複数辞典一括検索+

mem・o・ry /mm()ri/→🔗🔉

mem・o・ry /mm()ri/ n. 1 記憶; (人の)記憶力. ・artificial memory 記憶術. ・retentive memory 強記. ・bear [have, keep] something in memory あることを覚えている. ・come to one's memory 胸に浮かぶ, 思い出される; 正気に返る. ・commit to memory 記憶する. ・escape one's memory 忘れる. ・have a convenient [an accommodating] memory 都合のよいことだけを覚えている. ・have a good [bad, poor] memory for faces 顔をよく覚える[覚えるのが苦手]. ・have a short memory 忘れっぽい. ・keep one's memory alive 物忘れしないようにする. ・a man of sound [quick, long] memory 記憶の確かな[物覚えの早い, 物覚えのよい]人. ・to the best of one's memory 記憶している限り. ・if my memory serves me aright [correctly] 私の記憶に間違いがないとすれば. ・from memory 記憶を頼りに, そらで. 2a 記憶内容; 思い出, 追憶 (recollection). ・be absorbed in memory of childhood 幼年時代の思い出にふけっている. ・bring back the memory of old days 昔の事を思い出させる. ・I have a few memories of him from when I was a child. 私が子供のころの, あの人の思い出が二, 三ある. b 記憶の範囲. ・beyond [within] the memory of man [men] 人間の記憶にない[に残っている], 有史以前[以後]の. ・within [in] living memory 現在の人々に記憶されている. ・within one's memory まだ記憶に残って, 覚えている範囲で. c 《古》 形見, 思い出の品(物) (memento). 3a 記憶[歴史, 伝説など]に残る人[事件, 経験, 事柄など]; (故人の)霊, 死後の名声. ・It's but a memory. それは過去の夢に過ぎない, そんな事もあった. ・defame the memory of the deceased 故人の遺名を汚す. ・honor [revere] the memory of Nelson ネルソンを追慕する. ・The memory of the just is blessed. 正しき者の名はほめらるべし (Prov. 10: 7). ・⇒of blessed [famous, glorious, happy] MEMORY, to the MEMORY of. b 記念. ・in memory of… …の記念に, …を記念して. ・a school founded in memory of a scholar ある学者を記念して設立した学校. 4 【電算】 a 記憶装置, 記憶, メモリー (storage). ・⇒virtual memory. b 記憶容量. ・have 128 megabytes [MB] of memory 128 メガバイトのメモリーをもつ. 5 【化学・物理】 復原力《針金・鉄棒・鉄板・プラスチック製品などがある力を加えられた後, もとの姿に戻る能力》. 6 【トランプ】 神経衰弱 (⇒concentration). of blssed [fmous, glrious, hppy] mmory 誉れの高い. ★王侯・偉人などの死後その名に添えて用いる. ・King Charles of blessed memory 故チャールズ王. 《1485》 to the mmory of a personto a person's mmory 人の霊に捧げて. ・a shrine sacred to the memory of… …の霊に捧げた[を祭った]宮. To the memory of my wife. 亡き妻に捧ぐ《著者の献辞》. 《1653》 c1250》 memorie AF memorie=(O)F mmoire L memoria memory ← memor mindful: ⇒-y ―――――――――――――――――――――――――――――― SYN 憶: memory 事実を忘れずに思い出す精神の力; 過去から思い出した事柄: He has a good memory. 記憶力がよい. recollection 半ば忘れていた過去の事柄を思い出すこと; 思い出した過去の事柄: I have a clear recollection of so doing. はっきりとそうしたことを記憶している. remembrance 過去の人や事件についての記憶《格式ばった語》: He still lives in my remembrance. まだ記憶の中に生きている. reminiscence 《文語》 過去の楽しかった事柄を回想して語ったり書いたりするもの《格式ばった語》: It is associated with many pleasant reminiscences. それは多くの楽しい思い出と結びついている. ANT oblivion. ――――――――――――――――――――――――――――――

研究社新英和大辞典 ページ 204719 でのmem・o・ry /mmri/→単語。