複数辞典一括検索+

nerve /nv | nv/→🔗🔉

nerve /nv | nv/ n. 1 神経; 神経線維 (nervous fiber). ・autonomic nerves 自律神経. ・⇒optic nerve. ★ギリシャ語系形容詞: neural. 2a 剛気, 勇気; 大胆さ (boldness); 活力, 精力 (vigor). ・a man of nerve 強健[精力的]な男. ・a man of weak nerves 気の弱い人. ・have nerves of steel [iron]=have iron nerves 豪胆である. ・get up [regain] one's nerve 勇気を奮い起こす[取り戻す]. ・keep up one's nerve おじけないでいる. ・lose one's nerve 気後れする, しり込みする. ・It is trying to my nerve. 神経にこたえる[が疲れる]. ・Climbing calls for strength and nerve. 登山には体力と気力がいる. b 《口語》 ずうずうしさ, 厚かましさ, 傲慢(うま). ・He had the nerve to say to me. 彼は厚かましくも私にそう言ったのだ. ・of all the nerve (ずうずうしさを強調して)ぬけぬけと. ・He has a nerve, trying to go there himself. 自分でそこへ出かけようとするとはふてぶてしい. ・The nerve of her! 彼女も大した度胸だ. c (活力・推進力の)根源, 中枢. ・Banks are the nerves of commerce. 銀行は商業活動の中枢である. 3 [pl.] 神経過敏, ヒステリー (hysteria); 憂鬱(), 気のふさぎ (depression). ・a bundle [《英》 bag] of nerves 《口語》 非常に神経質[不安でいっぱい]になっている人. ・a fit [an attack] of nerves (発作的な)神経興奮, いらだち. ・a war of nerves 神経戦 (⇒WAR of nerves). ・get on a person's nerves 神経にさわる. ・give a person nerves 人をいらいらさせる. ・hit [touch] a (raw [sensitive]) nerve 人の気にしている[気にさわる]ことをいう. ・soothe a person's nerves 人の神経を静める. ・suffer from nerves 神経過敏である. ・have no nerves (危険などに臨んで)平気でいる, 大胆である. ・live on one's nerves (極度に神経を使って)緊張そのものの生活をする. ・set a person's nerves on edge ⇒on EDGE (1). ・He does not know what nerves are. 彼はこわいということを知らない. ・She is all nerves. 彼女はひどく神経過敏だ. 4a (感覚の)鋭敏な箇所. b (人の心を刺激する)微妙な点. 5 《詩・古》 筋 (sinew), 腱() (tendon). ★主として次の句で. ・strain every nerve あらゆる努力をする. 6a 【植物】 葉脈. b 【昆虫】 翅脈 (vein). 7 【解剖】 歯髄, (俗に)神経 (dental pulp). 8 【数学】 脈体《体相空間の被覆からつくられた単体的複体》. vt. …に力[勇気]をつける, 活気を与える (⇒encourage SYN). nerve oneself 元気[勇気]を出す, 奮起する. ・The thought nerved me for [to make] another effort. そう考えると勇気が出てもう一度努力してみようという気になった. c1385》 L nervus sinew, tendon ∽ ME nerf (O)F nerf: cf. neuro-

研究社新英和大辞典 ページ 207371 でのnerve /nv | nv/→単語。