複数辞典一括検索+

of・fense, 《英》 of・fence /fns, fnts/🔗🔉

of・fense, 《英》 of・fence /fns, fnts/ n. 1a (法・義務・慣習などに対する)違反, 反則. ・an offense against correctness of speech 正確な言葉遣いに対する誤用. ・an offense against decency [good manners] 無作法. ・commit an offense against the law [the right of others] 法[他人の権利]を侵す. b 犯罪, …犯 (cf. felony). ・an infamous offense 破廉恥罪. ・petty offenses 軽犯罪. ・a first offense 初犯. ・a previous offense 前科. 2a (人の)感情を傷つけること, 侮辱, (その結果感じる)不快; 腹立たしさ, 立腹. ・No offense (was meant).=I meant no offense. 悪気で言った[した]のではなかった. ・give [cause] offense to… …を怒らせる. ・take offense at… …に腹を立てる. ・It cannot be done without offense. そんなことをすれば人を怒らせるにきまっている. b 気に障るもの, 不快にするもの. ・an offense to the eye 目障りなもの. 3a 攻撃 (defense). ・a war of offense 攻撃戦. ・weapons [arms] of offense 攻撃用兵器[武器]. offense and defense 攻防. ・The most effective defense is offense. 最も有効な防御は攻撃である. b 攻撃側, オフェンス. ★この意味では 《米》 では dfense と対比するとき /()fns, ()f-, -fnts/ の発音がよく使われる. 4 《古》 罪のもと, つまずき. ・Woe to that man by whom the offense cometh! 躓物(まず)を来()らする人は禍害(ざわ)なるかな (Matt. 18: 7). ・a rock of offense 妨ぐる岩 (Rom. 9: 33). 5 《古》 害, 損害. 《?1350》 ME offens OF (F offense) L offensa (fem. p.p.) ← offendere 'to OFFEND' ―――――――――――――――――――――――――――――― SYN 腹: offense 感情を強く傷つけられること: He is quick to take offense. すぐむっとする. resentment ひどい扱いまたは侮辱を受けて感じる持続的な憤り: cherish resentment against one's employer 雇い主に憤りを感じる. pique 通例ささいな事で誇りを傷つけられて感じる一時的不快感: in a (fit of) pique 腹立ちまぎれに. huff 《口語》 つまらない原因で一時的にぷっと怒ること: He left in a huff. むっとして立ち去った. anger. ――――――――――――――――――――――――――――――

研究社新英和大辞典 ページ 208723 でのof・fense, 《英》 of・fence /fns, fnts/単語。