複数辞典一括検索+

jag /dg/→🔗🔉

jag /dg/ n. 1 (岩石などの)鋭いかど; (のこぎりの歯のような)ぎざぎざ (tooth); (木の葉の縁の)ぎざぎざ(の一つ一つ). 2a (ルネサンス期に衣服の飾りとしてつけたひとならびの)垂れぎれの 1 枚, 垂れ飾り. b (14-15 世紀に装飾用とした)衣服のすその切り込み《下着の色を見せるための工夫》. 3a 《古》 かぎ裂き. b 《方言》 (布地の)端ぎれ, 切れ端; [pl.] ぼろ(きれ). 4 《英方言》 (麦の穂・イバラなどの)とげ. 5 《スコット》 (とげの)ひと刺し. 6 《口語》 =jab. v. (jagged; jag・ging) vt. 1a …にぎざぎざを付ける; 〈のこぎり〉に歯をつける. b …にかぎ裂きを作る. c ふぞろいに切る[切り抜く]. 2 《方言》 突く, 突き刺す (jab, stab). 3 《口語》 =jab. vi. 《スコット》 1 突き刺す (prick); 突く (thrust). 2 つっかえつっかえ進む (jog). jg・ger n. 《1373》: 擬音語?

研究社新英和大辞典 ページ 199288 でのjag /dg/→単語。