複数辞典一括検索+![]()
![]()
mon・ey /m
ni/→
🔗⭐🔉
mon・ey /m
ni/→
n. (pl. 〜s, mon・ies /〜z/)
1 金銭, 金(かね); 通貨《硬貨 (hard money) および紙幣 (paper money)》.
・a large sum of money 大金.
・pay in money 金で支払う.
・bent [bowed] money 曲げ銭《わざと二つに曲げて愛の表示として与えまたは寺院などに奉納するもの》.
・for ready money 現金で.
・small money 小銭.
・standard [subsidiary] money 本位[補助]貨幣.
・lend money on interest 利子を取って金を貸す.
・raise money (on…) (…をかたにして)金をこしらえる[算段する].
・cost money 金がかかる.
・sink money むだ金を使う, 無益な投資をする.
・put money into one's business 事業に金を投資する.
・throw money at… …に(むだな)金を投入する[提供する].
・have more money than sense (たくさんある)金を無分別に使う, 金をむだ遣いする.
・I'm not made of money. 私はそんなに金持ちではない《金のなる木じゃない》.
・What's the money? (値段は)いくらか.
・Money begets [breeds, gets] money. 《諺》 金が金を産む.
・Money talks. 《諺》 金がものを言う《人間万事金の世の中》.
・Money is the word! 何でも金だ.
・Money makes the world go round. 金は天下の回りもの.
・Money makes the mare (to) go. ⇒mare1.
・(The love of) Money is the root of all evil. 金は諸悪の根源.
・Time is money. 《諺》 時は金なり《Franklin の言葉》.
・Money is the sinews of war. 《諺》 金が戦いの元手《金がなくてはいくさはできぬ》.
★ ラテン語系形容詞: pecuniary.
2 財産, 資産, 富 (wealth); もうけ, 利益.
・have plenty of money たくさん金(財産)がある.
・lose all one's money すっかり財産を失う.
・a pile [pot] of money 山ほどの金.
・make money 金をもうける; 財産を作る.
・make money (out) of… …を金にする, …でもうける.
・coin money どんどん金をもうける.
・There's money (to be made) in it. それは金になる[金がもうかる].
3 [集合的] 金持ち, 裕福な人々.
4 《口語》
a [集合的] (競馬などで, 1, 2, 3 等の)入賞馬[者].
・⇒in the MONEY.
b 賞金 (prize money).
・first [second, third] money 1 [2, 3] 等賞の賞金.
5a [通例 pl.] (特殊な種類・名称の)通貨.
b [pl.] 【法律】 金額.
6 【経済】 (物々)交換(用)の物品, 貨物貨幣《アメリカインディアンの wampum, 西アフリカの先住民のタカラガイ (cowrie), 古代スパルタの鉄棒など》.
at the m
ney (支払った)その金にしては.
・It is cheap at the money. その値段では安い.
be
verybody's m
ney [否定構文で] 《口語》 皆の気に入る, 万人向きだ.
・He [This] is not everybody's money. 彼[これ]はだれにでも好かれるというわけではない.
for l
ve or m
ney ⇒love n. 成句.
for m
ney
(1) 金のために (cf. for LOVE).
・I will do it for money. 金のためならやりましょう.
《c1300》
(2) [ロンドン株式取引所で用いて] 現物取引きで.
for m
m
ney 《口語》
(1) 自分の考え[気持ち]では.
・For my money he will go far. 私に言わせれば彼は成功するだろう.
(2) 自分の気に入った, あつらえ向きの.
・He is the man for my money. 彼は私には打ってつけの男だ.
for the m
ney=at the MONEY.
g
t [h
ve] one's m
ney's w
rth 払った金[努力]に見合うだけのものを得る[楽しむ].
h
ve [g
t] a (g
od) r
n for one's m
ney ⇒run1 成句.
h
ve m
ney to b
rn 《口語》 捨てる[くさる]ほど金を持っている.
in the m
ney
(1) (競馬などで)入賞して (cf. 4 a); どんどん賞金をかせいで (cf. out of the MONEY).
(2) 《口語》 〈人・事業など〉金持ちで.
m
ke m
ney h
nd
ver f
st 商売で大もうけする.
m
rry (
nto) m
ney 金持ちと結婚する.
m
ney d
wn 既金で, 現金で.
m
ney for j
m [
ld r
pe] 《英口語》
(1) 楽な[ぼろい]もうけ.
(2) 朝飯前の[ぼろい]仕事; 楽に手にはいるもの.
My m
ney's on… …を確信している.
・My money's on our victory in the game. 私は我々の試合の勝利を確信している.
on the m
ney 《米俗》 まさに正確に[で]; 的をついた; ちょうどその場所[時間]に.
ut of m
ney
(1) 金に困って.
(2) 〔…だけ〕損をして 〔by〕.
ut of the m
ney 《口語》 入賞外で (cf. in the MONEY (1)).
p
y g
od m
ney for 《口語》 大金を払って手に入れる.
pr
nt m
ney ⇒print v. 成句.
p
t one's m
ney on
(1) …に金を賭ける.
・I'll put my money on that horse. あの馬に賭けよう.
(2) 《口語》 …の成功を請け合う.
・I'm putting my money on Brown to win the next by-election. 賭けてもよいが, 今度の補欠選挙では必ずブラウンが勝つ.
p
t one's m
ney where one's m
uth is ⇒mouth 成句.
r
ise m
ney for… …のために金をひねり出す[集める].
sh
vel
p [
n] m
ney 金をどしどしもうける.
there's m
ney (to be m
de) in… …は金になる[もうかる].
・There's no money (to be made) in music. 音楽をやっても金にはならない.
thr
w g
od m
ney
fter b
d ⇒good money 成句.
thr
w one's m
ney ab
ut 《口語》 金をはでに使う.
You p
ys your m
ney and you t
kes your ch
ice. 《口語》 (どれを選んでも同じようなものだから)運を天に任せて好きなように. ★わざと文法的に誤った言い方.
m
ney of acc
unt 《米》 (通貨として発行されない)計算貨幣, 勘定貨幣《英国の guinea, 米国の mill など; unit of account ともいう》. 《1691》
m
ney of nec
ssity (正規貨幣の利用できないときに, 皮・木などを用いて発行する)臨時貨幣.
adj. [限定的]
1 金銭(上)の.
・money matters 金銭問題.
2 お金を入れるための.
・⇒money belt, money box.
3 財界で有名な.
・money men's opinions 財界人の意見.
《c1250》
OF moneie (F monnaie) < L mon
tam mint, money ← J
no Mon
ta Juno the Adviser (その神殿で造幣されたことから): MINT2 と二重語
ni/→
n. (pl. 〜s, mon・ies /〜z/)
1 金銭, 金(かね); 通貨《硬貨 (hard money) および紙幣 (paper money)》.
・a large sum of money 大金.
・pay in money 金で支払う.
・bent [bowed] money 曲げ銭《わざと二つに曲げて愛の表示として与えまたは寺院などに奉納するもの》.
・for ready money 現金で.
・small money 小銭.
・standard [subsidiary] money 本位[補助]貨幣.
・lend money on interest 利子を取って金を貸す.
・raise money (on…) (…をかたにして)金をこしらえる[算段する].
・cost money 金がかかる.
・sink money むだ金を使う, 無益な投資をする.
・put money into one's business 事業に金を投資する.
・throw money at… …に(むだな)金を投入する[提供する].
・have more money than sense (たくさんある)金を無分別に使う, 金をむだ遣いする.
・I'm not made of money. 私はそんなに金持ちではない《金のなる木じゃない》.
・What's the money? (値段は)いくらか.
・Money begets [breeds, gets] money. 《諺》 金が金を産む.
・Money talks. 《諺》 金がものを言う《人間万事金の世の中》.
・Money is the word! 何でも金だ.
・Money makes the world go round. 金は天下の回りもの.
・Money makes the mare (to) go. ⇒mare1.
・(The love of) Money is the root of all evil. 金は諸悪の根源.
・Time is money. 《諺》 時は金なり《Franklin の言葉》.
・Money is the sinews of war. 《諺》 金が戦いの元手《金がなくてはいくさはできぬ》.
★ ラテン語系形容詞: pecuniary.
2 財産, 資産, 富 (wealth); もうけ, 利益.
・have plenty of money たくさん金(財産)がある.
・lose all one's money すっかり財産を失う.
・a pile [pot] of money 山ほどの金.
・make money 金をもうける; 財産を作る.
・make money (out) of… …を金にする, …でもうける.
・coin money どんどん金をもうける.
・There's money (to be made) in it. それは金になる[金がもうかる].
3 [集合的] 金持ち, 裕福な人々.
4 《口語》
a [集合的] (競馬などで, 1, 2, 3 等の)入賞馬[者].
・⇒in the MONEY.
b 賞金 (prize money).
・first [second, third] money 1 [2, 3] 等賞の賞金.
5a [通例 pl.] (特殊な種類・名称の)通貨.
b [pl.] 【法律】 金額.
6 【経済】 (物々)交換(用)の物品, 貨物貨幣《アメリカインディアンの wampum, 西アフリカの先住民のタカラガイ (cowrie), 古代スパルタの鉄棒など》.
at the m
ney (支払った)その金にしては.
・It is cheap at the money. その値段では安い.
be
verybody's m
ney [否定構文で] 《口語》 皆の気に入る, 万人向きだ.
・He [This] is not everybody's money. 彼[これ]はだれにでも好かれるというわけではない.
for l
ve or m
ney ⇒love n. 成句.
for m
ney
(1) 金のために (cf. for LOVE).
・I will do it for money. 金のためならやりましょう.
《c1300》
(2) [ロンドン株式取引所で用いて] 現物取引きで.
for m
m
ney 《口語》
(1) 自分の考え[気持ち]では.
・For my money he will go far. 私に言わせれば彼は成功するだろう.
(2) 自分の気に入った, あつらえ向きの.
・He is the man for my money. 彼は私には打ってつけの男だ.
for the m
ney=at the MONEY.
g
t [h
ve] one's m
ney's w
rth 払った金[努力]に見合うだけのものを得る[楽しむ].
h
ve [g
t] a (g
od) r
n for one's m
ney ⇒run1 成句.
h
ve m
ney to b
rn 《口語》 捨てる[くさる]ほど金を持っている.
in the m
ney
(1) (競馬などで)入賞して (cf. 4 a); どんどん賞金をかせいで (cf. out of the MONEY).
(2) 《口語》 〈人・事業など〉金持ちで.
m
ke m
ney h
nd
ver f
st 商売で大もうけする.
m
rry (
nto) m
ney 金持ちと結婚する.
m
ney d
wn 既金で, 現金で.
m
ney for j
m [
ld r
pe] 《英口語》
(1) 楽な[ぼろい]もうけ.
(2) 朝飯前の[ぼろい]仕事; 楽に手にはいるもの.
My m
ney's on… …を確信している.
・My money's on our victory in the game. 私は我々の試合の勝利を確信している.
on the m
ney 《米俗》 まさに正確に[で]; 的をついた; ちょうどその場所[時間]に.
ut of m
ney
(1) 金に困って.
(2) 〔…だけ〕損をして 〔by〕.
ut of the m
ney 《口語》 入賞外で (cf. in the MONEY (1)).
p
y g
od m
ney for 《口語》 大金を払って手に入れる.
pr
nt m
ney ⇒print v. 成句.
p
t one's m
ney on
(1) …に金を賭ける.
・I'll put my money on that horse. あの馬に賭けよう.
(2) 《口語》 …の成功を請け合う.
・I'm putting my money on Brown to win the next by-election. 賭けてもよいが, 今度の補欠選挙では必ずブラウンが勝つ.
p
t one's m
ney where one's m
uth is ⇒mouth 成句.
r
ise m
ney for… …のために金をひねり出す[集める].
sh
vel
p [
n] m
ney 金をどしどしもうける.
there's m
ney (to be m
de) in… …は金になる[もうかる].
・There's no money (to be made) in music. 音楽をやっても金にはならない.
thr
w g
od m
ney
fter b
d ⇒good money 成句.
thr
w one's m
ney ab
ut 《口語》 金をはでに使う.
You p
ys your m
ney and you t
kes your ch
ice. 《口語》 (どれを選んでも同じようなものだから)運を天に任せて好きなように. ★わざと文法的に誤った言い方.
m
ney of acc
unt 《米》 (通貨として発行されない)計算貨幣, 勘定貨幣《英国の guinea, 米国の mill など; unit of account ともいう》. 《1691》
m
ney of nec
ssity (正規貨幣の利用できないときに, 皮・木などを用いて発行する)臨時貨幣.
adj. [限定的]
1 金銭(上)の.
・money matters 金銭問題.
2 お金を入れるための.
・⇒money belt, money box.
3 財界で有名な.
・money men's opinions 財界人の意見.
《c1250》
OF moneie (F monnaie) < L mon
tam mint, money ← J
no Mon
ta Juno the Adviser (その神殿で造幣されたことから): MINT2 と二重語
研究社新英和大辞典 ページ 205893 での【mon・ey /mni/→】単語。