複数辞典一括検索+![]()
![]()
pref・er・ence /pr
f(
)r
ns, -f
ns, -r
nts, -f
nts | -f(
)r
ns, -r
nts/🔗⭐🔉
pref・er・ence /pr
f(
)r
ns, -f
ns, -r
nts, -f
nts | -f(
)r
ns, -r
nts/
n.
1 他のものより先に取ること, 採択, 好み, ひいき (⇒choice SYN).
・preference of A to [over] B B よりも A を選ぶ[好む]こと.
・have a preference to [for]… …の方を選ぶ[好む], …を一層よいと思う.
・by [for] preference 好んで, 選んで; なるべくなら.
・in preference to… …に先立って; よりはむしろ.
・Teachers should not show [give] any preference for [to] any one of their pupils. 教師はどの生徒にもえこひいきをすべきでない.
2 他のものより好まれるもの, 好物 (favorite); 採択物; 【電算】 ユーザーの好みの設定.
・French novels are my preference. フランス小説こそ私の好むところだ.
3a 優先(権), 先取(権).
・offer [afford] a preference 優先権を与える.
b (支払いにおける)優先権.
・give a creditor an illegal preference 債権者に非合法的な優先権を与える.
4 【経済】 (貿易などの)特恵.
《1603》
F pr
f
rence
ML praeferentia: ⇒prefer, -ence
f(
)r
ns, -f
ns, -r
nts, -f
nts | -f(
)r
ns, -r
nts/
n.
1 他のものより先に取ること, 採択, 好み, ひいき (⇒choice SYN).
・preference of A to [over] B B よりも A を選ぶ[好む]こと.
・have a preference to [for]… …の方を選ぶ[好む], …を一層よいと思う.
・by [for] preference 好んで, 選んで; なるべくなら.
・in preference to… …に先立って; よりはむしろ.
・Teachers should not show [give] any preference for [to] any one of their pupils. 教師はどの生徒にもえこひいきをすべきでない.
2 他のものより好まれるもの, 好物 (favorite); 採択物; 【電算】 ユーザーの好みの設定.
・French novels are my preference. フランス小説こそ私の好むところだ.
3a 優先(権), 先取(権).
・offer [afford] a preference 優先権を与える.
b (支払いにおける)優先権.
・give a creditor an illegal preference 債権者に非合法的な優先権を与える.
4 【経済】 (貿易などの)特恵.
《1603》
F pr
f
rence
ML praeferentia: ⇒prefer, -ence
研究社新英和大辞典 ページ 214006 での【pref・er・ence /prfrns, -fns, -rnts, -fnts | -frns, -rnts/】単語。