複数辞典一括検索+![]()
![]()
mea・sure /m

, m

- | m

(r/→
🔗⭐🔉
mea・sure /m

, m

- | m

(r/→
n.
1a 測定, 測量, 計量, 計測.
・make a measure of… …を測定する.
b (測定による)大きさ, 広さ, 寸法, 量, 升目.
・give full [good] measure 升目をたっぷりやる, 盛りだくさんにする.
・get short measure 計りが不足する.
・by measure 寸法を取って.
・clothes made to measure 《英》 寸法に合わせて仕立てた服 ⇒full measure, heaped measure.
2a (メートル・エーカーなどの)度量の単位; 度量法《量を測る単位の体系》.
・angular measure 角の度量法.
・circular measure 弧度法.
・cubic [solid] measure 体積[容積]の度量法.
・linear [lineal] measure 長さの度量法.
・long [broad] measure 長さ[広さ]の度量法.
・square measure 面積の度量法.
・⇒dry measure, liquid measure.
・measure of capacity 容量の度量法.
・metric measure メートル度量法.
・weights and measures 度量衡.
b (慣習・場合などでそれとわかる度量単位として)一杯, 一山, 一袋(など).
・a measure of wheat 小麦一杯.
・three measures of sand 砂三袋.
c 度量測定器具; 物指し, 巻尺, 升.
・a yard measure ヤードさし.
・a tape measure テープ尺.
・a pint measure 1 パイント升.
3a 程度, 度合 (degree).
・in (a) great [large] measure 大いに, 大分.
・in a [some] measure 多少, 幾分.
・in full measure たっぷり, 目一杯.
・a measure of truth ある程度の[多少の]真実.
・give a certain measure of indulgence to children 子供をある程度気ままにさせる.
b (精神・感情などの)程度, 度合.
・Words do not always give the measure of one's feelings. 言葉はかならずしも人の感情の度を表さない.
・This book shows the measure of the author's intelligence. この本を読むと著者の知力の程度がわかる.
4 適量, 適度 (moderation); (適当な)限界, 限度.
・in measure 適度に.
・beyond [above, out of] measure 法外に, 非常に.
・within [without] measure 適度[過度]に.
・know no measure 限度を知らない, 際限がない.
・keep [observe] measure(s) 中庸を守る.
・set measures to… …を制限する.
5a (技量・知識・判断などの)規準, 尺度 (⇒standard SYN).
・Man is the measure of all things. 人間は万物の尺度.
b (評価の対象としての)技量, 大きさ, 性格.
・A horse takes a new rider's measure by the firmness of his seat. 馬は初めての乗り手の腕前[馬術](のほど)を腰のすわり加減で見抜く.
・have a person's measure to an inch 人物をすっかり見抜く.
6a [通例 pl.] 処置, 手段, 行動 (step).
・take [adopt] measures 手段[処置]を取る[講じる].
・use [have] hard measures 虐待する[される], ひどい目に遭わせる[遭う].
b 条令案, 法案, 議案.
7 【数学】
a 測度.
b 約数.
・⇒common measure, greatest common measure.
8 【詩学】 韻律, 格調 (meter); 韻律の単位.
9 【音楽】 小節 (bar); 拍子.
・keep measure 拍子を取る.
10 《詩》 曲, 旋律 (melody).
11 《古》 舞踏の調子; (特に, ゆるやかで荘重な)舞踏.
・tread [foot] a measure (曲に合わせて)踊る.
12 [pl.] 《まれ》 【地質】 地層, 層.
・coal measures 石炭層.
13 【印刷】 倍取り幅, 行[欄]幅《行や欄を em [pica] の倍数で測った幅》.
f
ll
p the m
asure of 〈不正など〉をぎりぎりまでやり尽くす, 〈不幸など〉をなめ尽くす (cf. Matt. 23: 32).
for g
od m
asure (たっぷり)おまけとして, さらにおまけに.
・Throw that in for good measure. ついでにそれもおまけに入れとけ.
g
t the m
asure of a person=take a person's MEASURE (2).
t
ke a person's m
asure
(1) 服の寸法を取る.
・The tailor took my measure for a new suit. 洋服屋が私の新しい服の寸法を取った.
(2) 人物[素質, 才能]を見定める.
・I soon took his measure.
t
ke the m
asure of a person's f
ot 人物[器量, 力量]を見抜く.
m
asure for m
asure
(1) しっぺ返し (tit for tat).
(2) [M- for M-] 「以尺報尺」, 「尺には尺を」 《Shakespeare 作の喜劇 (1604)》.
vt.
1a 〈大きさ・広さ・量・寸法などを〉計る, 測定する, 寸法を取る.
・measure a piece of cloth 布地を計る.
・measure a person for clothes 服の寸法を取る.
・measure one's length ⇒length.
b 〈一定量を〉計る, 計り取る 〈off〉; 〈一定量を〉量り分ける 〈out〉.
・measure(off) a yard of silk 絹を 1 ヤール計(り取)る.
・measure out a quart of milk to each めいめいにミルクを 1 クォートずつ分ける.
c 〈計器が〉〈度を〉測定する.
・The quake measured 5.2 magnitude. その地震はマグニチュード 5.2 だった.
2a 〈人物・価値などを〉評価する, 判断する.
・measure a person's character.
b 他人と比べて…の優劣を試す 〔with, against〕.
・measure one's strength [skill] with… …と力[腕]を比べる.
・measure oneself with [against]… …と勝負する, …と取り組む.
・measure swords ⇒sword.
c 〈言葉・とるべき行動などを〉慎重に考える.
・measure one's words.
3 〔…に〕釣合いを取らせる, 適応させる (adjust) 〔to〕.
・measure one's desires to one's income 欲望を収入に合わせ(て抑え)る.
4 〈人を〉じろじろ見る.
・He measured me with his eyes. 私を頭から足の先までじろじろ見た.
5 《古・詩》 行く, 旅する (travel).
・measure twenty miles 20 マイルの距離を旅する.
vi.
1 測量[測定]する, 寸法をとる.
2 計られる.
3 測定すると…の長さ[幅, 高さなど]がある.
・The road measures 30 feet across. その道は幅 30 フィートだ.
m
asure
p
(1) 測定する.
(2) 必要とされるだけの資格[才能, 能力]がある.
m
asure
p to
(1) 〈希望・理想・標準・レベルなど〉にかなう, …に達する.
・He measures up to his job in every way. 彼はあらゆる点で適任だ.
(2) 〔能力などで〕…に劣らない, 負けない 〔in〕.
n.: 《?a1200》 mesure 《廃》 satisfaction
(O)F < L m
ns
ram ← m
nsus (p.p.) ← m
t
r
to measure ← IE
m
- to measure. ― v.: 《a1325》 mesure(n)
(O)F mesurer
L mens
r
re to measure ← m
nsus


, m

- | m

(r/→
n.
1a 測定, 測量, 計量, 計測.
・make a measure of… …を測定する.
b (測定による)大きさ, 広さ, 寸法, 量, 升目.
・give full [good] measure 升目をたっぷりやる, 盛りだくさんにする.
・get short measure 計りが不足する.
・by measure 寸法を取って.
・clothes made to measure 《英》 寸法に合わせて仕立てた服 ⇒full measure, heaped measure.
2a (メートル・エーカーなどの)度量の単位; 度量法《量を測る単位の体系》.
・angular measure 角の度量法.
・circular measure 弧度法.
・cubic [solid] measure 体積[容積]の度量法.
・linear [lineal] measure 長さの度量法.
・long [broad] measure 長さ[広さ]の度量法.
・square measure 面積の度量法.
・⇒dry measure, liquid measure.
・measure of capacity 容量の度量法.
・metric measure メートル度量法.
・weights and measures 度量衡.
b (慣習・場合などでそれとわかる度量単位として)一杯, 一山, 一袋(など).
・a measure of wheat 小麦一杯.
・three measures of sand 砂三袋.
c 度量測定器具; 物指し, 巻尺, 升.
・a yard measure ヤードさし.
・a tape measure テープ尺.
・a pint measure 1 パイント升.
3a 程度, 度合 (degree).
・in (a) great [large] measure 大いに, 大分.
・in a [some] measure 多少, 幾分.
・in full measure たっぷり, 目一杯.
・a measure of truth ある程度の[多少の]真実.
・give a certain measure of indulgence to children 子供をある程度気ままにさせる.
b (精神・感情などの)程度, 度合.
・Words do not always give the measure of one's feelings. 言葉はかならずしも人の感情の度を表さない.
・This book shows the measure of the author's intelligence. この本を読むと著者の知力の程度がわかる.
4 適量, 適度 (moderation); (適当な)限界, 限度.
・in measure 適度に.
・beyond [above, out of] measure 法外に, 非常に.
・within [without] measure 適度[過度]に.
・know no measure 限度を知らない, 際限がない.
・keep [observe] measure(s) 中庸を守る.
・set measures to… …を制限する.
5a (技量・知識・判断などの)規準, 尺度 (⇒standard SYN).
・Man is the measure of all things. 人間は万物の尺度.
b (評価の対象としての)技量, 大きさ, 性格.
・A horse takes a new rider's measure by the firmness of his seat. 馬は初めての乗り手の腕前[馬術](のほど)を腰のすわり加減で見抜く.
・have a person's measure to an inch 人物をすっかり見抜く.
6a [通例 pl.] 処置, 手段, 行動 (step).
・take [adopt] measures 手段[処置]を取る[講じる].
・use [have] hard measures 虐待する[される], ひどい目に遭わせる[遭う].
b 条令案, 法案, 議案.
7 【数学】
a 測度.
b 約数.
・⇒common measure, greatest common measure.
8 【詩学】 韻律, 格調 (meter); 韻律の単位.
9 【音楽】 小節 (bar); 拍子.
・keep measure 拍子を取る.
10 《詩》 曲, 旋律 (melody).
11 《古》 舞踏の調子; (特に, ゆるやかで荘重な)舞踏.
・tread [foot] a measure (曲に合わせて)踊る.
12 [pl.] 《まれ》 【地質】 地層, 層.
・coal measures 石炭層.
13 【印刷】 倍取り幅, 行[欄]幅《行や欄を em [pica] の倍数で測った幅》.
f
ll
p the m
asure of 〈不正など〉をぎりぎりまでやり尽くす, 〈不幸など〉をなめ尽くす (cf. Matt. 23: 32).
for g
od m
asure (たっぷり)おまけとして, さらにおまけに.
・Throw that in for good measure. ついでにそれもおまけに入れとけ.
g
t the m
asure of a person=take a person's MEASURE (2).
t
ke a person's m
asure
(1) 服の寸法を取る.
・The tailor took my measure for a new suit. 洋服屋が私の新しい服の寸法を取った.
(2) 人物[素質, 才能]を見定める.
・I soon took his measure.
t
ke the m
asure of a person's f
ot 人物[器量, 力量]を見抜く.
m
asure for m
asure
(1) しっぺ返し (tit for tat).
(2) [M- for M-] 「以尺報尺」, 「尺には尺を」 《Shakespeare 作の喜劇 (1604)》.
vt.
1a 〈大きさ・広さ・量・寸法などを〉計る, 測定する, 寸法を取る.
・measure a piece of cloth 布地を計る.
・measure a person for clothes 服の寸法を取る.
・measure one's length ⇒length.
b 〈一定量を〉計る, 計り取る 〈off〉; 〈一定量を〉量り分ける 〈out〉.
・measure(off) a yard of silk 絹を 1 ヤール計(り取)る.
・measure out a quart of milk to each めいめいにミルクを 1 クォートずつ分ける.
c 〈計器が〉〈度を〉測定する.
・The quake measured 5.2 magnitude. その地震はマグニチュード 5.2 だった.
2a 〈人物・価値などを〉評価する, 判断する.
・measure a person's character.
b 他人と比べて…の優劣を試す 〔with, against〕.
・measure one's strength [skill] with… …と力[腕]を比べる.
・measure oneself with [against]… …と勝負する, …と取り組む.
・measure swords ⇒sword.
c 〈言葉・とるべき行動などを〉慎重に考える.
・measure one's words.
3 〔…に〕釣合いを取らせる, 適応させる (adjust) 〔to〕.
・measure one's desires to one's income 欲望を収入に合わせ(て抑え)る.
4 〈人を〉じろじろ見る.
・He measured me with his eyes. 私を頭から足の先までじろじろ見た.
5 《古・詩》 行く, 旅する (travel).
・measure twenty miles 20 マイルの距離を旅する.
vi.
1 測量[測定]する, 寸法をとる.
2 計られる.
3 測定すると…の長さ[幅, 高さなど]がある.
・The road measures 30 feet across. その道は幅 30 フィートだ.
m
asure
p
(1) 測定する.
(2) 必要とされるだけの資格[才能, 能力]がある.
m
asure
p to
(1) 〈希望・理想・標準・レベルなど〉にかなう, …に達する.
・He measures up to his job in every way. 彼はあらゆる点で適任だ.
(2) 〔能力などで〕…に劣らない, 負けない 〔in〕.
n.: 《?a1200》 mesure 《廃》 satisfaction
(O)F < L m
ns
ram ← m
nsus (p.p.) ← m
t
r
to measure ← IE
m
- to measure. ― v.: 《a1325》 mesure(n)
(O)F mesurer
L mens
r
re to measure ← m
nsus
研究社新英和大辞典 ページ 204492 での【mea・sure /m, m- | m/→】単語。