複数辞典一括検索+![]()
![]()
of・ten /
(
)f
n,
(
)ft
n,
(
)f-, -t
|
f
n,
ft
n, -t
/→
★/t/ がある🔗⭐🔉
of・ten /
(
)f
n,
(
)ft
n,
(
)f-, -t
|
f
n,
ft
n, -t
/→
★/t/ がある発音は 17 世紀ごろ教育ある人たちの発音から消えたのだが, つづり字式の発音でまた復活したもの.
adv. (〜・er, 〜・est; more 〜, most 〜) しばしば, 度々 (frequently)(cf. seldom).
・more often than not たいてい.
・He often comes to see us. 彼はよく我々を訪ねて来る.
・How often was it the case with them? 彼らには何度ありましたか.
・I saw her there very often. 彼女とそこで何度も会った.
・Does it happen so often [as often as that]? それはそんなに何度も起こるのですか.
・I cannot repeat this too often [often enough]. このことはいくら繰り返しても繰り返しすぎることはない.
ll t
o
ften=
nly t
o
ften よくないことがあまりにも頻繁に.
as
ften as… …する度ごとに.
・As often as he comes, he gives me a present. 来る度ごとにお土産をくれる.
as
ften as one c
n [c
uld] できるだけ度々.
as
ften as n
t (どちらかと言えば)しばしば, 再々.
ver so
ften 時々, 時折.
very so
ften ⇒every.
nce t
o
ften (図に乗って)度々 (rather often).
・He went through the red lights once too often and had a bad accident. 度々赤信号を突破していたがとうとうひどい事故を起こした.
adj. 《古》 度々の (frequent).
・Use little wine for thy stomach's sake and thine often infirmities. 胃のため, またしばしば病(やまい)にかかるゆえに, 少しくぶどう酒を用いよ (1 Tim. 5: 23).
《a1325》 ME oftin 《異形》 ← ofte, oft 'OFT': Chaucer の詩では ofte (子音の前)と often (母音の前)が用いられている. often が標準語となったのは 16 世紀以降
――――――――――――――――――――――――――――――
SYN しばしば:
often しばしば起こる出来事についていう《間隔は問題にしない》: He came often. 彼はよくやって来た.
frequently often より頻度が高く, 短い間隔で反復されることを強調する《often よりも格式ばった語》: He frequently arrived late. しばしば遅刻した.
――――――――――――――――――――――――――――――
(
)f
n,
(
)ft
n,
(
)f-, -t
|
f
n,
ft
n, -t
/→
★/t/ がある発音は 17 世紀ごろ教育ある人たちの発音から消えたのだが, つづり字式の発音でまた復活したもの.
adv. (〜・er, 〜・est; more 〜, most 〜) しばしば, 度々 (frequently)(cf. seldom).
・more often than not たいてい.
・He often comes to see us. 彼はよく我々を訪ねて来る.
・How often was it the case with them? 彼らには何度ありましたか.
・I saw her there very often. 彼女とそこで何度も会った.
・Does it happen so often [as often as that]? それはそんなに何度も起こるのですか.
・I cannot repeat this too often [often enough]. このことはいくら繰り返しても繰り返しすぎることはない.
ll t
o
ften=
nly t
o
ften よくないことがあまりにも頻繁に.
as
ften as… …する度ごとに.
・As often as he comes, he gives me a present. 来る度ごとにお土産をくれる.
as
ften as one c
n [c
uld] できるだけ度々.
as
ften as n
t (どちらかと言えば)しばしば, 再々.
ver so
ften 時々, 時折.
very so
ften ⇒every.
nce t
o
ften (図に乗って)度々 (rather often).
・He went through the red lights once too often and had a bad accident. 度々赤信号を突破していたがとうとうひどい事故を起こした.
adj. 《古》 度々の (frequent).
・Use little wine for thy stomach's sake and thine often infirmities. 胃のため, またしばしば病(やまい)にかかるゆえに, 少しくぶどう酒を用いよ (1 Tim. 5: 23).
《a1325》 ME oftin 《異形》 ← ofte, oft 'OFT': Chaucer の詩では ofte (子音の前)と often (母音の前)が用いられている. often が標準語となったのは 16 世紀以降
――――――――――――――――――――――――――――――
SYN しばしば:
often しばしば起こる出来事についていう《間隔は問題にしない》: He came often. 彼はよくやって来た.
frequently often より頻度が高く, 短い間隔で反復されることを強調する《often よりも格式ばった語》: He frequently arrived late. しばしば遅刻した.
――――――――――――――――――――――――――――――
研究社新英和大辞典 ページ 208782 での【of・ten /fn, ftn, f-, -t | fn, ftn, -t/→ ★/t/ がある】単語。