複数辞典一括検索+![]()
![]()
knee /n
/→
🔗⭐🔉
knee /n
/→
n.
1a (人間の)ひざ, ひざ頭, 膝(しつ)関節 (⇒leg 挿絵).
・up to one's [the] knees ひざまでの深さに[の], ひざまで没して (kneedeep).
・go down on one knee to propose 片ひざをついてプロポーズする.
・draw up one's knees ひざを立てる.
・rise on one's knees ひざをついて起き上がる (cf. on one's KNEEs (1)).
・When she was a girl, she was all knees and elbows. 娘のころはひざやひじが出っぱってぎすぎすしていた.
b (座った時の)ももの上側, ひざ.
・hold [bounce] a child on one's knee(s) 子供をひざにのせている[ひざの上で揺する].
2 (衣服の)ひざ (cf. lap1 2 a).
3 (脊椎(せきつい)動物の)後肢のひざ; (ウマ・イヌなどの)手根関節; (鳥類の)
蹠(ふしょ)骨の付け根の関節 (tarsal joint); (昆虫の)ひざ《脚の腿節と脛節の結合点》.
4 [通例 the 〜] (曲げた)ひざで突くこと.
5 ひざ状の物:
a 腕木, 持送りひじ材.
b 【機械】 ニー, 受けひざ《フライス盤などのひざ状になった受け台》.
c 【造船】 肘(ちゅう) 《角度をなして交わっている二つの船材を内側から補強するために取り付ける湾曲材または三角板》.
d 【植物】 木の根のこぶ状の隆起.
6 【建築】 =kneeler 3.
7 【統計】 (グラフなどに現れる)急激な変化.
acr
ss [
ver] one's kn
e 〈子供などを〉うつむきにひざにのせて《尻を打つため》.
at one's m
ther's kn
e 母のひざもとで; 子供の時に.
b
nd [b
w] the kn
e to [bef
re] …にひざを屈する, 屈従する; …にひざを折って嘆願する[祈る].
・⇒bend [bow] the knee to BAAL.
《c1384》
br
ng [b
at, f
rce]…to one's kn
es …を屈服させる; 破綻(はたん)させる.
・The general strike brought the country to its knees. ゼネストで国は破綻した.
《1887》
dr
p the kn
e=f
ll [g
(d
wn)] on one's kn
es ひざまずく (kneel down); ひざまずいて嘆願する; 伏し拝む, 祈る.
g
ve [
ffer] a kn
e to (ボクシング試合などで)…にひざを貸して休ませる, …に介添えする.
g
ne [
ut] at the kn
es 《口語》
(1) 〈馬が〉ひざががくがくで, もうろくして.
(2) 〈ズボン〉のひざがだめになって.
kn
e by kn
e ひざを接して, 隣り合って.
・sit knee by knee with a person 人と隣り合わせに座る.
《1842》
kn
e to kn
e
(1) =KNEE by knee.
(2) ひざを突き合わせて, 向かい合って.
・sit knee to knee with a person 人とひざを接して座る.
《1759》
on b
nded kn
e(s) ⇒bended.
on one's kn
es
(1) (祈り・懇願・屈従などのため)ひざまずいて.
(2) 懇願[嘆願]して.
(3) 《口語》 疲れ果てて; (経済的に)参りかけて.
on the kn
es of the g
ds ⇒god 成句.
p
t a person
ver one's kn
e 〈子ども〉をひざにのせて尻をたたく.
w
ak at the kn
es 《口語》 (病気・強い感情などで)腰を抜かして.
v. (kneed)
vt.
1a …にひざで触れる, ひざで突く[押す].
・knee a door open ドアをひざで押し開ける.
・knee a person in the groin ひざで人の股間を蹴(け)り上げる.
b 《米》 (促すために)〈馬〉の横腹をひざで押す.
c ひざをついて進む.
d 《古》 …にひざを屈する (cf. Shak., Lear 2. 4. 214).
2 〈枠などを〉ひじ材で接合する, …にひじ材を当てる.
3 《米》 〈ズボンなど〉のひざを繕う.
4 《口語》 〈ズボン〉のひざをだぶだぶにする.
vi.
1 《廃》 ひざまずく, ひざを屈する (kneel).
・knee to no man だれにも頭を下げない.
2 (ひざのように)(折れ)曲がる 〈over〉.
n.: OE cn
ow < Gmc
knewam (Du. knie / G Knie) ← IE
genu- knee (L gen
/ Gk g
nu knee). ― v.: lateOE cn
owian ← cn
ow (n.)

/→
n.
1a (人間の)ひざ, ひざ頭, 膝(しつ)関節 (⇒leg 挿絵).
・up to one's [the] knees ひざまでの深さに[の], ひざまで没して (kneedeep).
・go down on one knee to propose 片ひざをついてプロポーズする.
・draw up one's knees ひざを立てる.
・rise on one's knees ひざをついて起き上がる (cf. on one's KNEEs (1)).
・When she was a girl, she was all knees and elbows. 娘のころはひざやひじが出っぱってぎすぎすしていた.
b (座った時の)ももの上側, ひざ.
・hold [bounce] a child on one's knee(s) 子供をひざにのせている[ひざの上で揺する].
2 (衣服の)ひざ (cf. lap1 2 a).
3 (脊椎(せきつい)動物の)後肢のひざ; (ウマ・イヌなどの)手根関節; (鳥類の)
蹠(ふしょ)骨の付け根の関節 (tarsal joint); (昆虫の)ひざ《脚の腿節と脛節の結合点》.
4 [通例 the 〜] (曲げた)ひざで突くこと.
5 ひざ状の物:
a 腕木, 持送りひじ材.
b 【機械】 ニー, 受けひざ《フライス盤などのひざ状になった受け台》.
c 【造船】 肘(ちゅう) 《角度をなして交わっている二つの船材を内側から補強するために取り付ける湾曲材または三角板》.
d 【植物】 木の根のこぶ状の隆起.
6 【建築】 =kneeler 3.
7 【統計】 (グラフなどに現れる)急激な変化.
acr
ss [
ver] one's kn
e 〈子供などを〉うつむきにひざにのせて《尻を打つため》.
at one's m
ther's kn
e 母のひざもとで; 子供の時に.
b
nd [b
w] the kn
e to [bef
re] …にひざを屈する, 屈従する; …にひざを折って嘆願する[祈る].
・⇒bend [bow] the knee to BAAL.
《c1384》
br
ng [b
at, f
rce]…to one's kn
es …を屈服させる; 破綻(はたん)させる.
・The general strike brought the country to its knees. ゼネストで国は破綻した.
《1887》
dr
p the kn
e=f
ll [g
(d
wn)] on one's kn
es ひざまずく (kneel down); ひざまずいて嘆願する; 伏し拝む, 祈る.
g
ve [
ffer] a kn
e to (ボクシング試合などで)…にひざを貸して休ませる, …に介添えする.
g
ne [
ut] at the kn
es 《口語》
(1) 〈馬が〉ひざががくがくで, もうろくして.
(2) 〈ズボン〉のひざがだめになって.
kn
e by kn
e ひざを接して, 隣り合って.
・sit knee by knee with a person 人と隣り合わせに座る.
《1842》
kn
e to kn
e
(1) =KNEE by knee.
(2) ひざを突き合わせて, 向かい合って.
・sit knee to knee with a person 人とひざを接して座る.
《1759》
on b
nded kn
e(s) ⇒bended.
on one's kn
es
(1) (祈り・懇願・屈従などのため)ひざまずいて.
(2) 懇願[嘆願]して.
(3) 《口語》 疲れ果てて; (経済的に)参りかけて.
on the kn
es of the g
ds ⇒god 成句.
p
t a person
ver one's kn
e 〈子ども〉をひざにのせて尻をたたく.
w
ak at the kn
es 《口語》 (病気・強い感情などで)腰を抜かして.
v. (kneed)
vt.
1a …にひざで触れる, ひざで突く[押す].
・knee a door open ドアをひざで押し開ける.
・knee a person in the groin ひざで人の股間を蹴(け)り上げる.
b 《米》 (促すために)〈馬〉の横腹をひざで押す.
c ひざをついて進む.
d 《古》 …にひざを屈する (cf. Shak., Lear 2. 4. 214).
2 〈枠などを〉ひじ材で接合する, …にひじ材を当てる.
3 《米》 〈ズボンなど〉のひざを繕う.
4 《口語》 〈ズボン〉のひざをだぶだぶにする.
vi.
1 《廃》 ひざまずく, ひざを屈する (kneel).
・knee to no man だれにも頭を下げない.
2 (ひざのように)(折れ)曲がる 〈over〉.
n.: OE cn
ow < Gmc
knewam (Du. knie / G Knie) ← IE
genu- knee (L gen
/ Gk g
nu knee). ― v.: lateOE cn
owian ← cn
ow (n.)
研究社新英和大辞典 ページ 200432 での【knee /n/→】単語。