複数辞典一括検索+![]()
![]()
phy・lac・ter・y /f
l
kt
ri | f
-/🔗⭐🔉
phy・lac・ter・y /f
l
kt
ri | f
-/
n.
1 [the phylacteries] 【ユダヤ教】 聖句箱《羊皮紙に旧約聖書からの文句を記したものを納めた二つの革の小箱; ユダヤ人が祈りの時, 一つを左腕に他の一つは額に結びつけて律法を守ることを忘れないようにする; tefillin ともいう; cf. Deut. 6: 8; 11: 18》.
2 (通例これ見よがしの)律法[宗教的掟]の順守.
3 (キリスト教初期に)聖人の遺物を入れた聖箱[容器].
4 《まれ》 お守り, 護符 (amulet), 魔よけ (charm).
5 思い出させる人[物].
6 (中世の絵で, 人の言葉を示すために口から出したり手に持っている)字を書いた巻物.
7 ふち飾り, 房へり飾り.
m
ke br
ad the phyl
ctery [phyl
cteries] 聖句箱を幅広くする; 道徳家ぶる (cf. Matt. 23: 5).
《c1384》
LL phylact
rium
Gk phulakt
rion outpost, safeguard, amulet ← ph
lax guard (cf. phylaxis) ∽ ME philaterie
ML philat
rium 《変形》 ← LL
l
kt
ri | f
-/
n.
1 [the phylacteries] 【ユダヤ教】 聖句箱《羊皮紙に旧約聖書からの文句を記したものを納めた二つの革の小箱; ユダヤ人が祈りの時, 一つを左腕に他の一つは額に結びつけて律法を守ることを忘れないようにする; tefillin ともいう; cf. Deut. 6: 8; 11: 18》.
2 (通例これ見よがしの)律法[宗教的掟]の順守.
3 (キリスト教初期に)聖人の遺物を入れた聖箱[容器].
4 《まれ》 お守り, 護符 (amulet), 魔よけ (charm).
5 思い出させる人[物].
6 (中世の絵で, 人の言葉を示すために口から出したり手に持っている)字を書いた巻物.
7 ふち飾り, 房へり飾り.
m
ke br
ad the phyl
ctery [phyl
cteries] 聖句箱を幅広くする; 道徳家ぶる (cf. Matt. 23: 5).
《c1384》
LL phylact
rium
Gk phulakt
rion outpost, safeguard, amulet ← ph
lax guard (cf. phylaxis) ∽ ME philaterie
ML philat
rium 《変形》 ← LL
研究社新英和大辞典 ページ 212111 での【phy・lac・ter・y /flktri | f-/】単語。