複数辞典一括検索+![]()
![]()
mark・er /m
k
| m
k
(r/→
🔗⭐🔉
mark・er /m
k
| m
k
(r/→
n.
1 印をつける人, 符号[マーク]をつける人:
a (クリーニング店で)顧客の名[符号]を洗濯物につける係.
b 品物に番号・符号をつける係.
c 伐採予定の樹木などに印をつける係.
d 仕立て物の服地にはさみを入れる線を引く係.
e 記録係.
2a (各種の)印をつけるもの[道具, チョーク], マーカー; (テニスコートの)線を引く道具.
・a felt-tipped marker フェルトペン.
b (玉突きの)ゲーム取り (scorer); (トランプの)数取り (counter).
3 目印, 目標(となるもの):
a しおり (bookmarker).
b 里程標 (milestone).
c 墓石.
d 《米》 記念票.
4 よく注意する人, 綿密な観察家.
5a (学校の)出席調査係, 点呼係.
b 採点の手伝い《特に大学院生》.
6 【英空軍】 (空爆の目標を定めるための)照明弾 (flare).
・a ground [sky] marker 地上[空中]照明弾.
7 【軍事】 (位置)標示物[員] 《標識・標識員[兵]・標旗・標柱などの総称》.
8 【言語】 標識《言語形式に付されてその形式の範疇(はんちゅう)を表示する標識; 例えば the boy の the, played の -ed, books の -s, to go の to など》.
9 【電気】 マーカー《通話路を形成する共通制御用機器》.
10 【生物】 =genetic marker.
n
t a m
rker to [on] 《俗》 …と比較にならない. 《1895》
《1486》: ⇒mark1 (v.), -er1

k
| m
k
(r/→
n.
1 印をつける人, 符号[マーク]をつける人:
a (クリーニング店で)顧客の名[符号]を洗濯物につける係.
b 品物に番号・符号をつける係.
c 伐採予定の樹木などに印をつける係.
d 仕立て物の服地にはさみを入れる線を引く係.
e 記録係.
2a (各種の)印をつけるもの[道具, チョーク], マーカー; (テニスコートの)線を引く道具.
・a felt-tipped marker フェルトペン.
b (玉突きの)ゲーム取り (scorer); (トランプの)数取り (counter).
3 目印, 目標(となるもの):
a しおり (bookmarker).
b 里程標 (milestone).
c 墓石.
d 《米》 記念票.
4 よく注意する人, 綿密な観察家.
5a (学校の)出席調査係, 点呼係.
b 採点の手伝い《特に大学院生》.
6 【英空軍】 (空爆の目標を定めるための)照明弾 (flare).
・a ground [sky] marker 地上[空中]照明弾.
7 【軍事】 (位置)標示物[員] 《標識・標識員[兵]・標旗・標柱などの総称》.
8 【言語】 標識《言語形式に付されてその形式の範疇(はんちゅう)を表示する標識; 例えば the boy の the, played の -ed, books の -s, to go の to など》.
9 【電気】 マーカー《通話路を形成する共通制御用機器》.
10 【生物】 =genetic marker.
n
t a m
rker to [on] 《俗》 …と比較にならない. 《1895》
《1486》: ⇒mark1 (v.), -er1
研究社新英和大辞典 ページ 204045 での【mark・er /mk | mk/→】単語。