複数辞典一括検索+![]()
![]()
per・suade /p
sw
d | p
-/→
🔗⭐🔉
per・suade /p
sw
d | p
-/→
vt.
1 〈人〉に勧めて…させる, 説得する (induce) 〔into, out of〕 / 〈to do〉 (cf. dissuade).
・persuade a person to do [into doing] 勧めて人にさせる.
・I didn't want to, but they persuaded me (to). したくなかったが説得されてした.
・She'll do it unless I can persuade her otherwise. 彼女はそれをするよ, しないように説得できれば別だけど.
・I persuaded him out of his plan [not to go ahead with his plan]. 彼を説得して計画を断念させた (cf. reason vt. 3).
★次のように不定詞を省略して用いることもある: He 〜d me (to come) in to shelter from the storm [out of the storm]. 彼は私にあらしを避けて家の中に入るように説きつけた.
【日英比較】 日本語の「説得する」は説得の結果成功したかどうかについては明らかではなく, 「説得したがだめだった」ということが可能であるが, 英語の persuade は説得して成功することを意味する. したがって「説得したがだめだった」という場合には英語では tried to persuade を用いる.
2 …に〔…を〕信じさせる, 思い込ませる, 納得させる (convince) 〔of〕 / 〈that〉.
・persuade a person [oneself] of [that]… …を人に信じさせる[自分で信じる].
・I am (firmly) persuaded of his innocence [that he is innocent]. 彼の無罪を(堅く)信じる.
・My research has persuaded me that you are wrong. 私は調べてみてあなたが間違っていると確信した.
・He is easy [an easy person] to persuade. =He is easily persuaded. 彼は納得させやすい.
3 説き勧める, 促す (urge) 〈to do〉.
vi.
1 説得する; 説き勧める.
・It took a lot of persuading to get them to agree. =They needed a lot of persuading to agree. 彼らが同意するように説得するのにずいぶん苦労した.
2 (説得されて)信じる, 思い込む.
・He persuades easily.
《1513》
L persu
d
re ← PER-+su
d
re to advise (cf. suasion)
――――――――――――――――――――――――――――――
SYN 説得する:
persuade 然るべき理由を述べて人を説得してある行動をとらせる: He persuaded me to go. 私を説きつけて行かせた.
induce 人を巧みに導いて[そそのかして]ある行動をとらせる: Advertising induces people to buy. 広告は人々の買い気をそそる.
prevail on [upon] 相当議論したあげく辛うじて説きつける《格式ばった語》: We prevailed on him to stay for supper. 一緒に食事するようになんとか彼を説きつけた.
――――――――――――――――――――――――――――――
sw
d | p
-/→
vt.
1 〈人〉に勧めて…させる, 説得する (induce) 〔into, out of〕 / 〈to do〉 (cf. dissuade).
・persuade a person to do [into doing] 勧めて人にさせる.
・I didn't want to, but they persuaded me (to). したくなかったが説得されてした.
・She'll do it unless I can persuade her otherwise. 彼女はそれをするよ, しないように説得できれば別だけど.
・I persuaded him out of his plan [not to go ahead with his plan]. 彼を説得して計画を断念させた (cf. reason vt. 3).
★次のように不定詞を省略して用いることもある: He 〜d me (to come) in to shelter from the storm [out of the storm]. 彼は私にあらしを避けて家の中に入るように説きつけた.
【日英比較】 日本語の「説得する」は説得の結果成功したかどうかについては明らかではなく, 「説得したがだめだった」ということが可能であるが, 英語の persuade は説得して成功することを意味する. したがって「説得したがだめだった」という場合には英語では tried to persuade を用いる.
2 …に〔…を〕信じさせる, 思い込ませる, 納得させる (convince) 〔of〕 / 〈that〉.
・persuade a person [oneself] of [that]… …を人に信じさせる[自分で信じる].
・I am (firmly) persuaded of his innocence [that he is innocent]. 彼の無罪を(堅く)信じる.
・My research has persuaded me that you are wrong. 私は調べてみてあなたが間違っていると確信した.
・He is easy [an easy person] to persuade. =He is easily persuaded. 彼は納得させやすい.
3 説き勧める, 促す (urge) 〈to do〉.
vi.
1 説得する; 説き勧める.
・It took a lot of persuading to get them to agree. =They needed a lot of persuading to agree. 彼らが同意するように説得するのにずいぶん苦労した.
2 (説得されて)信じる, 思い込む.
・He persuades easily.
《1513》
L persu
d
re ← PER-+su
d
re to advise (cf. suasion)
――――――――――――――――――――――――――――――
SYN 説得する:
persuade 然るべき理由を述べて人を説得してある行動をとらせる: He persuaded me to go. 私を説きつけて行かせた.
induce 人を巧みに導いて[そそのかして]ある行動をとらせる: Advertising induces people to buy. 広告は人々の買い気をそそる.
prevail on [upon] 相当議論したあげく辛うじて説きつける《格式ばった語》: We prevailed on him to stay for supper. 一緒に食事するようになんとか彼を説きつけた.
――――――――――――――――――――――――――――――
研究社新英和大辞典 ページ 211714 での【per・suade /pswd | p-/→】単語。