複数辞典一括検索+![]()
![]()
patch1 /p
t
/→
🔗⭐🔉
patch1 /p
t
/→
n.
1 (衣類・帆布などの)つぎはぎ, つぎ.
・some patches on a sail.
2 (修理用の)あてがね; (石壁などの)補修材, あて板; (修理または装飾のための)あて布, パッチ.
3 付けぼくろ, パッチ《17-18 世紀の女性が顔の美しさを引き立たせたり, 傷跡などを隠すため顔に張りつけた黒絹の小切れ・絆創膏など》.
4 【病理】 (皮膚や粘膜にできる)変色した部分.
5a (傷につける一張りの)膏薬, 傷を覆う布切れ, 絆創膏.
b 眼帯.
・wear a patch over the eye.
6 大きな不規則な斑点.
・a patch of sunlight on the floor.
・patches of blue sky 雲間にのぞく青空.
・a bald patch はげたところ.
7a (耕作した)小地面, 一枚の畑, 一区画 (plot); 一畑の作物.
・a patch of beans 一枚の豆畑.
・a potato patch 一枚のジャガイモ畑.
・a patch of ground 小さな土地.
b 《英》 (警官などの)パトロール区域.
8a 破片, くず, 断片, 残片 (fragment); 布切れ.
b (文の)一節 (passage).
・⇒purple patch.
9 《英》 (時間の)一区切り.
10 《米》 【軍事】 (所属部隊を示すために軍服の袖につける布の)部隊記章; (衣服に縫いつけた)飾り布の, 記章.
11 【電算】 パッチ《プログラムをつぎはぎして修正するために加えられる指示》.
12 【通信】 一時的な接続.
13 《米俗》 法律家, 弁護士 (lawyer).
in p
tches
(1) 別々の場所に.
(2) 別々の時間に.
n
t a p
tch on 《口語》 …とは比べものにならない, …の足元に寄りつけない, …よりはるかに劣る (far inferior to). 《1860》
str
ke [h
t, g
thr
ugh, be in] a b
d [d
fficult, r
ugh, st
cky] p
tch 《英》 不運な目に遭う, 憂き目を見る.
vt.
1a …につぎを当てる, つぎはぎする; つぎ合わせる 〈up〉.
・faded and patched in places 色があせところどころつぎはぎをした.
b 〈布切れなどを〉つぎとして当てる; 〈物が〉…のつぎ布[あて布, 補修材]として使われる.
2a (あて布・補修材などで)(一時的に)修繕する; ざっと直す 〈up〉 (⇒mend SYN).
・patch (up) a fence, wall, roof, etc.
b 〈物を〉寄せ集める, 寄せ集めて作る; 間に合わせに作る, 一時取り繕う 〈together, up〉.
・patch up a rule 間に合わせに規則を作り上げる.
・patch things up for the moment その場を取り繕う.
3 〈事件・けんかなどを〉(一時的に)静める, おさめる; 〈意見の相違などを〉調停する, なくする 〈up〉.
・patch (up) their quarrel, difference, etc.
4 [主に受身で] 〈表面を〉とりどりに彩る, 変化を与える; [通例受身で] 〈顔を〉付けぼくろで飾る.
5 (配線盤を使って一時的に)〈電流を〉つなぐ.
6 【通信】 〈回線を〉パッチコード (patch cord) で結ぶ.
7 【電算】 〈プログラムを〉つぎはぎして修正する.
〜・a・ble /-t
b
/ adj.
〜・er n.
〜・less adj.
《c1390》 pacche 《変形》? ← peche
AF
peche=OF pieche, p(i)ece (F pi
ce) 'PIECE'. ― v.: 《c1500》 ← (n.)
t
/→
n.
1 (衣類・帆布などの)つぎはぎ, つぎ.
・some patches on a sail.
2 (修理用の)あてがね; (石壁などの)補修材, あて板; (修理または装飾のための)あて布, パッチ.
3 付けぼくろ, パッチ《17-18 世紀の女性が顔の美しさを引き立たせたり, 傷跡などを隠すため顔に張りつけた黒絹の小切れ・絆創膏など》.
4 【病理】 (皮膚や粘膜にできる)変色した部分.
5a (傷につける一張りの)膏薬, 傷を覆う布切れ, 絆創膏.
b 眼帯.
・wear a patch over the eye.
6 大きな不規則な斑点.
・a patch of sunlight on the floor.
・patches of blue sky 雲間にのぞく青空.
・a bald patch はげたところ.
7a (耕作した)小地面, 一枚の畑, 一区画 (plot); 一畑の作物.
・a patch of beans 一枚の豆畑.
・a potato patch 一枚のジャガイモ畑.
・a patch of ground 小さな土地.
b 《英》 (警官などの)パトロール区域.
8a 破片, くず, 断片, 残片 (fragment); 布切れ.
b (文の)一節 (passage).
・⇒purple patch.
9 《英》 (時間の)一区切り.
10 《米》 【軍事】 (所属部隊を示すために軍服の袖につける布の)部隊記章; (衣服に縫いつけた)飾り布の, 記章.
11 【電算】 パッチ《プログラムをつぎはぎして修正するために加えられる指示》.
12 【通信】 一時的な接続.
13 《米俗》 法律家, 弁護士 (lawyer).
in p
tches
(1) 別々の場所に.
(2) 別々の時間に.
n
t a p
tch on 《口語》 …とは比べものにならない, …の足元に寄りつけない, …よりはるかに劣る (far inferior to). 《1860》
str
ke [h
t, g
thr
ugh, be in] a b
d [d
fficult, r
ugh, st
cky] p
tch 《英》 不運な目に遭う, 憂き目を見る.
vt.
1a …につぎを当てる, つぎはぎする; つぎ合わせる 〈up〉.
・faded and patched in places 色があせところどころつぎはぎをした.
b 〈布切れなどを〉つぎとして当てる; 〈物が〉…のつぎ布[あて布, 補修材]として使われる.
2a (あて布・補修材などで)(一時的に)修繕する; ざっと直す 〈up〉 (⇒mend SYN).
・patch (up) a fence, wall, roof, etc.
b 〈物を〉寄せ集める, 寄せ集めて作る; 間に合わせに作る, 一時取り繕う 〈together, up〉.
・patch up a rule 間に合わせに規則を作り上げる.
・patch things up for the moment その場を取り繕う.
3 〈事件・けんかなどを〉(一時的に)静める, おさめる; 〈意見の相違などを〉調停する, なくする 〈up〉.
・patch (up) their quarrel, difference, etc.
4 [主に受身で] 〈表面を〉とりどりに彩る, 変化を与える; [通例受身で] 〈顔を〉付けぼくろで飾る.
5 (配線盤を使って一時的に)〈電流を〉つなぐ.
6 【通信】 〈回線を〉パッチコード (patch cord) で結ぶ.
7 【電算】 〈プログラムを〉つぎはぎして修正する.
〜・a・ble /-t
b
/ adj.
〜・er n.
〜・less adj.
《c1390》 pacche 《変形》? ← peche
AF
peche=OF pieche, p(i)ece (F pi
ce) 'PIECE'. ― v.: 《c1500》 ← (n.)
研究社新英和大辞典 ページ 210929 での【patch /pt/→】単語。