複数辞典一括検索+![]()
![]()
mag・pie /m
gpa
/🔗⭐🔉
mag・pie /m
gpa
/
n.
1 【鳥類】 カササギ《カササギ属 (Pica) の鳥の総称; 尾が長く羽の色が白と黒で鳴声がやかましく, 人家の物を盗む癖がある》:
a =black-billed magpie.
b =yellow-billed magpie.
c カササギに似た鳥《マツカケスの類, カササギフエカラスなど》.
2 [しばしば M-] 家バトの一種.
3a 《口語》 (カササギのような)おしゃべり (屋) (chatterbox).
b 《英口語》 がらくた蒐集癖のある人.
c こそ泥.
4
その合図にカササギの羽のような白と黒から成る旗を掲げることから
(ライフル射撃で)標的の外から 2 番目の圏(への命中弾).
5
通常, 主教は白色の rochet の上に黒い路の chimere を着用することから
《戯言》 (英国国教会の)主教; 主教の式服.
《1598》 ← Mag (《変形》 ← MARGARET)+PIE1 ∽ 《1573》 《方言》 maggotpie ← maggot magpie (
F Margot ← Marguerite 'MARGARET')+PIE1: cf. F margot magpie
magpie 【挿絵】
gpa
/
n.
1 【鳥類】 カササギ《カササギ属 (Pica) の鳥の総称; 尾が長く羽の色が白と黒で鳴声がやかましく, 人家の物を盗む癖がある》:
a =black-billed magpie.
b =yellow-billed magpie.
c カササギに似た鳥《マツカケスの類, カササギフエカラスなど》.
2 [しばしば M-] 家バトの一種.
3a 《口語》 (カササギのような)おしゃべり (屋) (chatterbox).
b 《英口語》 がらくた蒐集癖のある人.
c こそ泥.
4
その合図にカササギの羽のような白と黒から成る旗を掲げることから
(ライフル射撃で)標的の外から 2 番目の圏(への命中弾).
5
通常, 主教は白色の rochet の上に黒い路の chimere を着用することから
《戯言》 (英国国教会の)主教; 主教の式服.
《1598》 ← Mag (《変形》 ← MARGARET)+PIE1 ∽ 《1573》 《方言》 maggotpie ← maggot magpie (
F Margot ← Marguerite 'MARGARET')+PIE1: cf. F margot magpie
magpie 【挿絵】
研究社新英和大辞典 ページ 203467 での【mag・pie /mgpa/】単語。