複数辞典一括検索+![]()
![]()
pol・ish /p
(
)l
| p
l-/→
🔗⭐🔉
pol・ish /p
(
)l
| p
l-/→
vt.
1 こすり磨く, 光らせる, …のつやを出す.
・polish furniture, metal, lenses, etc.
・polish one's boots up 靴を磨いてぴかぴかにする.
・polish rice 精米する.
2 …に磨きをかける, 仕上げを施す, 推敲(すいこう)する; 洗練する, 上品にする.
・polish the manners [appearance] 作法[風采(さい)]を上品にする.
・polish a set of verses 詩を練る.
・polish the reform program [plan] 改革案を推敲する.
vi.
1 光沢が出る, 磨きがかかる.
・This wood won't polish. この木材は(磨いても)つやが出ない.
2 《文語》 上品になる, 洗練される.
p
lish aw
y こすり取る, すり減らす.
p
lish
ff 《口語》
(1) 〈仕事・原稿などを〉素早く仕上げる[片付ける]; 〈食べ物などを〉さっさと平らげる.
・polish off sandwiches, a bottle of beer, etc.
(2) 〈相手・敵などを〉さっさと負かす, やっつける (defeat); 殺す, 片付ける (kill).
・polish off work [a job] 仕事をさっさと仕上げる.
・polish off an opponent 相手を簡単にやっつける.
p
lish
p
(1) …のつやを出す; 小ぎれいにする, 飾る.
(2) 《口語》 よくする, 改良する, 改善する, …に磨きをかける.
・polish up one's English.
(3) 完成する, 仕上げる.
n.
1 磨き材料, 磨き粉, 光沢剤, ワニス, うるし.
・metal polish 金属磨き粉.
・shoe [boot] polish 靴墨.
2 (態度・作法の)洗練; 上品, 優美 (elegance).
・the polish of cultivated society 教養社会の上品さ.
・the exquisite polish of Stevenson's style スティーヴンスンの文体の洗練された優雅さ.
・His manners lack polish. 彼の態度には上品さが欠けている.
3 磨き, 光沢, つや, (つやつやした)滑らかさ (gloss); 磨きをかけること.
・the brilliant polish of silver 銀のぴかぴかした光沢.
・a dry polish からぶき.
・give it a polish それに磨きをかける.
《a1325》 ← (O)F poliss- ← polir < L pol
re to make smooth ← IE
pel- to thrust, strike, drive (L pellere to drive, push): ⇒-ish2
――――――――――――――――――――――――――――――
SYN 磨く:
polish 布・研磨剤・ねり粉でこすって磨く: polish the floor with wax ワックスで床を磨く.
burnish 特に〈金属を〉こすって光らせる《格式ばった語》: burnish the silver 銀器を磨く.
buff 特に柔かい布で〈金属・木・革を〉磨いて光らせる: buff lenses レンズを磨く.
shine 〈靴・金具などを〉磨いて光らせる: shine shoes 靴を磨く.
――――――――――――――――――――――――――――――
(
)l
| p
l-/→
vt.
1 こすり磨く, 光らせる, …のつやを出す.
・polish furniture, metal, lenses, etc.
・polish one's boots up 靴を磨いてぴかぴかにする.
・polish rice 精米する.
2 …に磨きをかける, 仕上げを施す, 推敲(すいこう)する; 洗練する, 上品にする.
・polish the manners [appearance] 作法[風采(さい)]を上品にする.
・polish a set of verses 詩を練る.
・polish the reform program [plan] 改革案を推敲する.
vi.
1 光沢が出る, 磨きがかかる.
・This wood won't polish. この木材は(磨いても)つやが出ない.
2 《文語》 上品になる, 洗練される.
p
lish aw
y こすり取る, すり減らす.
p
lish
ff 《口語》
(1) 〈仕事・原稿などを〉素早く仕上げる[片付ける]; 〈食べ物などを〉さっさと平らげる.
・polish off sandwiches, a bottle of beer, etc.
(2) 〈相手・敵などを〉さっさと負かす, やっつける (defeat); 殺す, 片付ける (kill).
・polish off work [a job] 仕事をさっさと仕上げる.
・polish off an opponent 相手を簡単にやっつける.
p
lish
p
(1) …のつやを出す; 小ぎれいにする, 飾る.
(2) 《口語》 よくする, 改良する, 改善する, …に磨きをかける.
・polish up one's English.
(3) 完成する, 仕上げる.
n.
1 磨き材料, 磨き粉, 光沢剤, ワニス, うるし.
・metal polish 金属磨き粉.
・shoe [boot] polish 靴墨.
2 (態度・作法の)洗練; 上品, 優美 (elegance).
・the polish of cultivated society 教養社会の上品さ.
・the exquisite polish of Stevenson's style スティーヴンスンの文体の洗練された優雅さ.
・His manners lack polish. 彼の態度には上品さが欠けている.
3 磨き, 光沢, つや, (つやつやした)滑らかさ (gloss); 磨きをかけること.
・the brilliant polish of silver 銀のぴかぴかした光沢.
・a dry polish からぶき.
・give it a polish それに磨きをかける.
《a1325》 ← (O)F poliss- ← polir < L pol
re to make smooth ← IE
pel- to thrust, strike, drive (L pellere to drive, push): ⇒-ish2
――――――――――――――――――――――――――――――
SYN 磨く:
polish 布・研磨剤・ねり粉でこすって磨く: polish the floor with wax ワックスで床を磨く.
burnish 特に〈金属を〉こすって光らせる《格式ばった語》: burnish the silver 銀器を磨く.
buff 特に柔かい布で〈金属・木・革を〉磨いて光らせる: buff lenses レンズを磨く.
shine 〈靴・金具などを〉磨いて光らせる: shine shoes 靴を磨く.
――――――――――――――――――――――――――――――
研究社新英和大辞典 ページ 213212 での【pol・ish /pl | pl-/→】単語。