複数辞典一括検索+
li・on /l

n/→
🔗⭐🔉
li・on /l

n/→
n. (pl. 〜s, 〜)
1a 【動物】 ライオン, 獅子(しし) (Panthera leo) (cf. lioness).
・⇒lion's provider, lion's share.
・⇒an ASS1 in a lion's skin.
b ネコ属 (Felis) の猛獣の総称, (特に)アメリカライオン, クーガー (cougar).
2 ライオンのような(力の強い, 勇猛な)人.
3 流行児, 人気者, 名士.
・the lion of the day 現代の花形, 名士.
・make a lion of a person 人を大騒ぎして持てはやす, 人に大騒ぎをする.
4 [pl.] 《英》 名所, 名物, 呼び物 (cf. lionize vt., vi. 2) 《もと London 見物には必ずロンドン塔のライオンを見に行った習慣から》.
・see the lions 名所見物をする.
・show a person the lions 名所に人を連れて行く.
5 ライオンの模様のついた貨幣.
6 [L-] Lions Club の会員.
7 [the L-]
a 【天文】 しし(獅子)座 (⇒Leo1 1).
b 【占星】 獅子座[宮] (⇒Leo1 2).
8 【紋章】
a [L-] 英国の象徴としての獅子.
・the Lions of England 英国の獅子の紋章.
・the (old) British Lion 英国の紋章である獅子; 大英国; 英国民.
b 競い獅子 (lion rampant).
・lion and unicorn 獅子と一角獣 《英国王家紋章を奉持する動物》.
a l
on in the w
y [p
th] (怠け者が作り出す想像上の)前途に横たわる危難 (cf. Prov. 26: 13). 《1641》
b
ard the l
on in his d
n (穴の中のライオンのひげをつかむように)捨て身で怖い人に立ち向かう[要求などをぶつける], 相手の得意の領域[土俵]に踏み込んで反抗する.
in the l
on's d
n adv. 危険な場所にいて.
p
t [pl
ce] one's h
ad in(to) the l
on's m
uth 自ら大きな危険を招く, 虎穴に入る (⇒lion's mouth). 《《1601》 put one's finger into 〜》
thr
w [f
ed, t
ss] a person to the l
ons 〈部下・友人などを〉犠牲にする; 裏切る.
tw
st the l
on's t
il 英国の気に障ることを言う[書く]; (特に米国の新聞記者などが)反英的記事を書く. 《獅子は英国王室の紋章であることから》
〜・ly adj.
《?a1200》 lio(u)n, leoun
(O)F lion
L le
(n-)
Gk l
n ∽ OE l
a, l
o
L: cf. Leo1




































研究社新英和大辞典 ページ 202258 での【li・on /ln/→】単語。