something in one's memory あることを記憶に留める.
b 〈人などを〉〔尊敬などに〕値すると考える[みなす] 〔in〕.
・hold a person in esteem [respect] 人を尊敬する.
・hold a person in contempt 人を軽蔑する.
・hold a person in high [low] regard 人を尊敬[軽蔑]する.
12a [目的補語を伴って] 〈…と〉思う, 考え (think, consider); 〈…と〉判決する, 評価する.
・hold it good to do… …するのをよいと思う.
・hold a person dear 人をかわいいと思う.
・hold something [life] cheap ある物[人生]を安く見る[見くびる].
・I don't hold life as sacred as all you people do. 私はあなたがたのように人生を神聖なものだとは思わない.
・hold it to be impossible それを不可能と思う.
・hold a person responsible [guiltless] 人を責任がある[無罪だ]と思う.
・I hold it my duty to inform you of it. その事をお知らせするのは私の義務だと考えます.
・The evidence was held by the court to be inadmissible. 法廷でその証拠は却下すべきものと判定された.
b 〈…と〉考える, 思う (think) 〈that〉.
・I hold that all her statements are very doubtful. 彼女の言うことは皆非常に疑わしいと思う.
・It is generally held that the plan can't work. その計画はうまくいかないと一般に考えられている.
13a 押さえる, 控える, 制する (check).
・hold a restive horse 言うことをきかない馬を制する.
・hold one's breath ⇒breath 成句.
・There is no holding him. 彼は押さえられない[手に負えない].
・hold one's hand 手を控える, 手出しをしない; 罰しないでおく.
・hold inflation in check インフレを抑える.
・hold one's temper 怒らない, 自制する.
b 〈言葉・音を〉出させない.
・Hold tongue! がやがや言うな, うるさい, 黙れ.
c 〈相手を〉前進させない, 阻止する; 〔…に〕抑える 〔to〕.
・hold the enemy.
・hold the Giants to two runs ジャイアンツを 2 点に抑える.
・Our team held the opponents to a draw. わがチームは相手チームを引分けに抑えた.
d 〈数・量などを〉〔…に〕抑える, 制限する (restrict) 〔to〕.
・hold the population increase to a minimum 人口増加を最小限に抑える.
e 引き止める (detain).
・hold a person before departure 出発前に引き止める.
・The police are holding him for questioning. 警察は彼を尋問のため拘束している.
f 《米口語》 〈人を〉しゃべらせないようにする; 〈人〉に邪魔をさせないようにする.
14 〈人〉に〔約束・義務・責任などを〕持たせる, 守らせる 〔to〕.
・hold a person to his promise [word] 人に約束を守らせる.
15a 〈会などを〉催す, 開く, 開催する.
・A judge holds court. 判事が法廷を開く.
・hold a meeting [discussion] 会[討論会]を催す.
・When will the meeting be held? 会合はいつ開かれますか.
・hold a press conference 記者会見を催す.
・hold an exhibition 展覧会を開く.
b 〈式を〉挙げる, 挙行する (conduct).
・hold an examination [a service, a party, an election] 試験[礼拝式, パーティー, 選挙]を行う.
16a 〈銃を〉(差し)向ける, ねらう (point, direct) 〔on〕.
・hold a gun on a person [to a person's head] 人[人の頭]に銃を向ける.
b 《廃》 〈銃を〉扱う (handle).
17 【音楽】 〈音または休符を〉引き延ばす.
18 【法律】 (契約で)拘束する, (権限をもって)占有する.
19 【電算】 〈情報を〉(記憶装置に)保存する.
20 スリップしない.
・This car holds the roads very well, even in icy conditions. この車は凍結した道でもスリップしない.
21 《古英方言》 賭ける (bet).
vi.
1a 保つ; 持ちこたえる, もつ (endure).
・This rope [dike] will hold. この綱[堤防]はもつ.
・The troops held against the attack. その軍隊は攻撃に耐えた.
b 握っている, つかまっている 〔to〕.
・hold to a rope 綱につかまる.
c 動かないでいる, 固定している.
2 持続する, 〈天候などが〉もつ (last, prevail).
・The fine weather will hold long. 好天気は長続きするだろう.
・Winter is still holding. 冬はまだ続いている.
・His luck will not hold. 彼の幸運は長続きはしまい.
・The truce won't hold much longer. 停戦は長くは続くまい.
3 [補語を伴って] 〈ある状態のままで〉いる, 引き続いて…している.
・Just hold still a moment, please. すこしの間お静かに.
・hold aloof 超然としている, お高くとまる.
・hold fast 〈交情などが〉堅く続く (cf. 5).
・hold good ⇒4.
・hold still じっとしている.
・hold true 真である, 本当で通る, 当てはまる.
4 (引き続いて)効力を持つ, 適用できる (apply).
・The promise still holds (good). その約束はまだ有効だ.
・The rule holds (good) for everyone [in all cases]. その法則はだれにも[あらゆる場合に]適用できる.
5 〔…を〕あくまで捨てない, 固守する; 信じる 〔to〕.
・hold (fast) to one's creed 自分の信条を固守する.
6 [通例否定構文で] 〔…と〕同意見である, 〔…に〕同意する, 賛成する 〔with〕.
・I don't hold with the proposal. その提案には賛成しかねる.
7 続けて進む, 進んで行く.
・hold on one's way [course] 進み続ける.
・hold north for ten miles 10 マイル北へ進む.
8 (…から受けて)〔…の〕所有権を持つ, 保有する 〔of, from〕.
・hold of the crown 王権を保有する.
9a (電話を)切らないで待つ.
・Will you hold?
b [しばしば命令形で] 《古》 我慢する, 待つ (forbear).
・Hold (hard)! 待て.
10 《米俗》 麻薬を(不法に)所持する.
11 【ボクシング】 ホールディングする.
12 【宇宙】 秒読みを一時的に中止する.
13 (着陸待ちのために)空中で待機する.
h
ld…ag
inst a person
(1) 《口語》 〈過去の失敗などを〉とがめて人に不利な判断をする, …を根に持って〈人〉を恨む[非難する].
(2) 〈銃などを〉〈人〉に突きつける.
(3) ⇒vt. 2 d.
h
ld aw
y
(vt.) …を離しておく, 近寄らせない.
(vi.) 〔…から〕離れている 〔from〕.
h
ld b
ck
(vt.)
(1) 進ませない, 遅らせる, 引き止める (restrain, deter); 〈川・群集などを〉堰(せ)きとめる; 〈進歩・成長などを〉阻む; 〈感情を〉押える; 〈人〉に〔…を〕しりごみさせる 〔from〕.
・hold back one's tears 涙を押さえる.
(2) 隠す, 秘密にしておく (hide).
・hold back information (from the police) (警察に)話さないでおく.
(3) しまっておく, とっておく; 〈援助などを〉抑制する.
・hold back twenty cents.
(vi.) さし控える (refrain) 〔from, on〕; しりごみする, ひるむ (hesitate, delay) 〔from〕.
・There's no holding back now. 今さら, しりごみはいけない.
h
ld by
(1) 〈主義など〉を固く守る (hold to).
(2) =HOLD with (cf. vi. 6).
h
ld d
wn
(vt.)
(1) 〈人などを〉抑えつける, 〈国民・民族などを〉抑圧する (oppress); 従属させる.
(2) 《口語》 〈地位などを〉保有する; 〈職を〉維持する (keep).
・hold down a job.
・The patient can't hold any food down. 病人は食べ物を受けつけない[もどしてしまう].
(3) 〈価格・賃金などを〉据え置く; 《米》 〈音を〉小さくする.
(4) 〈感情などを〉押さえる.
(5) 〈成長・進歩を〉阻む.
(vi.) 抑える, 制限する.
・Hold yourself down to ten cigarettes a day. たばこは 1 日 10 本に抑えなさい.
H
ld
verything! 止めよ, 待て.
h
ld f
rth
(vt.) 差し出す, 提供する (offer).
(vi.)
(1) [軽蔑的に] 大いに弁じる, 述べ立てる (harangue) 〔upon, on, about〕 (cf. Philip. 2: 16).
・She was holding forth (to us) about her favorite subjects. 好きな題目について話していた.
(2) 仕事をする; 行われる.
h
ld
n
(1) 抑制する (restrain, check).
・hold in one's temper.
(2) 自制する, 控える.
H
ld it! 動くな; (写真を撮るときに)はい, 動かないで. 《1926》
h
ld l
ose ⇒loose adj. 成句.
h
ld
ff
(vt.)
(1) 近寄らせない, 寄せつけない; 〈人を〉待たせておく; 〈敵の攻撃を〉阻止する, 防ぐ (withstand); 〈失業・インフレなどを〉押える.
(2) 延ばす (delay).
・hold off starting 出発を延期する.
(vi.)
(1) 遠ざかる; さし控える (abstain) 〔from〕; 延期する.
(2) ぐずつく, 遅れる (delay); 〈雨・雪などが〉(降りそうで)降ろうとしない.
(3) (内気で)人を寄せつけない 〔from〕.
h
ld
n
(vi.)
(1) しっかりつかんでいる.
・hold on with all one's strength.
(2) (仕事などを)続けて行く, 持続する (continue).
・hold on in one's course.
(3) 頑張る, 辛抱する, 踏みとどまる, 〈病人などが〉持ちこたえる.
(4) [主に命令形で] 《口語》 待つ, 止める; (電話で)切らないでおく.
・Please hold on a minute. ちょっとお待ち下さい.
(vt.) …をくっつける, 固定する.
h
ld
n to [onto]
(1) しっかりしがみつく, すがりつく; …を手放さない, 死守する; 〈席など〉を取っておく 〔for〕; 〈信仰など〉にすがる.
・hold on to a person's hand 人の手をしっかり握る.
・hold on to power 権力にしがみつく.
(2) 〈意見・原則・立場など〉を保持する, 固守する.
(3) 〈計画など〉放棄しない, 捨てない.
(4) 〈音など〉を出し続ける〈歌など〉を歌い続ける.
h
ld
ut
(vt.)
(1) 〈手などを〉ぐっと伸ばす, 差し出す (stretch forth).
(2) 〈見込み・賞などを〉約束する, 提供する (offer).
・hold out hope to… …に希望をいだかせる.
(3) 〔…だと〕言う, 主張する 〔as〕 / 〈to be〉.
・hold oneself out as a scholar 自分が学者だと言う.
(4) 《米口語》 〈与えるべきものを〉与えない, 手元にとっておく.
(5) 《古》 継続する (continue).
(6) 【トランプ】 (いかさまポーカーで)〈札を〉隠し持つ.
(vi.)
(1) 持ちこたえる, 抵抗する, 最後まで耐える.
・They held out against the enemy attacks for a month. 1 か月敵の攻撃に抵抗した.
(2) 〈蓄えなどが〉持続する, 間に合う.
・How many days will our food hold out? 我々の食べ物は何日分あるか.
h
ld
ut for 《口語》 …を妥協せず断固として要求する.
・They held out for higher wages. 賃上げを断固要求した.
h
ld…
ut of― …を―から除外[控除]する; …に―させないでおく.
h
ld
ut on 《口語》 〈人〉に全部を言うふりをして何かを隠す, 隠し事をする; 約束したものを…に与えない; 《米》 借金を…に返さない.
h
ld
ver
(vt.)
(1) [しばしば受身で] (後に)持ち越す, 延期する (postpone); 持続する, 保持する 〔for〕.
・hold over a subject till the next meeting 問題を次の会合まで持ち越す.
(2) 《米》 〈劇などを〉(予定期間より長く)続演[続映]する.
・The play will be held over another month. 芝居はもうひと月続演される.
(3) 取って置く.
(4) 【音楽】 一つの拍[小]節から他の拍[小]節にまで〈音を〉持続する.
(vi.)
(1) 《米》 期間以上占有を継続する; 定期間以上在職する, 留任する.
(2) 【音楽】 一つの拍[小]節から他の拍[小]節にまで音を持続する.
h
ld…
ver 〈秘密などで〉…を脅す.
h
ld one's
wn ⇒own 成句.
h
ld to…
(1) ⇒vi. 1 b.
(2) ⇒vi. 5.
h
ld…to―
(1) ⇒vt. 13 c.
(2) ⇒vt. 14.
h
ld tog
ther
(vt.)
(1) 一緒にしておく.
・hold together one's things 身回り品をまとめる.
(2) 結合させる, 団結させる.
・hold together one's party 党をまとめる.
(vi.)
(1) 離れ離れにならないでいる.
(2) 結合を保つ(どこまでも)団結を続ける.
(3) 〈話・計画・説明などが〉まとまっている, 首尾一貫している.
(4) 〈機械が〉こわれないでいる.
h
ld
nder… …を抑圧する.
h
ld…
nder― …を―の下に置いておく.
h
ld
p
(vt.)
(1) 上方にささげる, さし上げる (raise, lift).
・hold up one's hands [head].
・Hold the negative up to the light. ネガを光にかざす.
(2) 支える, 落ちない[倒れない]ようにする; 支持する, 維持する, 支援する (support).
(3) 挙げる, 掲げる, (模範として)押し立てる, 公表する, 立候補させる (exhibit, display).
・hold up a person to people as a model [an example].
(4) (見せしめとして)さらす (expose).
・hold up a person to derision [contempt] 人を笑いものにする.
(5) 止める, 停止させる (stop).
・hold up a car.
(6) …の進行を阻止する, 〈車の流れなどを〉妨げる, 遅らせる.
・The accident held the traffic up for a day. 事故で一日中交通が止まった.
・Lack of money is holding up the project. 資金不足でプロジェクトは遅れている.
(7) 《口語》 (追いはぎ・強盗の目的で)〈銀行・店などを〉襲う, 〈強盗が〉(ピストルを突き付けて)〈人・列車・自動車など〉に停止を命じる.
(8) 【トランプ】 (ブリッジで)〈勝札を〉温存する《あるスーツ (suit) が打ち出された場合, 敵方の一方に同種札がなくなるまで勝札を出さないでおく; cf. duck2 vi. 4, vt. 4》.
(9) 《米口語》 …に高値をふっかける (overcharge).
(vi.)
(1) 屈しないでいる, 持ちこたえる, 耐え抜く; 〈機械・衣服などが〉もつ; 〈商売が〉好調である; 相変わらず元気[有効, 真実]である.
(2) 〈馬が〉(すべったりつまずいたりしたとき転ばないで)立っている.
(3) 歩調をゆるめない.
(4) 〈好天気が〉続く, もつ.
(5) [命令形で] 止まれ, 手を上げろ.
h
ld
p on… …を延ばす, 延期する (postpone).
・hold up on a plan.
h
ld with ⇒vi. 6.
n.
1 つかむこと, つかまること (grasp).
・a wrestling hold レスリングのつかみ合い.
・seize hold of… …をつかむ.
・get [have] hold of… …を捕える; 手に入れる, 保有する.
・Where ever did you get hold of that nice dress? そのすてきなドレスどこで手に入れたの.
・keep a firm hold on… …にしっかりつかまっている, …をじっとつかんで放さない.
・lay hold of… …をつかまえる.
・leave hold of… …を放す.
・let go one's hold (of…) (…を)つかまえている手を放す[ゆるめる].
・lose one's hold (つかまっている)手を放す.
・⇒take HOLD.
2 (人の心などを)とらえること; 支配力, 統率力, 勢力, 威力 (influence).
・have [get] a hold on [upon, over]… …を支配する, …の急所を握る.
・lay hold on… …を支配する, …の急所をつかむ.
・get (a) hold of oneself 自分を取り戻す, 我に返る.
・maintain [relax] one's hold over… …に対する支配権を持続する[緩(ゆる)める].
・Their old religion has no great hold on [over] the common people. 彼らの古い宗教は一般の人々には大した勢力がない.
3 把握(はあく)力, (確かな)理解力.
・lose one's hold of [on, upon] reality 現実に対する理解力を失う.
4a おさえ所, 持つ所, 柄(え), 手掛かり, 足掛かり, 支え.
・lose hold of… …の手掛かりを失う.
・The rocks afford no hold for hand or foot. 岩には手や足を掛ける所がない.
b 容器, 入れ物.
5a 《口語》 予約の指定.
・put a hold on a hotel room ホテルの部屋を予約する.
b (着手・執行などの)延期[猶予, 停止].
c 延期[猶予, 停止]の命令[指示].
d 【宇宙】 (ミサイル打上げなどでの)秒読み延期, 停止.
6a 監禁, 拘束 (confinement).
b 閉じ込めておく物[所]; 刑務所, 留置場 (prison).
・put a person in hold 人を投獄する, 監禁する.
7 《古》 (所有権の)保有 (holding); (土地の)保有 (cf. copyhold, freehold).
8 《古》 砦(とりで), 要塞 (stronghold).
9 【音楽】
a フェルマータ (fermata, pause) (
または
).
b 休止.
10 【ダンス】 ホールド《一曲終わったあとの急停止のままの姿勢; 男女の組む身体のポジション》.
11 (柔道・レスリングなどでの)ホールド.
12 【音声】 (閉鎖音の)持続部.
c
tch h
ld of
(1) …をつかまえる (grasp), …にしがみつく.
(2) 〈相手の言った言葉など〉につけ込む.
cl
p h
ld of 【海事】 …をつかまえる, しっかり握る.
g
t h
ld of
(1) ⇒n. 1.
(2) (電話などで)…と連絡がとれる.
・I've been trying to get hold of you all day. 私は一日中あなたに連絡をとろうとしていました.
gr
b [gr
sp] h
ld of… …をしっかとつかむ, つかまえる.
on h
ld
(1) 一時保留[延期]の状態で.
(2) (電話で)(転送などのために)待たされた状態で.
・Put all incoming calls on hold during the meeting. 会議中は外部からの電話は一切つながないように.
t
ke h
ld
(1) 〔有形・無形のものを〕つかむ, 握る, 捕える 〔of, on〕.
(2) 〈物事が〉定着する.
(3) 〈薬などが〉効いてくる (task effect).
(with) n
h
lds b
rred 《口語》 制限なしに. 《1942》
〜・a・ble /-d
b
/ adj.
v.: OE (Ws) healdan < Gmc
χal
an (Du. houden / G halten) ← IE
kel- to drive (cattle) (L celer swift / Gk k
l
s swift horse). ― n.: lateOE h(e)ald keeping, protection ← healdan (v.)


d | h

d/→
v. (held /h
d/; held, 《古》 hold・en /h

d
n, -d
| h

-/)
vt.
1a (手で)しっかり持つ (keep); 手に持つ (⇒have1 SYN); つかむ, 握る (grasp, grip).
・hold a book in one's hand 本を手に持っている.
・hold the future in one's hands 将来を手中に握っている.
・hold a person's hand 人の手を握っている.
・hold a pen [a spade] tightly ペン[すき]をしっかりと手に持っている.
b 抱いて持つ (embrace); (落ちないように)支える (sustain, support).
・Just hold me (close [tight]). 私をきつく抱いて.
・hold a child in one's arms 子供を抱いている.
・hold a pipe between one's teeth パイプをくわえている.
・hold one's sides with laughter 腹をかかえて笑う.
2a 所有する, 保有する, 保持する, (所有物として)持っている (own); 保管する, 預っておく (keep).
・hold land 土地を所有する.
・hold shares in a company ある会社の株を持っている.
・hold a black belt in karate 空手の有段者である.
・hold the record for the 100-yard dash 百ヤード競走の記録を保持している.
・Please hold this until I send for it. 取りにやるまでお手元に置いて下さい.
b 拘束しておく, 拘留する, 留置する.
・hold a child for ransom 子供を人質にして身代金を要求する.
c 支配する.
・hold territory 領土を支配する.
d (軍事的に)占有する, 保持する (occupy); 防ぐ, 守る (defend, protect).
・hold a fortress [position] 要塞(ようさい)[陣地]を保持する.
・hold town against attacks 攻撃から町を守る.
3a 〈役・地位などを〉占める (occupy).
・hold first place 第一位を占める.
・hold office 職を奉じる, 官職についている.
・hold one's ground ⇒ground1 n. 5.
b 〈学位を〉もっている.
・hold an MD.
4a 〈物・人などを〉〈一定の位置・状態などに〉しておく, 保つ.
・hold one's head straight 頭をまっすぐにしている.
・hold one's head high ⇒head 成句.
・hold oneself erect 体をまっすぐにしている.
・hold oneself still じっとしている.
・hold a door open 戸を開け放しにしておく.
・hold a person in play 人を活躍させて[働かせて]おく.
・hold one's judgment in suspense 判断を留保する.
・hold an audience spellbound 聴衆を魅了する.
・hold a person in suspense 人を不安にさせておく, 人の気をもませる.
・hold a person in fear 人を恐れさせる.
・hold an enemy in check 敵を食い止める.
・His eyes held her in their gaze. 彼は彼女をじっと見ていた.
・Astonishment held me dumb [speechless]. 驚きのあまり口もきけなかった.
・hold people captive [hostage, prisoner] 人を捕虜[人質, 囚人]として捕らえておく.
b 〈物を〉動かなくさせる, 固定する (fix).
・hold a handkerchief to one's eyes ハンカチを目に当てる.
・hold one's eyes steadily on a picture その写真に目をじっと据える.
5a 持続する, 維持する (sustain).
・hold silence 沈黙を守り続ける.
・hold a cheery appearance 見るからに元気な様子を続ける.
・hold the temperature 温度を一定に保つ.
b 保持する (retain).
・hold a person's affection 愛情を保つ.
・There is enough food to hold them for a week. 彼らが一週間生きてゆけるだけの食べ物がある.
・hold (the attention of) one's audience 聴衆の注意を引きつけておく.
・hold food on [in] one's stomach 吐かないで食物を胃の中に収めておく.
c …の興味[注意, 愛情]を保つ.
・He didn't hold his audience long. 彼はいつまでも聴衆の心を捕らえていなかった.
・This thought held me for an instant. この考えが瞬間私の関心を捕らえた.
6 〈物が〉〈重さなど〉に耐える, 持ちこたえる (support).
・The pillars hold the roof up. 柱が屋根を支えている.
・The shelf won't hold much weight. その棚はあまり重いものは載せられない.
7 [〜 oneself で] ふるまう (bear).
・She held herself like a queen. 身のこなしが女王のようだった.
8a 〈容器が〉〈液体などを〉入れることができる.
・This trunk holds all my clothes. このトランクの中には私の衣類が残らず入っている.
・This glass holds half a pint. このコップには半パイント入る.
b 〈劇場などが〉収容する (accommodate).
・hold over 500 people 500 人以上を収容する.
・How many persons does the hall hold? そのホールには何人入れますか.
c 中に持っている, 含んでいる, 含有する (contain).
・His tone held considerable reproach. 彼の口調にはかなりの非難が含まれていた.
・Seawater holds many salts in solution. 海水の中には各種の塩類が溶けている.
・The package holds books. その小包には書物が入っている.
・Her idea may hold the answer [key, solution] to the problem [mystery]. 彼女の考えの中にはその問題[ミステリー]についての答え[鍵, 解決]が含まれているかもしれない.
d 〈アルコール飲料〉に酔わない.
・can hold one's drink [《米》 liquor] 酒に強い.
・He drank whiskey but held it well. ウイスキーを飲んだが酔わなかった.
9 〈物事が〉…を用意[予定]している.
・The future may hold many sorrows (in store) for us. 我々の未来には数々の悲しみ事が控えているかもしれない.
10a 〈商品などを〉(売らないで)取っておく.
・hold one's products for [in expectation of] better prices 値上がりを待って生産物を手持ちにしておく.
b 予約する (reserve).
・hold a room for a person 人のために部屋を取っておく.
11a (心に)持つ, いだく (entertain, cherish); 〔記憶などに〕留める 〔in〕.
・hold a belief 信念を抱く.
・hold an opinion of one's own 独自の意見を持つ.
・hold no prejudices 何も偏見を持っていない.
・hold strange views 変った考え方をしている.
・hold a theory 学説を奉じる.
・hold something in one's memory あることを記憶に留める.
b 〈人などを〉〔尊敬などに〕値すると考える[みなす] 〔in〕.
・hold a person in esteem [respect] 人を尊敬する.
・hold a person in contempt 人を軽蔑する.
・hold a person in high [low] regard 人を尊敬[軽蔑]する.
12a [目的補語を伴って] 〈…と〉思う, 考え (think, consider); 〈…と〉判決する, 評価する.
・hold it good to do… …するのをよいと思う.
・hold a person dear 人をかわいいと思う.
・hold something [life] cheap ある物[人生]を安く見る[見くびる].
・I don't hold life as sacred as all you people do. 私はあなたがたのように人生を神聖なものだとは思わない.
・hold it to be impossible それを不可能と思う.
・hold a person responsible [guiltless] 人を責任がある[無罪だ]と思う.
・I hold it my duty to inform you of it. その事をお知らせするのは私の義務だと考えます.
・The evidence was held by the court to be inadmissible. 法廷でその証拠は却下すべきものと判定された.
b 〈…と〉考える, 思う (think) 〈that〉.
・I hold that all her statements are very doubtful. 彼女の言うことは皆非常に疑わしいと思う.
・It is generally held that the plan can't work. その計画はうまくいかないと一般に考えられている.
13a 押さえる, 控える, 制する (check).
・hold a restive horse 言うことをきかない馬を制する.
・hold one's breath ⇒breath 成句.
・There is no holding him. 彼は押さえられない[手に負えない].
・hold one's hand 手を控える, 手出しをしない; 罰しないでおく.
・hold inflation in check インフレを抑える.
・hold one's temper 怒らない, 自制する.
b 〈言葉・音を〉出させない.
・Hold tongue! がやがや言うな, うるさい, 黙れ.
c 〈相手を〉前進させない, 阻止する; 〔…に〕抑える 〔to〕.
・hold the enemy.
・hold the Giants to two runs ジャイアンツを 2 点に抑える.
・Our team held the opponents to a draw. わがチームは相手チームを引分けに抑えた.
d 〈数・量などを〉〔…に〕抑える, 制限する (restrict) 〔to〕.
・hold the population increase to a minimum 人口増加を最小限に抑える.
e 引き止める (detain).
・hold a person before departure 出発前に引き止める.
・The police are holding him for questioning. 警察は彼を尋問のため拘束している.
f 《米口語》 〈人を〉しゃべらせないようにする; 〈人〉に邪魔をさせないようにする.
14 〈人〉に〔約束・義務・責任などを〕持たせる, 守らせる 〔to〕.
・hold a person to his promise [word] 人に約束を守らせる.
15a 〈会などを〉催す, 開く, 開催する.
・A judge holds court. 判事が法廷を開く.
・hold a meeting [discussion] 会[討論会]を催す.
・When will the meeting be held? 会合はいつ開かれますか.
・hold a press conference 記者会見を催す.
・hold an exhibition 展覧会を開く.
b 〈式を〉挙げる, 挙行する (conduct).
・hold an examination [a service, a party, an election] 試験[礼拝式, パーティー, 選挙]を行う.
16a 〈銃を〉(差し)向ける, ねらう (point, direct) 〔on〕.
・hold a gun on a person [to a person's head] 人[人の頭]に銃を向ける.
b 《廃》 〈銃を〉扱う (handle).
17 【音楽】 〈音または休符を〉引き延ばす.
18 【法律】 (契約で)拘束する, (権限をもって)占有する.
19 【電算】 〈情報を〉(記憶装置に)保存する.
20 スリップしない.
・This car holds the roads very well, even in icy conditions. この車は凍結した道でもスリップしない.
21 《古英方言》 賭ける (bet).
vi.
1a 保つ; 持ちこたえる, もつ (endure).
・This rope [dike] will hold. この綱[堤防]はもつ.
・The troops held against the attack. その軍隊は攻撃に耐えた.
b 握っている, つかまっている 〔to〕.
・hold to a rope 綱につかまる.
c 動かないでいる, 固定している.
2 持続する, 〈天候などが〉もつ (last, prevail).
・The fine weather will hold long. 好天気は長続きするだろう.
・Winter is still holding. 冬はまだ続いている.
・His luck will not hold. 彼の幸運は長続きはしまい.
・The truce won't hold much longer. 停戦は長くは続くまい.
3 [補語を伴って] 〈ある状態のままで〉いる, 引き続いて…している.
・Just hold still a moment, please. すこしの間お静かに.
・hold aloof 超然としている, お高くとまる.
・hold fast 〈交情などが〉堅く続く (cf. 5).
・hold good ⇒4.
・hold still じっとしている.
・hold true 真である, 本当で通る, 当てはまる.
4 (引き続いて)効力を持つ, 適用できる (apply).
・The promise still holds (good). その約束はまだ有効だ.
・The rule holds (good) for everyone [in all cases]. その法則はだれにも[あらゆる場合に]適用できる.
5 〔…を〕あくまで捨てない, 固守する; 信じる 〔to〕.
・hold (fast) to one's creed 自分の信条を固守する.
6 [通例否定構文で] 〔…と〕同意見である, 〔…に〕同意する, 賛成する 〔with〕.
・I don't hold with the proposal. その提案には賛成しかねる.
7 続けて進む, 進んで行く.
・hold on one's way [course] 進み続ける.
・hold north for ten miles 10 マイル北へ進む.
8 (…から受けて)〔…の〕所有権を持つ, 保有する 〔of, from〕.
・hold of the crown 王権を保有する.
9a (電話を)切らないで待つ.
・Will you hold?
b [しばしば命令形で] 《古》 我慢する, 待つ (forbear).
・Hold (hard)! 待て.
10 《米俗》 麻薬を(不法に)所持する.
11 【ボクシング】 ホールディングする.
12 【宇宙】 秒読みを一時的に中止する.
13 (着陸待ちのために)空中で待機する.
h
ld…ag
inst a person
(1) 《口語》 〈過去の失敗などを〉とがめて人に不利な判断をする, …を根に持って〈人〉を恨む[非難する].
(2) 〈銃などを〉〈人〉に突きつける.
(3) ⇒vt. 2 d.
h
ld aw
y
(vt.) …を離しておく, 近寄らせない.
(vi.) 〔…から〕離れている 〔from〕.
h
ld b
ck
(vt.)
(1) 進ませない, 遅らせる, 引き止める (restrain, deter); 〈川・群集などを〉堰(せ)きとめる; 〈進歩・成長などを〉阻む; 〈感情を〉押える; 〈人〉に〔…を〕しりごみさせる 〔from〕.
・hold back one's tears 涙を押さえる.
(2) 隠す, 秘密にしておく (hide).
・hold back information (from the police) (警察に)話さないでおく.
(3) しまっておく, とっておく; 〈援助などを〉抑制する.
・hold back twenty cents.
(vi.) さし控える (refrain) 〔from, on〕; しりごみする, ひるむ (hesitate, delay) 〔from〕.
・There's no holding back now. 今さら, しりごみはいけない.
h
ld by
(1) 〈主義など〉を固く守る (hold to).
(2) =HOLD with (cf. vi. 6).
h
ld d
wn
(vt.)
(1) 〈人などを〉抑えつける, 〈国民・民族などを〉抑圧する (oppress); 従属させる.
(2) 《口語》 〈地位などを〉保有する; 〈職を〉維持する (keep).
・hold down a job.
・The patient can't hold any food down. 病人は食べ物を受けつけない[もどしてしまう].
(3) 〈価格・賃金などを〉据え置く; 《米》 〈音を〉小さくする.
(4) 〈感情などを〉押さえる.
(5) 〈成長・進歩を〉阻む.
(vi.) 抑える, 制限する.
・Hold yourself down to ten cigarettes a day. たばこは 1 日 10 本に抑えなさい.
H
ld
verything! 止めよ, 待て.
h
ld f
rth
(vt.) 差し出す, 提供する (offer).
(vi.)
(1) [軽蔑的に] 大いに弁じる, 述べ立てる (harangue) 〔upon, on, about〕 (cf. Philip. 2: 16).
・She was holding forth (to us) about her favorite subjects. 好きな題目について話していた.
(2) 仕事をする; 行われる.
h
ld
n
(1) 抑制する (restrain, check).
・hold in one's temper.
(2) 自制する, 控える.
H
ld it! 動くな; (写真を撮るときに)はい, 動かないで. 《1926》
h
ld l
ose ⇒loose adj. 成句.
h
ld
ff
(vt.)
(1) 近寄らせない, 寄せつけない; 〈人を〉待たせておく; 〈敵の攻撃を〉阻止する, 防ぐ (withstand); 〈失業・インフレなどを〉押える.
(2) 延ばす (delay).
・hold off starting 出発を延期する.
(vi.)
(1) 遠ざかる; さし控える (abstain) 〔from〕; 延期する.
(2) ぐずつく, 遅れる (delay); 〈雨・雪などが〉(降りそうで)降ろうとしない.
(3) (内気で)人を寄せつけない 〔from〕.
h
ld
n
(vi.)
(1) しっかりつかんでいる.
・hold on with all one's strength.
(2) (仕事などを)続けて行く, 持続する (continue).
・hold on in one's course.
(3) 頑張る, 辛抱する, 踏みとどまる, 〈病人などが〉持ちこたえる.
(4) [主に命令形で] 《口語》 待つ, 止める; (電話で)切らないでおく.
・Please hold on a minute. ちょっとお待ち下さい.
(vt.) …をくっつける, 固定する.
h
ld
n to [onto]
(1) しっかりしがみつく, すがりつく; …を手放さない, 死守する; 〈席など〉を取っておく 〔for〕; 〈信仰など〉にすがる.
・hold on to a person's hand 人の手をしっかり握る.
・hold on to power 権力にしがみつく.
(2) 〈意見・原則・立場など〉を保持する, 固守する.
(3) 〈計画など〉放棄しない, 捨てない.
(4) 〈音など〉を出し続ける〈歌など〉を歌い続ける.
h
ld
ut
(vt.)
(1) 〈手などを〉ぐっと伸ばす, 差し出す (stretch forth).
(2) 〈見込み・賞などを〉約束する, 提供する (offer).
・hold out hope to… …に希望をいだかせる.
(3) 〔…だと〕言う, 主張する 〔as〕 / 〈to be〉.
・hold oneself out as a scholar 自分が学者だと言う.
(4) 《米口語》 〈与えるべきものを〉与えない, 手元にとっておく.
(5) 《古》 継続する (continue).
(6) 【トランプ】 (いかさまポーカーで)〈札を〉隠し持つ.
(vi.)
(1) 持ちこたえる, 抵抗する, 最後まで耐える.
・They held out against the enemy attacks for a month. 1 か月敵の攻撃に抵抗した.
(2) 〈蓄えなどが〉持続する, 間に合う.
・How many days will our food hold out? 我々の食べ物は何日分あるか.
h
ld
ut for 《口語》 …を妥協せず断固として要求する.
・They held out for higher wages. 賃上げを断固要求した.
h
ld…
ut of― …を―から除外[控除]する; …に―させないでおく.
h
ld
ut on 《口語》 〈人〉に全部を言うふりをして何かを隠す, 隠し事をする; 約束したものを…に与えない; 《米》 借金を…に返さない.
h
ld
ver
(vt.)
(1) [しばしば受身で] (後に)持ち越す, 延期する (postpone); 持続する, 保持する 〔for〕.
・hold over a subject till the next meeting 問題を次の会合まで持ち越す.
(2) 《米》 〈劇などを〉(予定期間より長く)続演[続映]する.
・The play will be held over another month. 芝居はもうひと月続演される.
(3) 取って置く.
(4) 【音楽】 一つの拍[小]節から他の拍[小]節にまで〈音を〉持続する.
(vi.)
(1) 《米》 期間以上占有を継続する; 定期間以上在職する, 留任する.
(2) 【音楽】 一つの拍[小]節から他の拍[小]節にまで音を持続する.
h
ld…
ver 〈秘密などで〉…を脅す.
h
ld one's
wn ⇒own 成句.
h
ld to…
(1) ⇒vi. 1 b.
(2) ⇒vi. 5.
h
ld…to―
(1) ⇒vt. 13 c.
(2) ⇒vt. 14.
h
ld tog
ther
(vt.)
(1) 一緒にしておく.
・hold together one's things 身回り品をまとめる.
(2) 結合させる, 団結させる.
・hold together one's party 党をまとめる.
(vi.)
(1) 離れ離れにならないでいる.
(2) 結合を保つ(どこまでも)団結を続ける.
(3) 〈話・計画・説明などが〉まとまっている, 首尾一貫している.
(4) 〈機械が〉こわれないでいる.
h
ld
nder… …を抑圧する.
h
ld…
nder― …を―の下に置いておく.
h
ld
p
(vt.)
(1) 上方にささげる, さし上げる (raise, lift).
・hold up one's hands [head].
・Hold the negative up to the light. ネガを光にかざす.
(2) 支える, 落ちない[倒れない]ようにする; 支持する, 維持する, 支援する (support).
(3) 挙げる, 掲げる, (模範として)押し立てる, 公表する, 立候補させる (exhibit, display).
・hold up a person to people as a model [an example].
(4) (見せしめとして)さらす (expose).
・hold up a person to derision [contempt] 人を笑いものにする.
(5) 止める, 停止させる (stop).
・hold up a car.
(6) …の進行を阻止する, 〈車の流れなどを〉妨げる, 遅らせる.
・The accident held the traffic up for a day. 事故で一日中交通が止まった.
・Lack of money is holding up the project. 資金不足でプロジェクトは遅れている.
(7) 《口語》 (追いはぎ・強盗の目的で)〈銀行・店などを〉襲う, 〈強盗が〉(ピストルを突き付けて)〈人・列車・自動車など〉に停止を命じる.
(8) 【トランプ】 (ブリッジで)〈勝札を〉温存する《あるスーツ (suit) が打ち出された場合, 敵方の一方に同種札がなくなるまで勝札を出さないでおく; cf. duck2 vi. 4, vt. 4》.
(9) 《米口語》 …に高値をふっかける (overcharge).
(vi.)
(1) 屈しないでいる, 持ちこたえる, 耐え抜く; 〈機械・衣服などが〉もつ; 〈商売が〉好調である; 相変わらず元気[有効, 真実]である.
(2) 〈馬が〉(すべったりつまずいたりしたとき転ばないで)立っている.
(3) 歩調をゆるめない.
(4) 〈好天気が〉続く, もつ.
(5) [命令形で] 止まれ, 手を上げろ.
h
ld
p on… …を延ばす, 延期する (postpone).
・hold up on a plan.
h
ld with ⇒vi. 6.
n.
1 つかむこと, つかまること (grasp).
・a wrestling hold レスリングのつかみ合い.
・seize hold of… …をつかむ.
・get [have] hold of… …を捕える; 手に入れる, 保有する.
・Where ever did you get hold of that nice dress? そのすてきなドレスどこで手に入れたの.
・keep a firm hold on… …にしっかりつかまっている, …をじっとつかんで放さない.
・lay hold of… …をつかまえる.
・leave hold of… …を放す.
・let go one's hold (of…) (…を)つかまえている手を放す[ゆるめる].
・lose one's hold (つかまっている)手を放す.
・⇒take HOLD.
2 (人の心などを)とらえること; 支配力, 統率力, 勢力, 威力 (influence).
・have [get] a hold on [upon, over]… …を支配する, …の急所を握る.
・lay hold on… …を支配する, …の急所をつかむ.
・get (a) hold of oneself 自分を取り戻す, 我に返る.
・maintain [relax] one's hold over… …に対する支配権を持続する[緩(ゆる)める].
・Their old religion has no great hold on [over] the common people. 彼らの古い宗教は一般の人々には大した勢力がない.
3 把握(はあく)力, (確かな)理解力.
・lose one's hold of [on, upon] reality 現実に対する理解力を失う.
4a おさえ所, 持つ所, 柄(え), 手掛かり, 足掛かり, 支え.
・lose hold of… …の手掛かりを失う.
・The rocks afford no hold for hand or foot. 岩には手や足を掛ける所がない.
b 容器, 入れ物.
5a 《口語》 予約の指定.
・put a hold on a hotel room ホテルの部屋を予約する.
b (着手・執行などの)延期[猶予, 停止].
c 延期[猶予, 停止]の命令[指示].
d 【宇宙】 (ミサイル打上げなどでの)秒読み延期, 停止.
6a 監禁, 拘束 (confinement).
b 閉じ込めておく物[所]; 刑務所, 留置場 (prison).
・put a person in hold 人を投獄する, 監禁する.
7 《古》 (所有権の)保有 (holding); (土地の)保有 (cf. copyhold, freehold).
8 《古》 砦(とりで), 要塞 (stronghold).
9 【音楽】
a フェルマータ (fermata, pause) (
または
).
b 休止.
10 【ダンス】 ホールド《一曲終わったあとの急停止のままの姿勢; 男女の組む身体のポジション》.
11 (柔道・レスリングなどでの)ホールド.
12 【音声】 (閉鎖音の)持続部.
c
tch h
ld of
(1) …をつかまえる (grasp), …にしがみつく.
(2) 〈相手の言った言葉など〉につけ込む.
cl
p h
ld of 【海事】 …をつかまえる, しっかり握る.
g
t h
ld of
(1) ⇒n. 1.
(2) (電話などで)…と連絡がとれる.
・I've been trying to get hold of you all day. 私は一日中あなたに連絡をとろうとしていました.
gr
b [gr
sp] h
ld of… …をしっかとつかむ, つかまえる.
on h
ld
(1) 一時保留[延期]の状態で.
(2) (電話で)(転送などのために)待たされた状態で.
・Put all incoming calls on hold during the meeting. 会議中は外部からの電話は一切つながないように.
t
ke h
ld
(1) 〔有形・無形のものを〕つかむ, 握る, 捕える 〔of, on〕.
(2) 〈物事が〉定着する.
(3) 〈薬などが〉効いてくる (task effect).
(with) n
h
lds b
rred 《口語》 制限なしに. 《1942》
〜・a・ble /-d
b
/ adj.
v.: OE (Ws) healdan < Gmc
χal
an (Du. houden / G halten) ← IE
kel- to drive (cattle) (L celer swift / Gk k
l
s swift horse). ― n.: lateOE h(e)ald keeping, protection ← healdan (v.)
研究社新英和大辞典 ページ 195907 での【hold /hd | hd/→】単語。