複数辞典一括検索+

i・mag・i・na・tion /mdnn | md🔗🔉

i・mag・i・na・tion /mdnn | md-/ n. 1a [(the) 〜] 想像(作用), 想像力; (芸術品などの)創作力, 創造力, 構想力 (cf. fancy 2). ・By no stretch of the imagination can it be true. どんなに想像をたくましくしてもそれは本当であるはずがない. ・beyond all imagination 想像もつかない. ・use one's imagination 想像力を働かせる. ・have a good [bad] imagination 想像力が豊か[貧弱]だ; うそがうまい[まずい]. b (芸術品などの)理解力, 鑑賞力. 2 想像(の所産), 心像 (mental image); 空想. ・idle [vain] imaginations 妄想. ・His imagination must have played a trick on him. 気のせいで彼はそう思ったにちがいない. ・He must have let his imagination run away with him. 彼は想像に駆られたに違いない. ・His imagination must have been working overtime! 彼は気を回し過ぎたに違いない. ・It's all (in) your imagination. それはみな君の空想だ. 3 臨機応変の手腕, 機転. ・solve difficult problems with a bit of imagination 少し機転をきかせて難問を打開する. 4 (世間に流布している)俗説, 俗信. 5 【心理】 想像 《先行経験を母体として新しい形に再構成する過程》. 6 【哲学】 想像(力), 構想力 《カントの認識論では感性と悟性を統合して現象の客観性を構成する先天的能力》. 7 【文学】 (現実と遊離せぬ)想像力, 創意. 8 《古》 悪だくみ, 計略 (plot). 〜・al /-n, -n←/ adj. 《1340》 imaginacio(u)n (O)F imagination L imginti(n-): ⇒imagine, -ation ―――――――――――――――――――――――――――――― SYN 想像(力): imagination 見たことのない, あるいは存在しない物を心に描き出す理知的な想像力: Poets must have imagination. 詩人は想像力を持っていなければならない. fancy 現実離れした空想で, こっけい・軽妙・気まぐれなどの感じを伴う: The centaur is a creature of fancy. ケンタウロスは空想の産物である. fantasy 全く抑制のない空想: live in a fantasy world とりとめのない空想にふけって暮らす. ――――――――――――――――――――――――――――――

研究社新英和大辞典 ページ 197212 でのi・mag・i・na・tion /mdnn | md単語。