複数辞典一括検索+![]()
![]()
par・al・lel /p
r
l
, p
r-, -l
| p
r-/→
🔗⭐🔉
par・al・lel /p
r
l
, p
r-, -l
| p
r-/→
n.
1 平行線[面], 平行物.
2 〔…との〕相似, 類似; 相似物, 匹敵物[者], 対等物[者] (counterpart) 〔to〕.
・bear a close parallel to… …によく似ている.
・The incident is without (a) parallel.=There is no parallel to this incident. この事件は類例がない.
3 (類似を示すための)〔二者の〕対比, 比較 (comparison) 〔between〕.
・draw a parallel between 〈二者〉(の相似点)を比較する.
4 【軍事】 (敵の防御陣地に平行に設ける)平行壕(ごう).
5 [通例 pl.] 【印刷】 パラレル, 並行標[符] (‖) 《第 5 番目の参照符; cf. reference mark》.
6 【地理】 (地図などに示された)緯線[圏]; (仮想上の線としての)緯線《parallel of latitude ともいう》.
・the 38th parallel (of latitude) 38 度線《朝鮮を南北に分割する》.
7 【電気】 並列(式) 《回路など》 (
series).
8 【劇場】 (舞台を支える)うま (trestle).
in p
rallel
(1) 〔…と〕並行に 〔with〕; 〔…と〕同時に 〔with〕.
(2) 【電気】 〔…と〕並列に 〔with〕 (
in series).
p
rallel of declin
tion 【天文】 等赤緯圏《天球上で赤緯の等しい小円》.
p
rallel of l
titude 【地理】 =parallel n. 6.
adj.
1 〈線・平面など〉 (互いに)平行な; 〔…と〕平行の, 平行する 〔to, with〕.
・The two lines [rivers] run parallelwith [to] each other. 両直線[二つの川]は平行している.
2 〈方向・目的・傾向など〉〔…と〕平行する, 同一方向の; 相似する, 対応する, 一致する; 類似した, 同様な 〔to, with〕.
・a parallel argument そっくりの議論.
・a parallel instance [case] 同様の例[場合], 類例.
・His prudence is parallel to his zeal. 彼の慎重さはその熱心さに劣らない.
3 【文法・修辞】 並列の; 並列体の, 対句法の (cf. parallelism).
・a parallel clause 並列節.
4 【音楽】
a 並進行の (cf. parallel motion); 並行進行の.
b 同主調の《例えばハ長調に対するハ短調》.
5 【電気】 並列の.
・a parallel circuit [connection] 並列回路[接続].
6 【電算】 並列の《同一のデータ処理に関する二つ以上の演算を同一時に実行する》.
adv. 〔…と〕平行に 〔to, with〕.
vt. (-al・leled; -lel・ing)
1 同様[類似]のものとして示す[挙げる]; 匹敵させる (match).
・You won't easily parallel that for friendliness. そういう親しさはめったにないでしょう.
2a …に相当する, 対応する; …に匹敵する (equal).
・Is there anything which parallels that? それに匹敵するものがあるか.
b …に匹敵するものを見出す[挙げる].
3 …に平行させる, 類似[一致]させる; …に類似する.
・Your story closely parallels what he told me. 君の話は彼の話にたいへん似ている.
4 〔…と〕比較する (compare) 〔with〕.
5 《口語》 〈道などが〉…に[と]平行する[して走る] (be parallel to).
・A canal parallels the railway. 運河が鉄道に平行している.
《1545》
F parall
le
L parall
lus
Gk par
ll
los beside one another ← PARA-1+all
l
n of one another (←
llos (↑))
r
l
, p
r-, -l
| p
r-/→
n.
1 平行線[面], 平行物.
2 〔…との〕相似, 類似; 相似物, 匹敵物[者], 対等物[者] (counterpart) 〔to〕.
・bear a close parallel to… …によく似ている.
・The incident is without (a) parallel.=There is no parallel to this incident. この事件は類例がない.
3 (類似を示すための)〔二者の〕対比, 比較 (comparison) 〔between〕.
・draw a parallel between 〈二者〉(の相似点)を比較する.
4 【軍事】 (敵の防御陣地に平行に設ける)平行壕(ごう).
5 [通例 pl.] 【印刷】 パラレル, 並行標[符] (‖) 《第 5 番目の参照符; cf. reference mark》.
6 【地理】 (地図などに示された)緯線[圏]; (仮想上の線としての)緯線《parallel of latitude ともいう》.
・the 38th parallel (of latitude) 38 度線《朝鮮を南北に分割する》.
7 【電気】 並列(式) 《回路など》 (
series).
8 【劇場】 (舞台を支える)うま (trestle).
in p
rallel
(1) 〔…と〕並行に 〔with〕; 〔…と〕同時に 〔with〕.
(2) 【電気】 〔…と〕並列に 〔with〕 (
in series).
p
rallel of declin
tion 【天文】 等赤緯圏《天球上で赤緯の等しい小円》.
p
rallel of l
titude 【地理】 =parallel n. 6.
adj.
1 〈線・平面など〉 (互いに)平行な; 〔…と〕平行の, 平行する 〔to, with〕.
・The two lines [rivers] run parallelwith [to] each other. 両直線[二つの川]は平行している.
2 〈方向・目的・傾向など〉〔…と〕平行する, 同一方向の; 相似する, 対応する, 一致する; 類似した, 同様な 〔to, with〕.
・a parallel argument そっくりの議論.
・a parallel instance [case] 同様の例[場合], 類例.
・His prudence is parallel to his zeal. 彼の慎重さはその熱心さに劣らない.
3 【文法・修辞】 並列の; 並列体の, 対句法の (cf. parallelism).
・a parallel clause 並列節.
4 【音楽】
a 並進行の (cf. parallel motion); 並行進行の.
b 同主調の《例えばハ長調に対するハ短調》.
5 【電気】 並列の.
・a parallel circuit [connection] 並列回路[接続].
6 【電算】 並列の《同一のデータ処理に関する二つ以上の演算を同一時に実行する》.
adv. 〔…と〕平行に 〔to, with〕.
vt. (-al・leled; -lel・ing)
1 同様[類似]のものとして示す[挙げる]; 匹敵させる (match).
・You won't easily parallel that for friendliness. そういう親しさはめったにないでしょう.
2a …に相当する, 対応する; …に匹敵する (equal).
・Is there anything which parallels that? それに匹敵するものがあるか.
b …に匹敵するものを見出す[挙げる].
3 …に平行させる, 類似[一致]させる; …に類似する.
・Your story closely parallels what he told me. 君の話は彼の話にたいへん似ている.
4 〔…と〕比較する (compare) 〔with〕.
5 《口語》 〈道などが〉…に[と]平行する[して走る] (be parallel to).
・A canal parallels the railway. 運河が鉄道に平行している.
《1545》
F parall
le
L parall
lus
Gk par
ll
los beside one another ← PARA-1+all
l
n of one another (←
llos (↑))
研究社新英和大辞典 ページ 210513 での【par・al・lel /prl, pr-, -l | pr-/→】単語。