複数辞典一括検索+

maim /mm/→🔗🔉

maim /mm/ vt. 1 (手足を切断するなどして)〈人を〉障害者にする. ・He was maimed for life. 一生障害者になった. 2 傷つける, だいなしにする, 使用に耐えなくする. 3 【法律】 身体に傷害を加え(障害者にす)る. n. 《廃》 1 障害; 大けが. 2 欠陥. 〜・er n. v.: 《c1300》 maime(n), maine(n) to wound OF mahaignier to cripple < VL mahagnre ← Gmc. ― n.: 《1340》 OF mayhem, mahaingmahaignier: cf. mayhem ―――――――――――――――――――――――――――――― SYN 損傷する: maim (事故や戦争などで)手足を切ったりして一生残るような大けがをさせる《格式ばった語》: He was maimed in an accident. 事故で大けがをした. cripple 特に足や手を切ったり大けがをさせて障害者にする《この言葉は強い差別語なので, disable や handicap などを用いるのがよいとされる》: He was crippled by rheumatism. リューマチでかたわになった. mutilate 《人の他に物にも用いる》 重要な部分を損傷[切断]する《格式ばった語》: mutilate a statue 像を損傷する. mangle 体をずたずたに切りさいなむ: The body was mangled by sharks. 死体はサメに食い荒らされていた. lacerate (のこぎりの歯のようなぎざぎざなもので)手足の皮膚や筋肉をずたずたに裂く: His feet were lacerated by the thorns. 足はイバラで傷だらけだった. disable 手足を傷つけて正常な身体活動を不能にする: a disabled soldier 傷病兵. ――――――――――――――――――――――――――――――

研究社新英和大辞典 ページ 203509 でのmaim /mm/→単語。