複数辞典一括検索+![]()
![]()
mush1 /m
/→
🔗⭐🔉
mush1 /m
/→
n.
1 柔らかい塊り.
・mush of snow 解けかかった雪.
2 《米》 とうもろこし粥(がゆ) 《とうもろこしの粗挽き粉を水または牛乳で煮た濃い粥》.
3 《口語》 女々しい感傷, 安っぽい涙もろさ, 甘ったるい言葉.
4 【海事】 砕氷群.
5 (ラジオの)受信時の(シーという)雑音.
6 《英俗》 口 (mouth), 面(つら).
m
ke a m
sh of 《口語》 …を台なしにする, めちゃめちゃにする, …でへまをやる.
vt.
1 《英方言》 つぶす, ぐにゃぐにゃにする 〈up〉.
2 《俗》 感傷的にする 〈up〉.
vi.
1 くずれる, ぐにゃぐにゃになる.
2 〈飛行機が〉半ば失速状態で飛ぶ, ふらふら飛ぶ.
3 《俗》 感傷的になる.
《1671》 《変形》 ? ← MASH1

/→
n.
1 柔らかい塊り.
・mush of snow 解けかかった雪.
2 《米》 とうもろこし粥(がゆ) 《とうもろこしの粗挽き粉を水または牛乳で煮た濃い粥》.
3 《口語》 女々しい感傷, 安っぽい涙もろさ, 甘ったるい言葉.
4 【海事】 砕氷群.
5 (ラジオの)受信時の(シーという)雑音.
6 《英俗》 口 (mouth), 面(つら).
m
ke a m
sh of 《口語》 …を台なしにする, めちゃめちゃにする, …でへまをやる.
vt.
1 《英方言》 つぶす, ぐにゃぐにゃにする 〈up〉.
2 《俗》 感傷的にする 〈up〉.
vi.
1 くずれる, ぐにゃぐにゃになる.
2 〈飛行機が〉半ば失速状態で飛ぶ, ふらふら飛ぶ.
3 《俗》 感傷的になる.
《1671》 《変形》 ? ← MASH1
研究社新英和大辞典 ページ 206662 での【mush /m/→】単語。