複数辞典一括検索+

pur・ple /pp | p-/→🔗🔉

pur・ple /pp | p-/ n. 1 紫色. ★ヘブライおよび古典文学では, アクキガイ (murex) の類のシリアツブリボラ (dye murex) などから得た色(すなわち Tyrian purple) で, 今日普通にいう紫色ではなく, 紫に近い深紅色 (crimson) であった; なお《米口語》 では violet より好まれる. ・⇒royal purple. 2a 紫色[深紅色]の染料となる貝の総称 (⇒murex). b (それらの貝類の殻からとる)紫色の染料[顔料]. 3a 紫の布, 紫衣《実際には Tyrian purple で, 昔ローマ皇帝や教皇庁の枢機卿() (cardinal) が専用した》. b [the 〜] 王位, 帝位; 枢機卿の職[地位]; 高位 (preeminence). ・be raised to the purple 皇帝の位に昇る; 枢機卿に任じられる. ・A woman of no birth may marry into the purple. 女は氏なくして玉の輿()に乗る. c [the 〜; 集合的に] 主[司]教 (bishops). 4 [pl.] 【病理】 =purpura. 5 【昆虫】 アオイチモンジ (Limenitis astyanax) 《北米産オオイチモンジの一種》. brn in [to] the prple 帝王[王侯貴族]の家に生まれて; 名門[富貴]に生まれて. 《1790》 prple of Cssius 【顔料】 カシウス紫金《塩化金水溶液に塩化第一スズと第二スズ溶液を滴下して得られるコロイド状態の紫色の顔料; 陶磁器ガラスの染付けに使う; これを発見した 17 世紀のドイツの医師 A. Cassius にちなんだ命名》. 《1839》 adj. 1 紫色の; (昔は)紫に近い深紅色 (crimson)の. purple cheeks (寒さなどのために)紫色になったほお. ・turn purple with rage [indignation] 真っ赤になって怒る. 2 〈文章が〉華麗な (ornate); 〈言葉が〉痛烈(であくどいほど)の, どぎつい. ・⇒purple passage [patch]. purple language どぎつすぎる言葉(遣い). 3 《詩》 帝王の, 国王の (imperial). 4 絢爛(んら)たる, 華美な. 5 《古》 真っ赤な, 血染めの (bloody). purple wine 赤ワイン. purple blood 鮮血. 6 《俗》 肉欲的な (erotic), 煽情的な (lurid). vt. 紫色にする. vi. 紫色になる. 〜・ness n. OE purpl(e) 《異化》 ← purpur(e) L purpura Gk porphra shellfish yielding purple dye ← ?: cf. F pourpre

研究社新英和大辞典 ページ 215331 でのpur・ple /pp | p-/→単語。