複数辞典一括検索+![]()
![]()
lum・ber1 /l
mb
| -b
(r/→
🔗⭐🔉
lum・ber1 /l
mb
| -b
(r/→
n.
1 《米・カナダ》 製材, 用材, 挽材(ひきざい) (《英》 timber) 《特に, 角材 (beam), 板材 (plank, board) にしたものをいう》.
2 《英》
a (家具などの場所をとる)がらくた(物); (一般に)無用のもの, くず.
b 《口語》 荷厄介な人[物].
3 (特に, 犬の)ぜい肉.
adj. [限定的]
1 材木の; 製材の; 製材を商う.
2 《英》 不用の家具の, がらくた物の.
・⇒lumber room.
vt.
1a 〈部屋・場所などを〉ふさぐ (cumber, obstruct).
b 〔がらくた物を〕…に詰め込む 〈up〉 / 〔with〕.
・The room was lumbered (up) with useless things. 部屋はがらくたで一杯だった.
・lumber one's mind (up) with useless facts くだらない事実を頭に(一杯)詰め込む.
2 《英口語》 〔いやな人・仕事などを〕…に押しつける 〔with〕.
・Why do you lumber me with all this work? どうして私のところへ仕事をみんな押しつけるのか.
3 乱雑に積み上げる.
4 《米・カナダ》
a 〈材木を〉切り出す.
b 〈森林など〉の木を木材にする.
・lumber a million acres.
5 《豪》 逮捕する, 収監する.
vi.
1 山の木を切り出す; (市場向けに)製材する.
2 役に立たなくなる, がらくたとしてしまい込まれる.
《1552》 《変形》 ← ? (↓)
← ? LOMBARD: pawnbroker's shop が原義(質屋はよくロンバルディア人が経営し, がらくたを集めていることから)
mb
| -b
(r/→
n.
1 《米・カナダ》 製材, 用材, 挽材(ひきざい) (《英》 timber) 《特に, 角材 (beam), 板材 (plank, board) にしたものをいう》.
2 《英》
a (家具などの場所をとる)がらくた(物); (一般に)無用のもの, くず.
b 《口語》 荷厄介な人[物].
3 (特に, 犬の)ぜい肉.
adj. [限定的]
1 材木の; 製材の; 製材を商う.
2 《英》 不用の家具の, がらくた物の.
・⇒lumber room.
vt.
1a 〈部屋・場所などを〉ふさぐ (cumber, obstruct).
b 〔がらくた物を〕…に詰め込む 〈up〉 / 〔with〕.
・The room was lumbered (up) with useless things. 部屋はがらくたで一杯だった.
・lumber one's mind (up) with useless facts くだらない事実を頭に(一杯)詰め込む.
2 《英口語》 〔いやな人・仕事などを〕…に押しつける 〔with〕.
・Why do you lumber me with all this work? どうして私のところへ仕事をみんな押しつけるのか.
3 乱雑に積み上げる.
4 《米・カナダ》
a 〈材木を〉切り出す.
b 〈森林など〉の木を木材にする.
・lumber a million acres.
5 《豪》 逮捕する, 収監する.
vi.
1 山の木を切り出す; (市場向けに)製材する.
2 役に立たなくなる, がらくたとしてしまい込まれる.
《1552》 《変形》 ← ? (↓)
← ? LOMBARD: pawnbroker's shop が原義(質屋はよくロンバルディア人が経営し, がらくたを集めていることから)
研究社新英和大辞典 ページ 203088 での【lum・ber /lmb | -b/→】単語。