複数辞典一括検索+![]()
![]()
paint /p
nt/→
🔗⭐🔉
paint /p
nt/→
n.
1 塗料, ペンキ, ペイント; (液状の)絵の具, 顔料 (pigment).
・aluminous [phosphorescent] paint (硫化カルシウムから製した)発光塗料.
・Wet paint. [掲示]ペンキ塗りたて《単に Paint. ともいう》.
・(as) fresh as paint みずみずしい, 健康で血色のよい.
・(as) smart as paint すばらしくスマートな.
・(as) pretty as paint 非常に美しい.
2 《口語》 化粧品; (特に)口紅, ルージュ (rouge).
・paint and powder 紅おしろい.
3 =greasepaint.
4 塗装, 着色, 彩色; 飾り (adornment), 虚飾.
5 《米西部》 (白黒の)まだら馬, 駁毛(ばくげ)馬《pinto, paint(ed) horse, paint(ed) pony ともいう》.
vt.
1 …にペンキを塗る; [目的補語を伴って] 〈…に〉塗る.
・paint a house, wall, etc.
・paint a gate green 門を緑色に塗る.
2 (絵の具で)描く, 油絵[水彩画]で描く (cf. draw 3 a).
・paint a picture, landscape, design, etc.
3a …に絵の具を塗る, 着色する, 彩色する, 彩る (color).
・The sun paints the clouds. 太陽は雲を彩る.
b 飾る; 美化する.
4 (紅・おしろいをつけて) 〈顔など〉に化粧する.
・She paints herself (an inch) thick. こてこてと厚化粧をする.
・She is (as) painted as a picture. こてこてと厚化粧をしている.
5 塗って修正する, 塗って魅力的にする; 〈欠陥などを〉塗って隠す, 糊塗する.
・paint one's defects.
6 (ありありと)描写する, (生き生きと)叙述する (describe); 〈人を〉 (…に)表現する (represent).
・paint a person's character, a scene, one's experiences, etc.
・paint a person in his proper colors 人をありのままに表現[批評]する.
7 〔傷口などに〕〈薬液を〉塗る 〔on〕; 〔薬液などを〕…に塗る 〔with〕.
・paint iodine on a cut.
・paint the wound with iodine.
8 ブラウン管のスクリーンに映し出す.
vi.
1 絵を描く.
・paint in oils [water, colors, Indian ink] 油絵[水彩画, 墨絵]を描く.
・paint on china 陶器に絵を描く.
2 化粧する.
・paint heavily 厚化粧をする.
3 ペンキで塗る.
4 ブラウン管のスクリーンに映る 〈up〉.
p
int bl
ck 〈人を〉悪く言う[評する].
・He is not so black as he is painted. 彼は評判ほど悪い人間ではない. 《悪魔を黒く描いたことから》.
p
int
n (絵に) 〈前景などを〉描き加える, 描き足す.
・paint in the foreground.
p
int it r
d 《米俗》 煽情的に書き立てる.
p
int
ut 〈落書きなどを〉ペンキで塗りつぶす.
p
int
ver… …の上にペンキを塗る.
p
int the l
ly ⇒lily 成句.
p
int the t
wn (r
d) ⇒town 成句.
p
int
p 〈家など〉にペンキを塗って美しくする.
adj. 《米西部》 〈馬が〉 (白黒の)まだらの, 駁毛の (pinto).
p
int・a・ble /-
b
| -t
b
/ adj.
v.: 《c1250》 peinte(n)
(O)F peint(e) (p.p.) ← peindre < L pingere to paint, adorn ← IE
peig- to cut, mark (OE f
h / Gk poik
los variegated). ― n.: 《1602》 ← (v.)

nt/→
n.
1 塗料, ペンキ, ペイント; (液状の)絵の具, 顔料 (pigment).
・aluminous [phosphorescent] paint (硫化カルシウムから製した)発光塗料.
・Wet paint. [掲示]ペンキ塗りたて《単に Paint. ともいう》.
・(as) fresh as paint みずみずしい, 健康で血色のよい.
・(as) smart as paint すばらしくスマートな.
・(as) pretty as paint 非常に美しい.
2 《口語》 化粧品; (特に)口紅, ルージュ (rouge).
・paint and powder 紅おしろい.
3 =greasepaint.
4 塗装, 着色, 彩色; 飾り (adornment), 虚飾.
5 《米西部》 (白黒の)まだら馬, 駁毛(ばくげ)馬《pinto, paint(ed) horse, paint(ed) pony ともいう》.
vt.
1 …にペンキを塗る; [目的補語を伴って] 〈…に〉塗る.
・paint a house, wall, etc.
・paint a gate green 門を緑色に塗る.
2 (絵の具で)描く, 油絵[水彩画]で描く (cf. draw 3 a).
・paint a picture, landscape, design, etc.
3a …に絵の具を塗る, 着色する, 彩色する, 彩る (color).
・The sun paints the clouds. 太陽は雲を彩る.
b 飾る; 美化する.
4 (紅・おしろいをつけて) 〈顔など〉に化粧する.
・She paints herself (an inch) thick. こてこてと厚化粧をする.
・She is (as) painted as a picture. こてこてと厚化粧をしている.
5 塗って修正する, 塗って魅力的にする; 〈欠陥などを〉塗って隠す, 糊塗する.
・paint one's defects.
6 (ありありと)描写する, (生き生きと)叙述する (describe); 〈人を〉 (…に)表現する (represent).
・paint a person's character, a scene, one's experiences, etc.
・paint a person in his proper colors 人をありのままに表現[批評]する.
7 〔傷口などに〕〈薬液を〉塗る 〔on〕; 〔薬液などを〕…に塗る 〔with〕.
・paint iodine on a cut.
・paint the wound with iodine.
8 ブラウン管のスクリーンに映し出す.
vi.
1 絵を描く.
・paint in oils [water, colors, Indian ink] 油絵[水彩画, 墨絵]を描く.
・paint on china 陶器に絵を描く.
2 化粧する.
・paint heavily 厚化粧をする.
3 ペンキで塗る.
4 ブラウン管のスクリーンに映る 〈up〉.
p
int bl
ck 〈人を〉悪く言う[評する].
・He is not so black as he is painted. 彼は評判ほど悪い人間ではない. 《悪魔を黒く描いたことから》.
p
int
n (絵に) 〈前景などを〉描き加える, 描き足す.
・paint in the foreground.
p
int it r
d 《米俗》 煽情的に書き立てる.
p
int
ut 〈落書きなどを〉ペンキで塗りつぶす.
p
int
ver… …の上にペンキを塗る.
p
int the l
ly ⇒lily 成句.
p
int the t
wn (r
d) ⇒town 成句.
p
int
p 〈家など〉にペンキを塗って美しくする.
adj. 《米西部》 〈馬が〉 (白黒の)まだらの, 駁毛の (pinto).
p
int・a・ble /-
b
| -t
b
/ adj.
v.: 《c1250》 peinte(n)
(O)F peint(e) (p.p.) ← peindre < L pingere to paint, adorn ← IE
peig- to cut, mark (OE f
h / Gk poik
los variegated). ― n.: 《1602》 ← (v.)
研究社新英和大辞典 ページ 210157 での【paint /pnt/→】単語。