複数辞典一括検索+![]()
![]()
most /m
st | m
st/→
🔗⭐🔉
most /m
st | m
st/→
adj.
1 [much, many の最上級として; 通例 the 〜] (数・量・大きさ・程度が)最も大きい, 最大多数の, 最大量の, 最高の (cf. more1).
・the most votes 最多票.
・Those who have (the) most money are not always the happiest. 金を一番多く持っている者が一番幸福だとは限らない.
2 [通例無冠詞で] 大概の, 大抵の.
・Most people are aware of it. 大抵の人はそれを知っている.
・true in most (such [typical]) cases 大抵の(そのような[典型的な])場合に本当で.
for the m
st p
rt ⇒part n. 成句.
pron.
1 [しばしば the 〜] 最大多数, 最大量, 最高額, 最高限度.
・ask the most for it それの最高価格を要求する.
・The most they can do is to leave him free. 彼らの精々やれることは彼を自由にしておくことだ.
・get the most out of life while you can できるうちに人生を最大限に活用する.
2 [通例無冠詞で] 大多数, 大部分 (majority) 〔of〕.
・Most of the people are aware of it. その人たちは大抵その事を知っている.
・He has been ill most of the term [week, time]. 彼は今学期[今週, この期間]中大部分病気だった.
・He did most of the talking [of it]. 話す方[それ]はもっぱら彼が引き受けた.
3 [無冠詞で複数に用いて] 大抵の人々 (most people), 大抵のもの (most things of the same kind).
・He sang better than most. 大抵の人々よりも上手に歌った.
・This car runs better than most. この車は大抵のものよりよく走る.
4 [the 〜] 《米俗》 (あるものの中での)最高の人[物].
・His play [He] was the most. 彼のプレー[彼]が最高だった.
at (the) m
st [at the v
ry m
st] 精々, 高々, 多くて.
・I think she was seventeen at (the) most. 精々 17 歳だったろう.
m
ke the m
st of
(1) …をできるだけ利用する, 精一杯使う.
・He made the most of his opportunity.
(2) …を誇張してよく[悪く]言う, 精一杯ほめ立てる[悪く言う].
・She made the most of herself [her education]. 彼女は自分自身[自分の教育]を誇張してよく言う.
《1526》
m
st of
ll とりわけ.
・Mozart and Beethoven wrote a lot, but Haydn wrote most of all. モーツァルトとベートーベンは多くを作曲したが, ハイドンはとりわけ多く作曲した.
than m
st その他大部分のものより.
・the leaves are greener than most その木の葉は大抵のものより緑が深い.
adv.
1 [much の最上級として] 最も多く (
least).
・He worked (the) most.
・This troubles me (the) most. これが一番困る.
2 [主に 2 音節以上の形容詞・副詞の最上級を作って] 最も.
・most dangerous, famous, etc.
・most rapidly, contentedly, etc.
・true in the most typical cases 最も典型的な場合に本当で.
・the most hard-working [the hardest-working] of the lexicographers 辞書編集者の中で最も勤勉な人.
・She works (the) most diligently of all. 彼女は皆の中で最も勤勉に働きます.
3 [通例 the を付けず強意語として; 無強勢で] 非常に, きわめて (very).
・a most beautiful woman.
・most certainly [probably].
・She was most kind to me. 私にとても親切にしてくれた.
4 [尊称の一部として].
・His [Her] Most Gracious Majesty 仁愛深い陛下[女王陛下].
・The Most Noble Miles, Duke of Norfolk 高貴なるマイルズ, ノーフォーク公爵.
・Most Reverend 大主教[大司教] (archbishop, Bishop of Meath (C of E), Apostolic Delegate (RC), bishop (RC in USA) の称号).
・the Most High いと高き者, 神 (God).
5 [all, every, any などの語を修飾して] 《米口語》 ほとんど (almost, just about).
・She was kind to most any boy. 彼女はほとんどどの少年にも親切だった.
・She goes there most every day. ほとんど毎日そこへ行く.
m
st and l
ast 《詩》 一人[一つ]残らず, ことごとく, みな. 《c1250》
m
st of
ll とりわけ.
・I like Mozart and Schubert, but I like Bach most of all. 私はモーツァルトとシューベルトが好きだが, とりわけバッハが好きだ.
・And most of all, I'd like to thank my husband for his support. そしてとりわけ私は夫が支持してくれたことに感謝したいと思います.
ME mest, mast < OE m
st, m
st < Gmc
maistaz (Du. meest / G meist) ←
maiz 'MORE'+
-ista- '-EST1': m
st の
はおそらく比較級 m
ra more, greater の影響

st | m
st/→
adj.
1 [much, many の最上級として; 通例 the 〜] (数・量・大きさ・程度が)最も大きい, 最大多数の, 最大量の, 最高の (cf. more1).
・the most votes 最多票.
・Those who have (the) most money are not always the happiest. 金を一番多く持っている者が一番幸福だとは限らない.
2 [通例無冠詞で] 大概の, 大抵の.
・Most people are aware of it. 大抵の人はそれを知っている.
・true in most (such [typical]) cases 大抵の(そのような[典型的な])場合に本当で.
for the m
st p
rt ⇒part n. 成句.
pron.
1 [しばしば the 〜] 最大多数, 最大量, 最高額, 最高限度.
・ask the most for it それの最高価格を要求する.
・The most they can do is to leave him free. 彼らの精々やれることは彼を自由にしておくことだ.
・get the most out of life while you can できるうちに人生を最大限に活用する.
2 [通例無冠詞で] 大多数, 大部分 (majority) 〔of〕.
・Most of the people are aware of it. その人たちは大抵その事を知っている.
・He has been ill most of the term [week, time]. 彼は今学期[今週, この期間]中大部分病気だった.
・He did most of the talking [of it]. 話す方[それ]はもっぱら彼が引き受けた.
3 [無冠詞で複数に用いて] 大抵の人々 (most people), 大抵のもの (most things of the same kind).
・He sang better than most. 大抵の人々よりも上手に歌った.
・This car runs better than most. この車は大抵のものよりよく走る.
4 [the 〜] 《米俗》 (あるものの中での)最高の人[物].
・His play [He] was the most. 彼のプレー[彼]が最高だった.
at (the) m
st [at the v
ry m
st] 精々, 高々, 多くて.
・I think she was seventeen at (the) most. 精々 17 歳だったろう.
m
ke the m
st of
(1) …をできるだけ利用する, 精一杯使う.
・He made the most of his opportunity.
(2) …を誇張してよく[悪く]言う, 精一杯ほめ立てる[悪く言う].
・She made the most of herself [her education]. 彼女は自分自身[自分の教育]を誇張してよく言う.
《1526》
m
st of
ll とりわけ.
・Mozart and Beethoven wrote a lot, but Haydn wrote most of all. モーツァルトとベートーベンは多くを作曲したが, ハイドンはとりわけ多く作曲した.
than m
st その他大部分のものより.
・the leaves are greener than most その木の葉は大抵のものより緑が深い.
adv.
1 [much の最上級として] 最も多く (
least).
・He worked (the) most.
・This troubles me (the) most. これが一番困る.
2 [主に 2 音節以上の形容詞・副詞の最上級を作って] 最も.
・most dangerous, famous, etc.
・most rapidly, contentedly, etc.
・true in the most typical cases 最も典型的な場合に本当で.
・the most hard-working [the hardest-working] of the lexicographers 辞書編集者の中で最も勤勉な人.
・She works (the) most diligently of all. 彼女は皆の中で最も勤勉に働きます.
3 [通例 the を付けず強意語として; 無強勢で] 非常に, きわめて (very).
・a most beautiful woman.
・most certainly [probably].
・She was most kind to me. 私にとても親切にしてくれた.
4 [尊称の一部として].
・His [Her] Most Gracious Majesty 仁愛深い陛下[女王陛下].
・The Most Noble Miles, Duke of Norfolk 高貴なるマイルズ, ノーフォーク公爵.
・Most Reverend 大主教[大司教] (archbishop, Bishop of Meath (C of E), Apostolic Delegate (RC), bishop (RC in USA) の称号).
・the Most High いと高き者, 神 (God).
5 [all, every, any などの語を修飾して] 《米口語》 ほとんど (almost, just about).
・She was kind to most any boy. 彼女はほとんどどの少年にも親切だった.
・She goes there most every day. ほとんど毎日そこへ行く.
m
st and l
ast 《詩》 一人[一つ]残らず, ことごとく, みな. 《c1250》
m
st of
ll とりわけ.
・I like Mozart and Schubert, but I like Bach most of all. 私はモーツァルトとシューベルトが好きだが, とりわけバッハが好きだ.
・And most of all, I'd like to thank my husband for his support. そしてとりわけ私は夫が支持してくれたことに感謝したいと思います.
ME mest, mast < OE m
st, m
st < Gmc
maistaz (Du. meest / G meist) ←
maiz 'MORE'+
-ista- '-EST1': m
st の
はおそらく比較級 m
ra more, greater の影響
研究社新英和大辞典 ページ 206265 での【most /mst | mst/→】単語。