複数辞典一括検索+

phase /fz/→🔗🔉

phase /fz/ n. 1 (目または心に映る変化する物の)相, 面, 現れ (aspect). ・the most attractive phase of her character 彼女の人柄で最も人を引きつけるところ. ・a problem with many phases 多くの面をもつ[多方面にわたる]問題. 2 (変化・発達の)段階 (stage), 様相, 状勢, 形勢. ・enter on [upon] a new phase 新段階[局面]に入る. ・reach the critical phase 〈物・事が〉重大な局面に達する. ・go through a phase …の段階を経る. 3 【天文】 (天体の)象, 相; (月の)象, 位相. ・the phase of an eclipse 食の位相. ・a phase of the moon 月の位相《new moon, half-moon, full moon など》. phase difference 位相差. 4 【物理・電気】 (光波・電流などの変動の)位相, 相, フェーズ. 5 【化学】 相, 状相. ・a gas [liquid] phase 気[液]相. 6 【生物】 (細胞分裂の)期; (動物の季節・年齢などによる)体色変化期 (cf. color phase). 7 【医学】 相; 期; 位相; 反応時期. 8 【測量】 目標板の両面の不均等な照明. 9 【文法】 (体系文法で)位相. in phse (1) 【物理】 〔…と〕同位相で 〔with〕. (2) 同調して, 同時性で, 一致して 〔with〕. ut of phse (1) 【物理】 位相を異にして. (2) 調和しないで, 同調的でなく, 非同時性で, 不一致で. vt. 1a (計画によって)段階的に行う, 実行する. ・a phased withdrawal of troops 軍隊の段階的撤退. b 同調[順応]させる, 調整する 〔with〕. 2 (段階的に)〔…に〕導入する 〔into〕 (cf. PHASE in). 3 《米》 〈過程・操業・商品などを〉必要に応じうるように予定[手配]する. 4 【物理】 調整して…の位相を等しくする. vi. 段階的に動く. phse dwn 段階的に縮小[削減]する. phse n 段階的に取り入れる[導入する, 投入する]. phse ut (1) 漸次廃止する, 段階的に除去する. phase out restrictions, controls, etc. (2) 漸次除かれる; 〔…へ〕次第に移行する 〔into〕. 〜・less adj. pha・se・al /fzi/ adj. 《1812》 F 〜 《逆成》 ← phases (pl.) ← PHASIS ―――――――――――――――――――――――――――――― SYN 相: phase 形・状態の変化する物が示す主要な様相: one phase of the subject その主題の一様相. aspect ある特定の見地から見たある物の外観: Life has its absurd aspects. 人生には不条理な面がある. angle ある角度から見た限られた範囲の相: view a problem from all angles あらゆる角度から問題を見る. facet 多面体の任意の一面(を思わせるもの): many facets of his personality 彼の個性の多くの面. ―――――――――――――――――――――――――――――― phase 【挿絵】

研究社新英和大辞典 ページ 211876 でのphase /fz/→単語。