複数辞典一括検索+

pin /pn/→🔗🔉

pin /pn/ n. 1 ピン, 留め針, 飾り針. ・a straight pin まっすぐなピン. ・a hat pin (帽子を頭髪に刺し留める)帽子ピン. ・⇒safety pin, (as) neat as a (new) PIN. ・The pin pricked my finger. 指にピンがちくりと刺さった. ・stick pins into a person 《口語》 人を刺激する[じらす, 悩ます]. ・You could hear a pin drop. ピンが落ちても聞こえるくらい(の静けさ)だ. 2 ピン状のもの: a 栓 (peg). b かんぬき. c くさび, 輪止め (linchpin). dwrest pin. e 【音楽】 (バイオリンなどの)糸巻き (peg); (ピアノなどの)調律用ピン. f 干し物止め (clothespin). g 麺棒(んぼ), のし棒 (rolling pin). h 錠にはいる鍵の心棒. i 【海事】 (belaying pin などのようにロープなどを一時固定させる)栓, くさび, 小型の杭; 滑車の軸. jcotter pin. k 【外科】 ピン《骨折骨端を固定する釘》. l 【木工】 (蟻継()ぎの)(); 千切() 《板を継ぐときに埋め込む鼓形の木片》. m 【電気】 (プラグの)金属ピン《ソケットに差し込まれる部分》. 3a ピン付きの記章, バッジ. ・a class pin クラスの記章. b えり留め, ブローチ. cbobby pin. d ヘアピン (hairpin). e 安全ピン (safety pin). 4a (標的の)図星, 中心. b 【ボウリング】 ピン, 標柱. c 【ゴルフ】 (ホールの位置を示す)旗竿, ピン. d 【チェス】 ピン《ある駒が動くと敵駒がキング, もしくは重要な駒を直射してしまうために, その駒が動けない状態》. 5 [通例 pl.] 《口語》 脚 (leg). ・be on one's pins 立っている; 健康[達者]でいる. ・be quick on one's pins 足が速い; ぴちぴちしている. 6 【レスリング】 フォール (fall). 7 [通例 a 〜; 通例否定構文で] つまらない物 (trifle), わずか, 少量. not worth a pin 少しの価値もない. not care [give] a pin ちっとも構わない. ・The man didn't care two pins for her. 男は彼女に何の関心ももたなかった. 8 《英》 小型ビール樽《4/ ガロン入り》. 9 [pin and web として] 《廃》 白内障. (as) nat as a (nw) pn (1) (とても)こざっぱりして, こぎれいで, きちんとした. (2) きらきら輝いて, ぴかぴかして. 《1787》 at a pn's fe 《古》 [通例否定構文で] ピンの価値ほどにも. ・I do not set my life at a pin's fee. 命なんぞちっとも惜しくはない (Shak., Hamlet 1. 4. 65). for tw pns 《口語》 (ちょっとしたきっかけがあれば)早速, (もうちょっとのところで)わけなく. For two pins I'd dismiss him. (何かちょっとしたことがあれば)あいつをわけなく首にしてやる. For two pins they would have prosecuted him. もう少しのところで彼を起訴するところだったのに. 《1914》 pns and nedles 手足のしびれが治りかけてちくちくする感じ. ・have pins and needles (in one's legs) 手足がしびれている. ・be on pins and needles (どうなるかと)びくびく[ひやひや]している (cf. on TENTERHOOKs). 《1810》 pll the pn 《米俗》 やめる; やめさせる. pt n the pn 《俗》 やめる; (特に)酒をやめる. 《1832-53》 adj. 1 ピンの. 2 〈皮が〉(ピンの頭を思わせるような)銀面 (grain) のある. v. (pinned; pin・ning) vt. 1 〔…に〕ピンで留める, 栓[釘(), ボルト]で留める[接合する] 〈down, up, together〉 / 〔on, to〕; 〈毛髪を〉ヘアピンで留める[押さえる]. pin a flower on [to] one's coat 花を上着にピンで留める. pin up a notice 掲示をピンで張る. pin up pictures of beautiful girls きれいな女の子の写真をピンで張る (cf. pinup). pin the papers together 書類をピンでとじ合わせる. pin up one's hair with hairpins. 2 〔壁などに〕押さえつける, 釘付けにする, 身動きできなくさせる 〈down〉 / 〔against, to〕. ・The fallen tree pinned him (down [fast]) to the ground. 倒れた木のために彼は地面に釘付けになった. ・He was pinned under [underneath , beneath] a tree. 彼は木の下敷きになった. 3a 〔約束などに〕縛りつける, 束縛する (bind) 〈down〉 / 〔to, on, upon〕; 決心を迫る. pin a person down to a promise [an admission] 人を約束で動きのとれないようにする[人にはっきり承認させる]. pin one's faith [hopes] on a person 人に心からの信頼を置く[希望をかける]. b 《口語》 〔人に〕〈犯罪など〉の責任を負わせる, 〈証拠などを〉突きつけて責任を問う 〔on〕. pin a theft on a person 人に盗みの罪を着せる. 4 〈ピンなどを〉刺し通す (transfix). 5 《俗》 取り押さえる, 捕縛する (seize). 6 《米学生俗》 (婚約のしるしに)〈相手の女性〉に友愛会 (fraternity) のピンを与える. 7 【チェス】 ピンする (cf. n. 4 d). 8 【レスリング】 フォールする. 9underpin. vi. 1 ピンで留められる. ・Page 1 pinned to page 2 easily. =Page 1 and page 2 pinned together easily. 1 ページと 2 ページはピンで簡単に留まった. 2 〈やすりが〉目づまりする. pn dwn (1) ⇒vt. 1, 2, 3. (2) 〈人〉に自分の立場[意向]を述べさせる. (3) 〈問題など〉に明確な定義を与える, 特定する, はっきりさせる. ・She tried to pin down exactly when it happened. 正確にいつ起こったのか明らかにしようとした. pn n 〈野石積み〉のすき間に石の小片をさし込む. pn p (1) ⇒vt. 1. (2) 〈石材を〉くさびの打込みにより水平または垂直に固定する. n.: OE pinn peg, pin (cf. Du. pin / G Pinne) ← IE (i) bend- protruding point (⇒pen) (ii) pet- to rush, fly (L pinna feather, pinnacle: ⇒pen). ― v.: 《?1370-75》 ← (n.)

研究社新英和大辞典 ページ 212385 でのpin /pn/→単語。