複数辞典一括検索+
key1 /k
/→
🔗⭐🔉
key1 /k
/→
n.
1a 鍵, キー (cf. lock1 1).
・the key of [to] a door.
・my front-door key 玄関の鍵.
・a bunch of keys 一束の鍵.
・turn the key in the lock 錠に鍵をおろす.
・⇒latchkey, master key, skeleton key.
【日英比較】 日本語の「鍵」は「鍵」と「錠(前)」の両方を意味するが, 英語では前者は key, 後者は lock と使い分ける.
b (時計などのねじを巻くための)鍵.
・Where's the key for winding up the clock [toy]? 時計[おもちゃ]のねじを巻く鍵はどこ.
c ねじ回し, ドライバー; 鍵形の缶切り.
・a can of sardines with its own key (for opening it) (缶を開ける)缶切り付きのイワシの缶詰.
d =ignition key.
e 鍵形のもの《バッジ・装飾・紋様など》.
・a Phi Beta Kappa key ファイベータカッパ会員章.
2a (電信の発信に用いる)キー, 電鍵(けん) 《手動で回路の開閉・切換えを行う装置》; (タイプライター・モノタイプ・コンピューターなどの)キー; =keybutton.
b (オルガン・ピアノ・吹奏楽器の)キー, 鍵(けん).
・a natural [chromatic] key (ピアノの)白[黒]鍵.
・the keys of a trumpet [piano].
3a 【音楽】 (長短の)調; 調性.
・a major [minor] key 長[短]調.
・a sonata in the key of C (major) ハ長調奏鳴曲.
・an attendant [a relative] key 関係調.
・a related [remote] key 近接[遠隔]調.
・⇒off-key 1.
b 【絵画】 色調.
・a picture painted in a low key 沈んだ色調の絵.
4a 〔辞書・地図などの〕略語解, 発音解, 記号解, 凡例(など) (legend) 〔to〕.
・the key to a map [diagram] 地図[図表]の記号表.
b (試験問題などの)解答書[集]; (教科書の)ひとり案内, とらの巻; (外国書の)直訳本, 逐語訳 〔to〕.
・the key to algebra.
c 【生物】 (種族識別)検索表.
5a 〔問題・事件などの〕解決の手がかり, 秘訣(ひけつ); 〔暗号・謎などの〕解読[解き方]の鍵, 解法 〔to〕.
・a key to victory 勝利の秘訣.
・the key to the mystery 神秘[秘密, 謎]を解く鍵.
b =key letter.
c =keyword.
6 (機会をつかむ)手がかり, (物を手に入れる)手段, 方法 (access).
・find a key to… …の手がかりを見つける.
・⇒golden key.
7 要所, 要衝の地, 要害, 関門; (局面などを支配する)鍵 〔to〕.
・Gibraltar, the key to the Mediterranean 地中海の要衝の地ジブラルタル.
・hold the key to a political situation 政治情勢の鍵を握る.
8 (声の)調子, トーン; (思想・表現などの)調子, 様式, 基調.
・in a minor key 沈んだ調子[悲しそうな語調]で.
・speak in a high [low] key 高い[低い]調子で話す, 調子を高めて[下げて]話す.
・all in the same key 全く同じ調子で, 極めて単調に.
・in different keys 調子を色々変えて.
・a sudden change of key in her presentation 彼女の発表における語調の突然の変化.
9 (感情・行動などの)激しさ(の度合い).
10 【写真】 (写真画像の)明暗の調子の分布.
・⇒high-key, low-key.
11 【広告】 (どの新聞の広告に対する反響かを知るために印刷広告中に差し入れる)符牒(ふちょう)文句, キー.
12a 【建築】 鼻栓(はなせん), くさび栓, 込み栓, 車知(しゃち)栓《木材の接合部を固めるために用いられる長い栓》.
b 【鉄道】 木製のくさび《レールをしっかりと固定するため, レールと床の間に入れる》.
13a 【石工】 (木ずりの間からはみ出した)荒塗りしっくい; (しっくいの付着を容易にさせる)壁面のざらざら.
b 【建築】 (ベニヤ板の素材の膠着(こうちゃく)を容易にさせる)板面のざらざら.
14 【建築】 =keystone 1.
15 【機械】 =cotter pin.
16 【植物】 翅果(しか), 翼果 (⇒samara).
17 【チェス】 (problem の)解《正解の第一手》.
18 【バスケットボール】 =keyhole 3.
19 [the 〜s] 【神学・カトリック】
a 教皇権《天国の門を開閉する鍵の意から》. ★通例 the power of the keys として用いる.
b 教権《cf. Matt. 16: 19》.
20 【紋章】 鍵《St. Peter の象徴であることから, 教区・主教職の紋章に好んで使用されるほか, 都市の紋章にも多く見られる》.
21 [K-] (Man 島の)下院議員 (cf. HOUSE of Keys).
(as) c
ld as a k
y (死んで)冷たくなって, 死んで (cf. key-cold).
h
ve [g
t] the k
y of the str
et 《戯言》 夜間閉め出しを食う; 宿なしになる.
h
ld the k
ys of… …の鍵[急所]を握る, …を牛耳る.
in k
y 調子が合って, 調和して 〔with〕.
・sing in key 調子を合わせて歌う.
《1919》
l
y [p
t] the k
y
nder the d
or (家をたたんだしるしに)ドアの下に鍵を置く; 家をたたむ.
ut of [
ff] k
y 調子はずれで, 不調和で 〔with〕. 《1920》
nder l
ck and k
y ⇒lock1 n. 成句.
adj. [通例限定的] 主な, 主要な (pivotal).
・a key concept [point] 主要な概念[問題点].
・a key position 枢要な地点[地位].
・a key role 主要な役割.
・key people 主要人物.
vt.
1 …の調子を〔ある事に〕合わせる, 〈物事を〉…に適するように調整する 〔to〕 / 〈to do〉.
・key one's talk to the occasion その場に調子を合わせて話す.
・government policies keyed to a hoped-for economic recovery 期待される経済の回復に照準を合わせた政府の政策.
2 〈楽器〉の調子を整える, 整調する 〔to〕.
・key the strings 弦を締める.
・key down the strings 弦の調子を下げる.
3 …に鍵をかける, 鍵で締める.
4 栓(せん)[くさび]で締める 〈in, on〉.
5 【電算】
a キーを操作して〈データを〉機械に与える[打ち込む].
・key data in [into] a computer コンピューターにデータを入れる.
b 〈キーワードが〉〈項目を〉指示する.
6 【絵画】 特定の調子で塗る; 特定の色調に合わせる.
7 …に記号解[略語解, 解答表(など)]をつける.
8 【広告】 (どの新聞の広告に対する反響かを知るため)〈印刷広告〉にキー[符牒(ふちょう)文句]を入れる.
9 【生物】 検索する (cf. n. 4 c).
10 【石工】 〈壁面などを〉ざらざらにする (cf. n. 13 a).
11 【建築】 〈アーチ〉に要石(かなめいし)を入れる 〈in〉.
vi.
1a キー[電鍵]を操作する.
b 【電算】 暗号鍵を用いて暗号化する.
2 [通例 〜 on として] (1) …に焦点をしぼる, 最重視する. (2) 【アメフト】 相手側のプレーを分析し特定選手の動きをとらえ, 戦法を読む; その読みをもとにプレーする.
k
y
nto [
n with]
(1) 〈物事を〉…に調和させる.
(2) …に調和する.
k
y
ut 〈キーパンチャーが〉〈数字などを〉(キーで)打ち出す.
k
y
p
(1) 鼓舞する; [通例 p.p. で] 緊張させる, 興奮させる, 神経過敏にする 〔about, over〕.
・key up a person's courage 人の勇気をあおる.
・key up a person to do [to action] 人をあおって行動を促す.
・He was all keyed up about his blood pressure. 血圧のことをひどく気にしていた.
(2) 〈要求など〉の調子を強める.
・key up an offer, a demand, etc.
(3) 〈楽器など〉の調子を上げる, 音(ね)締めをする.
OE c
(e) ← ?: cog. OFris. k
i, k
y: cf. MLG keige spear








































研究社新英和大辞典 ページ 200148 での【key /k/→】単語。