複数辞典一括検索+

in・ven・tion /nvnn, -vntn | n-/→🔗🔉

in・ven・tion /nvnn, -vntn | n-/ n. 1 発明, 案出, 創案, 考案. ・the invention of the telescope 望遠鏡の発明. ・the invention of printing [gunpowder] 印刷[火薬]の発明. ・make an invention 発明する. ・Necessity is the mother of invention. 《諺》 必要は発明の母. 2 発明[案出]されたもの, 新案, 新工夫, (特に, 特許法による)発明(品). ・patent an invention 発明品の特許を取る. ・This plan was his invention. この案は彼が考え出したものだ. 3 (文学・芸術における)想像力[創作力]の駆使, 創作活動, 創造行為, 成果 (cf. Shak., Twel N 5. 1. 333). 4 《婉曲》 こしらえ事, 作り事, 作り話, でっち上げ, うそ (⇒fiction SYN). inventions of a newspaper 新聞の作り事[捏造(つぞ)記事]. ・The whole thing turned out to be pure invention from start to finish. 最初から最後まですべてでっち上げだということがわかった. 5 発明の才, 工夫の才, 発明力, 創作能力. 6 【社会学】 発明, 創造 《新要素の発見, 創造, 付加, 旧要素の新しい結合などの行為》. 7 【音楽】 インベンション 《有鍵(うけ)楽器用の単一の主題による対位的な小曲; J. S. Bach のクラビア曲など》. 8 【修辞】 (主題の)創造的選択 《弁論の構想・展開のための 5 段階からなる伝統的修辞論の第一部》. 9 《古》 発見. Invntion of the Crss [the ―] 【キリスト教】 聖十字架発見の記念日 《5 月 3 日; 紀元 326 年の同日 Constantine 大帝の母 St. Helena が Jerusalem において聖十字架を発見したことを記念する祝日》. 〜・al /-n, -n/ adj. 〜・less adj. c1400》 L inventi(n-) ← invenre 'to INVENT': ⇒-tion

研究社新英和大辞典 ページ 198800 でのin・ven・tion /nvnn, -vntn | n-/→単語。