複数辞典一括検索+![]()
![]()
hum・bug /h
mb
g/→
🔗⭐🔉
hum・bug /h
mb
g/→
n.
1 虚偽(性), 詐欺(性); 詐欺行為, ぺてん, ごまかし (hoax, fraud).
2 大うそ; たわごと (nonsense), 空世辞, おべっか (blarney).
3 ぺてん師, 詐欺師, 山師 (impostor).
4 《英》 はっか入りの堅いキャンディー.
v. (hum・bugged; -bug・ging)
vt.
1 だます, 一杯食わせる (deceive).
2 だまして…させる (cajole) 〔into〕, だまして〔…を〕奪う 〔out of〕.
・humbug a person into buying rubbish 人をだましてつまらない物を買わせる.
・humbug a person out of his money 人をだまして金を奪う.
vi. だます, 詐欺[ぺてん]を働く 〔about〕.
int. ばかな, くだらない (nonsense).
h
m・bug・ger n.
《1751》 ← ?: 18 世紀の俗語から: ⇒hum2
mb
g/→
n.
1 虚偽(性), 詐欺(性); 詐欺行為, ぺてん, ごまかし (hoax, fraud).
2 大うそ; たわごと (nonsense), 空世辞, おべっか (blarney).
3 ぺてん師, 詐欺師, 山師 (impostor).
4 《英》 はっか入りの堅いキャンディー.
v. (hum・bugged; -bug・ging)
vt.
1 だます, 一杯食わせる (deceive).
2 だまして…させる (cajole) 〔into〕, だまして〔…を〕奪う 〔out of〕.
・humbug a person into buying rubbish 人をだましてつまらない物を買わせる.
・humbug a person out of his money 人をだまして金を奪う.
vi. だます, 詐欺[ぺてん]を働く 〔about〕.
int. ばかな, くだらない (nonsense).
h
m・bug・ger n.
《1751》 ← ?: 18 世紀の俗語から: ⇒hum2
研究社新英和大辞典 ページ 196559 での【hum・bug /hmbg/→】単語。