複数辞典一括検索+![]()
![]()
man・na /m
n
/🔗⭐🔉
man・na /m
n
/
n.
1 【聖書】 マナ《昔, イスラエル人がエジプト脱出に際して荒野で神から恵まれた食物; cf. Exod. 16: 14-36》.
2a 思いがけない恩恵[言葉, 利得, 拾得物など], 天の恵み.
・manna from heaven.
b 神与の食物, 心霊のかて.
3 マンナ《南欧産の manna ash その他の木から採れる甘い粘液で緩下剤に使う》; それに似た樹液.
・manna in sorts [tears] 下[上]等のマンナ.
4 【植物】
a =manna ash.
b =manna grass.
c =manna lichen.
OE 〜
LL 〜
Gk m
nna
Aram. mann
Heb. m
n (? 古代シナイの荒野で一般に用いられた Tamarix 属の木の樹液の呼称): 通俗語源では Aram. m
n h
what is it? に由来するものといわれる
n
/
n.
1 【聖書】 マナ《昔, イスラエル人がエジプト脱出に際して荒野で神から恵まれた食物; cf. Exod. 16: 14-36》.
2a 思いがけない恩恵[言葉, 利得, 拾得物など], 天の恵み.
・manna from heaven.
b 神与の食物, 心霊のかて.
3 マンナ《南欧産の manna ash その他の木から採れる甘い粘液で緩下剤に使う》; それに似た樹液.
・manna in sorts [tears] 下[上]等のマンナ.
4 【植物】
a =manna ash.
b =manna grass.
c =manna lichen.
OE 〜
LL 〜
Gk m
nna
Aram. mann
Heb. m
n (? 古代シナイの荒野で一般に用いられた Tamarix 属の木の樹液の呼称): 通俗語源では Aram. m
n h
what is it? に由来するものといわれる
研究社新英和大辞典 ページ 203835 での【man・na /mn/】単語。