複数辞典一括検索+

jol・ly /d()li | dli/→🔗🔉

jol・ly /d()li | dli/ adj. (jol・li・er; -li・est) 1a 陽気な, 陽気にはしゃいだ; にぎやかな, 浮かれた. jolly company 愉快な仲間. ・a jolly dog about town 陽気な遊び人. ・a jolly fellow (付き合って)面白いやつ, 愉快な男. ・have a jolly time 陽気に過ごす. b ほろ酔いの, 酒でご機嫌な (tipsy). ・the jolly god 陽気な神さま《酒神 Bacchus のこと》. ・grow jolly (酔いが回って)陽気になる. ・He was jolly from drink. 一杯機嫌だった. 2 《口語》 a すてきな, 気持ちのよい, 楽しい, 愉快な. ・a jolly book おもしろい本. ・It was jolly of you to come and see me. 私に会いにきてくださってありがとうございました. b 《皮肉》 おめでたい, ひどい. ・a jolly fool おめでたい人. ・What a jolly mess I am in! いやはやひどいことになった. 3 《英方言》 a (見るからに)明るい, ぴちぴちした. b 太った, 大きい. adv. 《英口語》 とても, すごく (very). ・a jolly good fellow すごくいい男. ・have a jolly bad time of it ひどくいやな目に遭う[思いをする]. jlly wll 《英口語》 (1) とても元気で. ・He's jolly well. (2) とてもよく, 十分に. ・I know him jolly well. (3) [通例, 動詞に伴って] 確かに, 本当に, きっと (certainly). ・I jolly well know it. 知っているとも. n. 1 《英口語》 浮かれ騒ぎ, お祭り騒ぎ (jollification). ・get one's jollies成句. 2 《英口語》 (英国)海兵隊員. 3 【陶磁器】 機械ろくろ《空胴のもの, たとえばコップなどを成形する》. 4 【海事】 =jolly boat. gt one's jllies 《俗》 楽しい思いをする, 面白がる. 《1962》 vt. 《口語》 1 (何かを得ようとしてうまいことを言って)〈人を〉うれしがらせる, おだてる (flatter, cajole) 〈along〉. 2 からかう (banter). 3 《口語》 〈場所・雰囲気を〉明るくする, 陽気にする 〈up〉. vi. 《口語》 明るい冗談を飛ばす, ひやかす (banter). jl・li・ness n. 《?a1300》 joli(f) OF joli(f) gay, pretty ? ON jl 'YULE': jolif-f の消失は -if-i, -y と混同されたため: cf. hasty, tardy

研究社新英和大辞典 ページ 199650 でのjol・ly /dli | dli/→単語。