複数辞典一括検索+![]()
![]()
jug1 /d
g/→
🔗⭐🔉
jug1 /d
g/→
n.
1a 《英》 (取っ手とつぎ口の付いた広口の)水差し (《米》 pitcher).
【日英比較】 「ビールを飲む容器」を意味する日本語の「ジョッキ」は英語の jug がなまったものであるが, jug にはこの意味はなく, 英語では mug という (cf. stein1, tankard).
b 《米》 (コルクのふたの付いた細首で取っ手の付いた)陶器[金属, ガラス]製水差し.
c 《豪》 水差し形の湯沸かし, ポット.
2a 水差し 1 杯.
b 《俗》 ウイスキーの瓶《1 本》.
c 《英口語》 グラス一杯の酒, 特にビール.
3 【登山】 (岩の突起など)つかまりどころ, 手掛かり.
4 《俗》 刑務所.
・in jug 刑務所に入って.
vt. (jugged; jug・ging)
1 〈うさぎ肉などを〉陶製の器に入れて煮込む.
・⇒jugged hare.
2 水差しに入れる.
3 《俗》 刑務所に入れる (imprison).
《1538》 ? ← Jug (dim.) ← JUDITH, JOAN(NA)
jug 【挿絵】

g/→
n.
1a 《英》 (取っ手とつぎ口の付いた広口の)水差し (《米》 pitcher).
【日英比較】 「ビールを飲む容器」を意味する日本語の「ジョッキ」は英語の jug がなまったものであるが, jug にはこの意味はなく, 英語では mug という (cf. stein1, tankard).
b 《米》 (コルクのふたの付いた細首で取っ手の付いた)陶器[金属, ガラス]製水差し.
c 《豪》 水差し形の湯沸かし, ポット.
2a 水差し 1 杯.
b 《俗》 ウイスキーの瓶《1 本》.
c 《英口語》 グラス一杯の酒, 特にビール.
3 【登山】 (岩の突起など)つかまりどころ, 手掛かり.
4 《俗》 刑務所.
・in jug 刑務所に入って.
vt. (jugged; jug・ging)
1 〈うさぎ肉などを〉陶製の器に入れて煮込む.
・⇒jugged hare.
2 水差しに入れる.
3 《俗》 刑務所に入れる (imprison).
《1538》 ? ← Jug (dim.) ← JUDITH, JOAN(NA)
jug 【挿絵】
研究社新英和大辞典 ページ 199748 での【jug /dg/→】単語。