複数辞典一括検索+![]()
![]()
need /n
d/→
🔗⭐🔉
need /n
d/→
vt.
1 要する, …の必要がある; 〈人〉に…してもらう必要がある; 〈物など〉が…である[される]必要がある (⇒lack SYN).
・We need money (for our work).
・We badly need a vacation. ぜひとも休暇が必要だ.
・a much [badly, sorely] needed vacation ぜひとも必要な休暇.
・I need you. 私には君が必要だ.
・I need her as [to be] my assistant. 助手に彼女が必要だ.
・That's just what I needed. それはまさに私に必要なものだった.
・That's the last thing I need(ed)! そんなのは願いさげにしてもらいたい (⇒all a person NEEDs).
・This will need some explanation [explaining]. これには少々説明が必要だ.
・The book needs correction. その本は訂正を要する.
・This house needs repairing [to be repaired]. この家は修繕が必要だ (cf. 2 a).
・You don't [hardly] need me to remind you that… あなたに…と念を押す必要はないでしょう.
2a [to do を伴って] …する必要がある, …しなければならない.
・He needs to study. 彼は勉強しなければならない.
・It needs to be done with care. それは注意してしなければならない.
・He didn't need to be told twice. 彼は二度言われるまでもなかった.
・You only needed to ask. 頼みさえすればよかった.
b [否定文・疑問文で助動詞的に] 《英》 ★need not は「必要」の must の否定に当たる.
・He need not come. 彼は来るに及ばない.
・I need hardly remind you that… あなたに…と念を押す必要はないでしょう.
・He need not have done it. =He doesn't need [have] to do it. それをするには及ばなかった(のにした) (cf. He didn't need [have] to do it. する必要がなかった(のでしなかった)).
・You needn't go yet, need you? まだ帰らなくてもいいでしょう.
・Need you go yet? もう帰らなければならないの.
・Don't be [take] longer than you need. できるだけ早くして下さい.
・Why need it be today? なぜ今日でなければならないのか.
・It need not (necessarily) be true. それは(必ずしも)正しいとは限らない.
・Need there be so much misery in the world?=Does there need [have] to be so much misery…? 世の中にこんなに不幸がなければならないのか.
vi.
1 〈人が〉困窮している.
・Give to them [those] that need. 貧しき者には施せ.
2 [通例非人称構文に用いて] 《古》 必要である.
・more than needs 必要以上に.
・It needs not that your stay be long. 長く滞在する必要はない.
・There needs no apology. 弁解には及ばない.
ll a person n
eds [n
eded] 《皮肉》 願いさげにしたいもの[こと, 人], 困った[耐えがたい]もの (the last straw) 《いやなことが続いたときなどの文句》.
・That's all I need(ed)! そんなの願いさげにしたい, 最悪だな.
N
ed I s
y m
re [g
n]? もっと言う[続ける]必要はないでしょう, もうわかったでしょう.
Wh
n
eds…? 《主に戯言》 …なんか必要ない.
・Who needs it [him]? そんなものなどいるものか[だれが彼を必要とするものか].
n.
1 入用, 必要, 要求, 欲求 (requirement) 〔of, for〕 / 〈to do〉.
・in case of need 必要な場合には.
・He felt the need of a rest. 休息の必要を感じた.
・the need for birth control 産児制限の必要性.
・a need for affection 愛情に対する欲求.
・There is a great [an acute, a crying, an urgent] need of money. ぜひ金がいる.
・Is there any need to hurry? 急ぐ必要がありますか.
・What need is there to go? 行く必要がどこにあるか.
・There is [We have] no need for haste. 急ぐ必要はない.
・There is no need (for him) to work. (彼が)働く必要はない.
・Your need is greater than mine. あなたのほうが私より必要としているのだから(あなたに優先権がある).
2 [通例 pl.] 必要なもの.
・daily needs 日用(必需)品.
・bodily [spiritual, basic] needs 肉体的[精神的, 基本的]要求.
・the most pressing needs of the economy 経済の最も差し迫った要求.
・That will meet [serve] my needs. それだけあれば間に合う.
・My needs are few. 私の必要とする物は少ない.
3 危急の際, まさかの時, 難局 (emergency).
・in time [the hour] of need まさかの時には.
・They failed him in his need. まさかの時に彼を見捨てた.
・A friend in need is a friend indeed. 《諺》 まさかの時の友こそ真の友.
4 窮乏, 貧困 (⇒poverty SYN).
・He is in (great, dire, real) need. (大層)困窮している.
5 [形容詞的に叙述的に用いて] 《まれ》 必要な (necessary).
6 【心理】 欲求, 要求《生理的・心理的に充足・満足が得られていない状態; cf. drive 8 a》.
・⇒need condition.
at n
ed 《古》 まさかの時に. 《?c1200》
be [st
nd] in n
ed of… …を必要としている.
・She is (badly [desperately]) in need of help. 彼女は(ひどく)援助を必要としている.
・The ship stands in need of repairs. その船は修理が必要である.
had n
ed (to) d
《古》 なすべきである, …する必要がある (ought to). 《1340》
have n
ed [no need] of… …が必要である[必要でない].
・I have no need of a cook. コックは必要としない.
《?c1200》
if n
ed [n
eds] b
《1389》 《文語》 =if [when] the n
ed ar
ses 必要とあれば, やむを得なければ.
・I shall come if need be. 必要とあれば参りましょう.
〜・er n.
n.: OE n
d, n
ed, n
od inevitableness < Gmc
nau
iz (Du. nood / G Not) ← IE
n
u- to be exhausted; death. ― v.: OE n
odian ← n
od (n.)
――――――――――――――――――――――――――――――
SYN 必要:
need 欠乏に対して痛感される必要《necessity よりも主観的》: in need of money 金が必要で.
necessity need と同義だが, より意味が強い《やや格式ばった語》: He bought a personal computer out of necessity. 彼は必要に迫られてパソコンを買った.
exigency 緊急な事態の結果生じた必要《格式ばった語》: meet the exigencies of the times 時勢の急務に対処する.
――――――――――――――――――――――――――――――

d/→
vt.
1 要する, …の必要がある; 〈人〉に…してもらう必要がある; 〈物など〉が…である[される]必要がある (⇒lack SYN).
・We need money (for our work).
・We badly need a vacation. ぜひとも休暇が必要だ.
・a much [badly, sorely] needed vacation ぜひとも必要な休暇.
・I need you. 私には君が必要だ.
・I need her as [to be] my assistant. 助手に彼女が必要だ.
・That's just what I needed. それはまさに私に必要なものだった.
・That's the last thing I need(ed)! そんなのは願いさげにしてもらいたい (⇒all a person NEEDs).
・This will need some explanation [explaining]. これには少々説明が必要だ.
・The book needs correction. その本は訂正を要する.
・This house needs repairing [to be repaired]. この家は修繕が必要だ (cf. 2 a).
・You don't [hardly] need me to remind you that… あなたに…と念を押す必要はないでしょう.
2a [to do を伴って] …する必要がある, …しなければならない.
・He needs to study. 彼は勉強しなければならない.
・It needs to be done with care. それは注意してしなければならない.
・He didn't need to be told twice. 彼は二度言われるまでもなかった.
・You only needed to ask. 頼みさえすればよかった.
b [否定文・疑問文で助動詞的に] 《英》 ★need not は「必要」の must の否定に当たる.
・He need not come. 彼は来るに及ばない.
・I need hardly remind you that… あなたに…と念を押す必要はないでしょう.
・He need not have done it. =He doesn't need [have] to do it. それをするには及ばなかった(のにした) (cf. He didn't need [have] to do it. する必要がなかった(のでしなかった)).
・You needn't go yet, need you? まだ帰らなくてもいいでしょう.
・Need you go yet? もう帰らなければならないの.
・Don't be [take] longer than you need. できるだけ早くして下さい.
・Why need it be today? なぜ今日でなければならないのか.
・It need not (necessarily) be true. それは(必ずしも)正しいとは限らない.
・Need there be so much misery in the world?=Does there need [have] to be so much misery…? 世の中にこんなに不幸がなければならないのか.
vi.
1 〈人が〉困窮している.
・Give to them [those] that need. 貧しき者には施せ.
2 [通例非人称構文に用いて] 《古》 必要である.
・more than needs 必要以上に.
・It needs not that your stay be long. 長く滞在する必要はない.
・There needs no apology. 弁解には及ばない.
ll a person n
eds [n
eded] 《皮肉》 願いさげにしたいもの[こと, 人], 困った[耐えがたい]もの (the last straw) 《いやなことが続いたときなどの文句》.
・That's all I need(ed)! そんなの願いさげにしたい, 最悪だな.
N
ed I s
y m
re [g
n]? もっと言う[続ける]必要はないでしょう, もうわかったでしょう.
Wh
n
eds…? 《主に戯言》 …なんか必要ない.
・Who needs it [him]? そんなものなどいるものか[だれが彼を必要とするものか].
n.
1 入用, 必要, 要求, 欲求 (requirement) 〔of, for〕 / 〈to do〉.
・in case of need 必要な場合には.
・He felt the need of a rest. 休息の必要を感じた.
・the need for birth control 産児制限の必要性.
・a need for affection 愛情に対する欲求.
・There is a great [an acute, a crying, an urgent] need of money. ぜひ金がいる.
・Is there any need to hurry? 急ぐ必要がありますか.
・What need is there to go? 行く必要がどこにあるか.
・There is [We have] no need for haste. 急ぐ必要はない.
・There is no need (for him) to work. (彼が)働く必要はない.
・Your need is greater than mine. あなたのほうが私より必要としているのだから(あなたに優先権がある).
2 [通例 pl.] 必要なもの.
・daily needs 日用(必需)品.
・bodily [spiritual, basic] needs 肉体的[精神的, 基本的]要求.
・the most pressing needs of the economy 経済の最も差し迫った要求.
・That will meet [serve] my needs. それだけあれば間に合う.
・My needs are few. 私の必要とする物は少ない.
3 危急の際, まさかの時, 難局 (emergency).
・in time [the hour] of need まさかの時には.
・They failed him in his need. まさかの時に彼を見捨てた.
・A friend in need is a friend indeed. 《諺》 まさかの時の友こそ真の友.
4 窮乏, 貧困 (⇒poverty SYN).
・He is in (great, dire, real) need. (大層)困窮している.
5 [形容詞的に叙述的に用いて] 《まれ》 必要な (necessary).
6 【心理】 欲求, 要求《生理的・心理的に充足・満足が得られていない状態; cf. drive 8 a》.
・⇒need condition.
at n
ed 《古》 まさかの時に. 《?c1200》
be [st
nd] in n
ed of… …を必要としている.
・She is (badly [desperately]) in need of help. 彼女は(ひどく)援助を必要としている.
・The ship stands in need of repairs. その船は修理が必要である.
had n
ed (to) d
《古》 なすべきである, …する必要がある (ought to). 《1340》
have n
ed [no need] of… …が必要である[必要でない].
・I have no need of a cook. コックは必要としない.
《?c1200》
if n
ed [n
eds] b
《1389》 《文語》 =if [when] the n
ed ar
ses 必要とあれば, やむを得なければ.
・I shall come if need be. 必要とあれば参りましょう.
〜・er n.
n.: OE n
d, n
ed, n
od inevitableness < Gmc
nau
iz (Du. nood / G Not) ← IE
n
u- to be exhausted; death. ― v.: OE n
odian ← n
od (n.)
――――――――――――――――――――――――――――――
SYN 必要:
need 欠乏に対して痛感される必要《necessity よりも主観的》: in need of money 金が必要で.
necessity need と同義だが, より意味が強い《やや格式ばった語》: He bought a personal computer out of necessity. 彼は必要に迫られてパソコンを買った.
exigency 緊急な事態の結果生じた必要《格式ばった語》: meet the exigencies of the times 時勢の急務に対処する.
――――――――――――――――――――――――――――――
研究社新英和大辞典 ページ 207214 での【need /nd/→】単語。