複数辞典一括検索+

in・form /nfm | nfm/→🔗🔉

in・form /nfm | nfm/ vt. 1 …に〔…を〕告げる, 知らせる 〔of, about, on〕 (⇒notify SYN); [目的語+that-clause, 目的語+wh-clause, 目的語+wh-word+to do を伴って] …に通知[通報]する, 教える. inform the police 警察に通報する. ・Why weren't they informed at once? なぜすぐに通知を受けなかったのか. inform a person of a fact 人に事実を告げる. inform oneself of… …を調べる; (調べて)知る, わきまえる. ・keep a person informed (of [about]…) (…について)人に絶えず報告しておく. ・be well informed about the matter [on the situation] その事[事情]についてはよく知っている. ・I beg [am happy, am sorry] to inform you that… …につき御通知申し上げます[…をご通知するのをうれしく思います, 残念に思います]. inform the students that there will be no school on Monday 学生に月曜日は休校の旨を知らせる. ・The telegram informed us when and where they had discovered it. 電報にはいつどこで発見したかが報告されていた. ・He informed me how to get there. 私にそこへの行き方を教えてくれた. ★I 〜ed him to grant the application. (その申請を認可するように彼に通告した)のように to do を従えるのは誤用; この場合は inform の代わりに tell か ask を用いる. 2 …の特徴[本質, 生命, 基礎]をなす. ・Humanity informs all his poems. 人間愛が彼の詩全編にみなぎる特色である. 3 …に魂を入れる, 活気[元気]づける; 〈人・心など〉に〔感情などを〕吹き込む, 満たす 〔with〕. inform a person with new life 人に新しい生命を吹き込む. inform a person's heart with pity 人の心に哀れみの情を起こさせる. 4 《廃》 a 教授する, 教える. b 〈心・性格を〉形造る, 陶冶()する. c 知らせる. vi. 1 告げ口をする, 密告する. inform on [against] a person (to the police) 人を(警察に)告発する. 2 情報や知識を教える, 啓発する. 〜・a・ble adj. 《?a1325》 enfo(u)rme(n) OF enfo(u)rmer L informre to give form to, instruct ← IN-formre 'to shape, FORM'

研究社新英和大辞典 ページ 198056 でのin・form /nfm | nfm/→単語。