複数辞典一括検索+![]()
![]()
put1 /p
t/→
🔗⭐🔉
put1 /p
t/→
v. (〜; put・ting)
vt.
1 [場所の副詞語句を伴って] 置く, 据える, 載せる, 付ける, 入れる《★set, place との意味・用法上の差については ⇒set v. ★》.
・Where did you put it? それをどこに置いたのか.
・Put the chair here, please. その椅子をここに置いて下さい.
・put a book on the table 本を机の上に置く.
・put a saddle on a horse 馬に鞍を置く.
・She put some rouge on her cheeks. ほおに紅をさした.
・put some water in a pitcher 水差しに水を入れる.
・Shall I put milk in your coffee? コーヒーにミルクを入れましょうか.
・Mix everything together and put (it) (in the refrigerator) to cool. 全部混ぜ合わせて(冷蔵庫に入れて)冷やしなさい.
・put one's hands into [in] one's pockets ポケットに両手を入れる.
・Put it (back) where it belongs. 元の所に戻しなさい.
・Shall I put 'kick the bucket' under [at] 'kick' or 'bucket'? "kick the bucket" という表現を "kick" それとも "bucket" の項に入れましょうか.
・He put her gently on the bed. 彼は彼女をいたわるようにベッドに寝かせた.
・She put me on the next train. 彼女は私を次の列車に乗せてくれた.
・Put the chair near there. 椅子はあの辺に置きなさい.
・Put a stamp on the letter. 手紙に切手を貼りなさい.
・put a new handle on a knife ナイフに新しい柄(え)をつける.
・put an ad in a newspaper 新聞に広告を載せる.
2 [方向の副詞語句を伴って]
a 持って行く, 動かす, 向ける; 〈船など〉の針路を取る.
・He put the pail down the well. おけを井戸の中へ降ろした.
・He put the rod up the tube. 棒を管の中へ差し込んだ.
・He was putting the car into the garage. 車を車庫に入れようとしていた.
・I went to sleep as soon as I put my head on the pillow. 頭を枕につけるとすぐに寝入った.
・She put her head through [out (of)] the window. 彼女は窓から顔を出した.
・She put her head a little on [to] one side. わずかに首をかしげた.
・He put his arm around her waist. 彼女の腰に腕を回した.
・He tried to put all those failures behind him. それらの失敗をすべて過去のこととして忘れ去ろうと努めた.
・put a string through the hole 穴にひもを通す.
・put one's children through boarding school 子供たちを全寮学校に入れて卒業させる.
b 付ける, あてがう, くっつける 〔to, on〕; 〈牛馬などを〉 〔車に〕つなぐ (harness) 〔to〕; 〈動物の雄[雌]を〉 〔雌[雄]に〕つがわせる, かける 〔to〕.
・put one's lips to a person's ear 人の耳もとへ口を寄せる.
・put one's eye to a telescope 望遠鏡に目を当てる.
・put a glass to one's lips グラスに口をつける.
・put a handkerchief to one's nose ハンカチで鼻をふく.
・put a light [match] to a fire (炉のまきなどに)マッチで火をつける.
・put spurs to one's horse 馬に拍車をかける.
・put a horse to a cart 荷車に馬をつなぐ.
・put a cow to a bull 雌牛を雄牛にかける.
・put a patch on trousers ズボンにつぎを当てる.
c つぎ込む, 注入する (inject, introduce) 〔into〕; 取り除く, 払いのける (remove) 〔from, out of〕.
・His arrival put life into the party. 彼がやって来てパーティーが活気づいた.
・What put such a strange idea into your head? 何でそんな奇妙な事を考え出したのか.
・You must put the idea out of your mind. その事は考えないようにしなさい.
d 〈刃物・弾丸などを〉突き刺す, 打ち込む (thrust, send) 〔into, in, through〕; 〈釘などを〉打ち込む, 〈ペンを〉走らせる (drive) 〔into, through〕.
・put a nail into the wall 壁に釘を打ち込む.
・put a satellite into orbit 衛星を軌道に乗せる.
・put a knife into a person [between a person's ribs] 人に[人のあばら骨の間に]ナイフを突き刺す.
・put one's pen through a word 語の上にさっと線を引いて消す.
・put one's fist through a window こぶしで窓をたたき壊す.
・Pull up, or I'll put a bullet into your horse [through your horse's head]. 馬車を止めろ, さもないと馬に[馬の頭に]弾を撃ち込むぞ.
e 〔川・海洋を〕渡す, 送る, 走らせる (convey) 〔across〕.
・I asked him if he could put me across the river. 彼に船で川を渡してくれないかと頼んだ.
f (競技で) 〈砲丸などを〉押し投げる, ほうる.
・put the shot 砲丸投げをする (cf. shot put).
g 〈石炭車を〉押し出す, 動かす (propel).
3a [場所の副詞語句を伴って] 〈ある位置・立場に〉置く (place, set, rank); 入れ替える.
・She should put his happiness first. 彼女は彼の幸せを第一に考えてやるべきだ.
・We must put the general welfare above [before] the welfare of the individual. 我々は個人の福祉よりも公共の福祉を優先させなければならない.
・Among the great composers, would you put Mozart above Haydn? 大作曲家の中で, あなたならハイドンよりもモーツァルトを高く評価しますか.
・Her great talent put her apart from everyone else in a class of her own. すばらしい才能のおかげで, 彼女はクラスのだれよりも抜きん出ていた.
・Your connection with the case puts you in a serious position. あなたが事件にかかわりがあるので容易ならぬ立場に追い込まれることになります.
・Put him in his (proper) place. 彼に身のほどを知らせてやりなさい.
・Just put yourself in her place. 少しは彼女の身にもなって(考えてみて)下さい.
・She put the new carpet in place of the old one. 彼女は古いカーペットを新しいのに敷き替えた.
b [前置詞付きの句を伴って] 〔ある状態・関係に〕置く, …させる 〔at, out of, in, into, on, off, to〕.
・put a person's mind at rest 人を安心させる.
・put a person at his ease 人を気楽にさせる[安心させる].
・put a room in order 部屋をきちんと片付ける.
・put names in alphabetical order 名前をアルファベット順に並べる.
・put something in [into] action [execution] ある事を実行する.
・put a law into force 法を施行する.
・put a person in a fix [hole] 人を窮地に陥れる.
・put something in motion ある物を動かす, 運転する.
・put a person in a good mood 人を上機嫌にする.
・put a person in possession of… 人に…を持たせる[与える].
・put a person in mind of… 人に…を思い出させる.
・put a person in the wrong ⇒in the WRONG.
・put more workers on the job その仕事にもっと労働者を投入する.
・A manager has been put over [in charge of] the workers. 労働者を管理するために支配人が据えられた.
・put a plan into effect [practice] 計画を実施する.
・put money in [into] circulation お金を流通させる.
・put a proposal into shape 提案を具体化する.
・put a machine in [into] working order 機械をすぐ運転できるように整備する.
・put a person into a rage [fright, frenzy] 人を怒らせる[驚かせる, 逆上させる].
・put a person off smoking 人にたばこをやめさせる.
・put a person on [off] his guard 人に警戒[油断]させる.
・put a person on the right track 人に探索の手掛かりを与える.
・put a person on a diet 人に食事療法をさせる.
・put a person on antibiotics 人に抗生物質を服用させる.
・put a person on his honor ⇒honor n. 1 a.
・put a person on (his) oath ⇒oath 1.
・put a gun out of action 銃を発砲不能にする.
・put a company out of business 会社を倒産させる.
・put a person out of sorts 人をいらいらさせる.
・put a person out of countenance ⇒out of COUNTENANCE.
・⇒put a person's NOSE out of joint.
・put one's knowledge of English to practical [good] use 英語の知識を十分に[実際に]活用する.
・put a person to mind the sheep 人に羊の番をさせる.
c [目的補語を伴って] 〈…に〉する.
・He acquired a broken-down typewriter and put it right with his own hands. こわれたタイプライターを手に入れてそれを自分で直した.
・She put his necktie straight for him. 彼の(曲がっている)ネクタイをまっすぐに直してやった.
・I made a mistake in grammar, but the teacher put me right [straight]. 私は文法の誤りをしたが先生が直して下さった.
・I'll put you wise to the latest information. 最近の情報をお知らせしよう.
4 …に〔苦痛・試練などを〕受けさせる (subject) 〔to, on, through〕; …せざるを得なくする 〔to〕.
・put a person to torture 人を拷問(ごうもん)にかける.
・put a person to death 人を死なせる.
・put the enemy to flight 敵を敗走させる.
・put a person to (great) inconvenience 人に(大変な)迷惑をかける.
・put a person to (great) expense 人に(大)金を使わせる.
・I don't want to put you to any trouble. あなたには面倒をかけたくない.
・put something [a person] to the test ある物[人]を試す.
・put the captives to the sword 捕虜を切り殺す.
・put the decision to a vote 決定を投票に付する.
・His new car puts my old car to shame. 彼の新車のおかげで私の古い車がみすぼらしくみえる.
・The suspect will be put on trial. 容疑者は公判に付されるだろう.
・I tried to put all the students through the examination. 学生たち皆に試験を受けさせようとした.
・put a witness through a stiff cross-examination 証人に激しい反対尋問を浴びせる.
・put a person through a lot of pain 人を非常に苦しい目に遭わせる.
・⇒PUT a person through it.
・⇒put a person through his PACEs.
5a (ある目的のために) 〔ある場所・位置に〕行かせる, 就かせる, 送る, 載せる 〔to, on, in〕.
・put one's children to bed 子供たちを寝かせる (cf. put to BED).
・put a thief in prison[behind bars] 盗賊を投獄する.
・put one's son to a trade 《古》 息子を職に就かせる.
・put a boy to a joiner 《古》 少年を指物師に見習い奉公に出す.
・put goods on the market 商品を市場に送る[売りに出す].
・put a play on the stage 劇を上演する.
b 〈人・動物〉に〔ある行為を〕やり通させる, けしかける, 促す (urge) 〔through〕; 〈馬〉に〔障害物を〕跳び越えさせる 〔at, to, over〕.
・put a boy through his exercises 少年に練習問題を最後までやらせる.
・put a monkey through its tricks 猿をあやつって仕込んだ芸をしまいまでやらせる.
・He put his horse over the ditch. 馬に溝を跳び越えさせた[させようとした].
c [しばしば目的語+to doing を伴って] 〔仕事・作業に〕取り掛からせる (set), …に割り当てる (assign).
・put a person to work 人を働かせる.
・He put the troops to digging trenches. 兵士たちを塹壕(ざんごう)掘りに取り掛からせた.
d [〜 oneself to として] 〈…に〉精を出す, 懸命に努める, 傾倒する.
・If you really put yourself to it, you can finish this work today. この仕事に本気になって取り掛かれば今日のうちに仕上げられよう.
・put oneself to winning back one's master's confidence 極力主人の信頼を取り戻そうと努める.
6a 〈注意・精力などを〉打ち込む, 投入する (apply); 〈資金などを〉 〔…に〕注ぎ込む 〔to, into〕; 〔ある費用などのために〕 〈金を〉出して[払って]やる 〔toward〕.
・put one's mind to (solving) a problem 問題(解決)に心を向ける[熱中する].
・put all one's energies into an enterprise 事業に全精力を傾ける.
・She's put a lot of work [time] into her report. 彼女は自分の報告書に多大な労力[時間]を傾注した.
・I'll put some money toward the campaign. 私も運動に幾らか寄付しよう.
b 投資する (invest) 〔in, into〕.
・put one's money in real estate [into land, into a wildcat scheme] 金を不動産に[土地に, 無謀な計画に]投資する.
c 賭(か)ける (bet, wager) 〔on〕.
・He put his last penny on the horse. 持ち金全部をその馬に賭けた (cf. put one's MONEY on).
7a (人に保護[世話]してもらうように)ゆだねる, 任せる, 預ける 〔in, into, under〕.
・put matters in the hands of the police 事件を警察の手にゆだねる.
・I'll put myself in your hands. 一切をあなたにお任せします.
・He decided to put his child under a doctor's care. 子供を医者に治療してもらうことにした.
b 〈信用・信頼を〉寄せる (repose) 〔in〕.
・put one's trust in God 神を信じる.
・You should always put your faith in reason. 常に理性に誠実でなければならない.
8a 〈金額などを〉加える, 増加させる (add) 〔on〕; 〔人に〕 〈歳を〉とらせる 〔on〕.
・The new policy will put pounds on the cost of living. 今度の政策でまた生活費が何ポンドかかさむだろう.
・Your folly puts years on me! 君のばかさかげんには全く苦労するよ《一度に白髪(しらが)が増えてしまう》.
b 〈限度・きりを〉つける 〔to〕; 〈抑制・圧力を〉きかせる, かける 〔on〕.
・put an end [a stop] to superstition 迷信にとどめを刺す.
・put an end to one's life みずから命を断つ.
・put a check on one's enthusiasm 熱意を抑制する.
・⇒put the SCREWs on [to].
9 〈問題・議案などを〉提起する, 提出する, 諮(はか)る (submit) 〔to, before〕; 評決にかける.
・put the motion [the question] (to a vote) 動議[問題点]を評決にかける.
・put a resolution to the meeting 決議案を会に持ち出す.
・He seldom spoke unless a question was put to him. 彼は意見を問われない限り滅多にものを言わなかった.
・I put it to you. お願いします.
・I put it to you that you haven't told the whole truth. あなたは本当の事を全部言っていないようですね(そうじゃないですか).
・They agreed to put the matter before the city council. その件を市会に諮ることに決めた.
・They put the problem [evidence, arguments] before the mayor. その問題[証拠, 論拠]を市長に提出した.
10a 〈署名などを〉書き添える (affix) 〔to〕; 〔表などに〕記入する (enter) 〔on〕.
・put one's name [signature] to [on] a will 遺言書に署名する.
・Please put my name on the list of promoters. 発起人名簿に私の名を記入して下さい.
b [通例, 前置詞付きの句を伴って] 〈印などを〉書きつける (mark).
・put a tick [check] against a word 語(のわき)に
印をつける.
・put a period at the end of a sentence 文の終わりに終止符をつける.
・put a price on an article 商品に値札をつける.
11 [様態の副詞語句を伴って]
a 表現する (express), 述べる (state, express).
・Putting it [To put it, Put] mildly [bluntly, (in) another way], … 控え目に[率直に, 別の言い方で]言って….
・The compliment was clumsily put. お世辞の言いようがまずかった.
・The idea is admirably put by Shakespeare. その考えはシェークスピアによっていみじくも表現されている.
・I don't know how to put it. =How can I put it? それをどう言い表していいかわからない.
b 〈思想・感情などを〉 〔言葉で〕言い表す (turn) 〔in, into〕; 〔別の様式に〕表現し直す 〔into〕; 〔他の言語に〕翻訳する (translate) 〔into〕; 〈詩などを〉 〔音楽に〕編曲する (adapt) 〔to〕.
・put one's feelings into words 感情を言葉で表現する.
・put an idea in written words ある考えを文に表す.
・put a phrase into French ある句をフランス語に訳す.
・put Chaucer into modern English チョーサーの作品を現代英語に言い直す.
・put a lyric to tuneful music 叙情詩を美しい音楽に編曲する.
12a 〈数量などを〉 〔…と〕評価する, 見積もる, 推定する, みなす (estimate, guess) 〔at, as〕.
・I would put his income at £ 50,000 a year. 彼の年収は 50,000 ポンドといったところだろう.
・He put the distance at five miles. その距離を 5 マイルとみた.
・I'd put the time as about half past twelve. 時刻は 12 時半ごろと思う.
b 〔…に〕 〈価格・価値を〉つける (assign), …という意味づけをする 〔on, upon〕.
・He puts a high value on her faithfulness. 彼は彼女の誠実さを高く評価している.
・The expert refused to put a price on the painting. 鑑定家はその絵の値踏みを拒んだ.
・You've put a false interpretation [a wrong construction] upon [on] the event. 君はその出来事を曲解している.
13a 〈咎(とが)・責任を〉 〔…に〕帰する (impute) 〔on〕; 〈事故・誤ちなどを〉 〔…の〕せいにする (attribute) 〔on〕; 〈推論などを〉〔特定の根拠に〕基づかせる, 〔…によって〕立てる (base) 〔on, upon〕.
・He put the blame for the crime on his partner. その罪を仲間のせいにした.
・You must not put the responsibility on any other person. その責任を他のだれにもかぶせてはいけない.
・I tried to put the blame where it belonged. その非の発生源をつきとめようとした.
b 〈税を〉課する (impose), 〈圧力・侮辱などを〉加える (inflict) 〔on, upon〕.
・put a tax on an article 物品に課税する.
・All of them were putting great pressure on him to resign. 彼らはみな非常な圧力をかけて彼を辞任させようとしていた.
・The business put a heavy strain upon [on] my resources. その事業のため私の資産に大変な負担がかかった.
vi.
1 [方向の副詞語句を伴って]
a 〈船が〉針路を取る, 進む (proceed); 〈人が〉船を進める.
・put (out) to sea 出帆する.
・put in to the harbor 一路港を目指す.
・The ship put into the harbor. 船は入港した.
・They put down the river. 彼らは(船で)川を下って行った.
b 《口語》 (急いで)立ち去る, 逃走する (make off).
2 《米》 〈川が〉流れる, 注ぐ (flow) 〔into, out of〕.
3 《方言》 〈植物が〉芽を出す, 芽ばえる (shoot out).
n
t kn
w wh
re to p
t ones
lf ⇒know 成句.
n
t p
t it p
st a person (to d
) 《口語》 人が(…を)やりかねないと思う.
・I wouldn't put it past him even to beat his wife. 彼なら奥さんをなぐりかねない.
《1870》
p
t ab
ut
(vt.)
(1) 《口語》 〈うわさなどを〉流布させる, 広める (circulate).
・It was put about that he was seriously ill. 彼が重病だといううわさが広められた.
(2) [〜 it [oneself] about として] 《英口語》 (特に) 〈女が〉尻軽である, はすっぱである; [〜 about oneself として] 動き回る; いろいろな人と接触する.
(3) 〈船〉の針路を変える, 転回させる; 〈馬などを〉回れ右させる, (回れ右をして)引き返す.
・put a sailing ship about 帆船の方向を変える.
(4) [通例受身または 〜 oneself about で] 《口語・スコット》 …に迷惑をかける (inconvenience), 困らせる, 当惑させる (worry).
・I was very much put about by that false news. その間違った知らせで随分ひどい目に遭った.
(vi.) 〈船が〉針路を変える, 転回する.
p
t ab
ve ⇒vt. 3 a.
p
t acr
ss (cf. PUT over)
(1) 〈考え・方針などを〉〔人に〕うまく伝える (communicate successfully), 納得させる, 受け入れさせる 〔to〕; 〈イメージなどを〉抱かせる.
・He found it hard to put the ideas across to his students. 彼は学生たちにその思想を十分に理解させるのは難しいことだと思った.
・The ad puts its message across forcefully. 広告はそのメッセージを力強く伝える.
・I didn't know how to put myself across. どうしたら自分の考えがわかってもらえるかわからなかった.
(2) 《口語》 うまくやり遂げる, 成功させる; 《米口語》 〈虚偽・不法行為などを〉やってのける.
・She put the song across well. 彼女はその歌を見事に歌った.
p
t…acr
ss―
(1) 〈橋などを〉〈川など〉に架ける, 〈人などを〉―の向こうに渡らせる.
(2) [特に 〜 it [one, that] across a person として] 《英口語》 〈人〉をだます, 欺いて…に信じ込ませる.
・You can't put that across the teacher again. 二度とその手で先生をだませはしない.
p
t ah
ad
(1) 〈物事を〉促進させる; …の時期を早める.
(2) 〈時計〉の針を進ませる (put forward).
・put the clock ahead.
(3) 〈物事・人を〉〔…よりも〕重要視する 〔of〕.
p
t ap
rt
(1) 〈…を〉別にする, 隔離する.
(2) 〈金・時間などを〉取って置く.
p
t ar
und=PUT about (1).
p
t as
de
(1) 〈見ていた物などを〉わきへやる, のける, 片付ける (put away); 〈仕事などを〉やめる (give up); 〈古着などを〉捨てる (discard); 〈人を〉捨てる.
・He put aside the book he was reading and talked with me. 読んでいる本を片付けて私と話をした.
(2) 〈事実・意見の相違・問題などを〉無視する (disregard); 〈憎しみなどを〉忘れる (forget).
(3) (ある目的のため) 〈金・時間などを〉別にしておく, 貯える (save) 〔for〕; 〈商品などを〉取っておく.
・Will you put this one aside for me? これを取っておいてくれませんか.
・She put aside some of the food to eat later. あとで食べようと, 食べ物の一部を残しておいた.
p
t aw
y
(1) (いつもの所へ)片付ける, しまう.
・She put all the photos away. その写真をみなしまった.
(2) (あとあとのために)取っておく, ためておく (put by).
・put away some money for future needs 将来のためにお金を取っておく.
(3) 〈考え・態度などを〉捨てる, 〈不安などを〉忘れ去る (give up).
(4) 《口語》 (精神病院に)ほうり込む, 監禁する (confine, shut away).
・He was put away for lunacy. 彼は精神異常で病院に入れられた.
(5) [婉曲的に] 〈病気の動物・老犬などを〉片付ける, 安楽死させる (kill, put down).
(6) 《口語》 〈大量の食べ物・飲み物などを〉平らげる (consume).
(7) 《文語》 〈死者を〉葬る (bury).
(8) 《古》 【聖書】 離縁する (divorce).
・put away one's wife.
(9) 【サッカー・ビリヤード】 得点する.
(10) 《米俗》 分類する, 類別する.
(11) 《米口語》 とても喜ばせる, 〈観客を〉どっと笑わせる. 《a1325》
p
t b
ck
(vt.)
(1) 返す, (もとの所へ)戻す (replace); もとの状態に戻す; 〈体重などを〉取り戻す, 回復する.
・Put back the book where you found it. 本を元あった所へ戻しておきなさい.
・She put the cork back in the bottle. 元のように瓶(びん)に栓をした.
(2) 遅延させる, …の進行を妨げる (retard), 後退させる.
・Depression put back production. 不況で生産が落ちた.
・Failure now would put us back (by) at least a year. 今失敗したら少なくとも 1 年は遅れるだろう.
・Failure now would put the project back (to) where we began (it). 今失敗したら計画はスタート時点に逆戻りするだろう.
(3) 〈時計(の針)を〉戻す (
put forward); 過去の時点に戻る.
・Put that clock back three minutes. その時計を 3 分遅らせなさい (cf. put back the CLOCK1).
(4) …の日取りをあとへ延ばす, 〈試合・会合などを〉延期する (put off).
・The wedding has been put back from September to October. 結婚式の日取りは 9 月から 10 月へ延びた.
(5) 《米》 〈生徒〉の級を落とす, 落第させる (demote).
(6) 〈船〉の針路を戻す, 引き返す.
・The captain put the ship back to port for repairs. 船長は船を修理のため港へ引き返させた.
(7) 《英口語》 〈大酒を〉飲む, くらう.
(8) 〈物事が〉〈人に〉〈ある金額を〉出費させる.
(9) 〈生徒を〉原級に留め置く.
(10) 〈頭を〉後ろにそらす.
(vi.) 〈船が〉引き返す (return).
・The boat put back to shore. ボートは岸へ引き返した.
p
t b
ck into 〈利益・税収などを〉…に向ける.
p
t b
ck
n 〈服などを〉再び身につける.
p
t bef
re ⇒vt. 3 a, 9.
p
t b
(1) わき[そば]に置く.
(2) =PUT away (2).
・She has some money put by for her old age. 老後のために何がしかのお金をためている.
(3) 《古》 受け流す, 避ける (evade), 拒否する (reject). 《c1440》
p
t d
wn
(vt.)
(1) 下に置く; 〈絨緞(じゅうたん)などを〉敷く; 〈毒を〉まく.
・Put down your gun! 銃を下に置け.
・He put the newspaper down on the table. 新聞をテーブルに置いた.
(2) 〈本を〉読むのをやめる; 〈赤ん坊を〉寝かせる; 〈受話器を〉置く, 〈電話を〉切る[切ってしまう] 〔on〕.
・The book was so interesting I just couldn't put it down until I'd finished it. その本はとても面白かったので読み終えるまでやめられなかった.
(3) 〈ある金額を〉頭金[内金]として支払う.
・I put down (a deposit of) thirty dollars on [for] the shoes. 靴の代金として 30 ドルの内金を払った.
(4) 《口語》 〈人を〉黙らせる (silence); 〈…に〉ひじ鉄をくらわせる (snub); 恥入らせる, 〈…の〉面目を失わせる (humiliate), やり込める (squelch); ののしる, けなす (disparage); 非難する, 批判する (criticize) (cf. put-down 1).
・Put down those hecklers. あの野次馬どもを黙らせなさい.
・He put her down with a sharp retort. 彼は鋭く応酬して彼女をやり込めた.
・All of her classmates put her down for the way she dressed. 級友たちはみな服装のことで彼女を非難した.
(5) 〈政府・軍・警察などが〉〈革命・反乱などを〉押さえる, 鎮圧する (suppress); やめさせる, 廃止する (abolish); 無力にする, 制止する (check).
・put down a rebellion [riot] 反逆[暴動]を鎮める.
・put down gambling 賭博をやめさせる.
・put down a rumor うわさを押さえる.
(6) 書く, 記す (write down); 〔…という名目で〕記帳する (enter) 〔as〕; 〔…の〕予約[寄付, 参加]申込者として記名する, 〔…への〕入学[入会, 出場]申込書に〈人(の名)を〉記入する 〔for; to do〕; 〈…の〉代金を〔…の勘定として〕つける, 〈費用を〉〔…に〕つける (charge) 〔to〕.
・Please put down your telephone number. 電話番号をお書き下さい.
・They often put down the costs of entertainment as business expenses. 彼らはよく遊興費を必要経費として記帳する.
・Put me down for thirty dollars. 私の申し込みを 30 ドルとしておいて下さい.
・I put my name down for the club. クラブ入会を申し込んだ.
・He put his son down for Eton. 息子の名をイートン校入学申込書に記入した.
・Put the books down to my account. 本の代金は私の勘定につけておいて下さい.
(7) [しばしば受身で] 〈老衰した動物などを〉安楽死させる, 片付ける, 処分する (put away); 〈害虫などを〉退治する (destroy).
・He tried putting down the wasps with poison. 彼は毒薬を使ってジガバチを退治してみようとした.
・The injured racehorse had to be put down. けがをした競走馬は処分しなければならなかった.
(8) 【議会】 〈動議・決議案を〉上程する (table).
(9) 〔…と〕みなす, 考える, 〔…の〕レッテルをはる (reckon) 〔as, for〕.
・I put him down as an imbecile. 彼はばかだと私はみている.
・I put the boy down as (being) just fifteen. その少年をまだ 15 歳といったところとみた.
(10) …の原因を〔…に〕帰する, 〔…の〕せいにする (attribute) 〔to〕.
・He put the mistake down to me [to inexperience]. 誤りを私の[未熟さの]せいにした.
・All the troubles in the world can be put down to money. 世のもめごとはすべてせんじ詰めれば金が原因だ.
・We put the accident down to the fact that they were inexperienced [to their inexperience]. その事故が起きたのは彼らの未熟さのせいだ.
(11) 〈航空機を〉着陸させる.
(12) 《英・豪》 〈乗客を〉 (車などから)降ろす.
・Put me down at the next corner. 次の角の所で降ろして下さい.
(13) 《口語》 盛んに食べる[飲む], 平らげる (consume).
・He was putting down helping after helping. 何杯も何杯も平らげていた.
(14) 〔ある目的に〕用いる, 利用する (use) 〔to〕.
・put a field down to grass 野原を放牧用にする.
(15) 〈井戸・縦坑(たてこう)などを〉掘る, 掘り下げる (dig, sink).
(16) 〈食肉・卵などを〉保存する (preserve); 〈ワインを〉 (穴蔵に)貯蔵する.
・put down a good supply of port ポートワインを多量に貯蔵する.
(17) 《文語》 〔地位・権勢などから〕落とす, 退位させる (degrade, depose) 〔from〕.
・He hath put down the mighty from their seats. 勢いある者を位より降ろしたもう (Luke 1: 52).
(vi.) 〈航空機・操縦士・機内の人が〉着陸する (land) (cf. put-down 2).
・The airplane [We] put down at the airport on time. 飛行機[我々]は定刻に空港に着陸した. 《c1303》.
p
t f
rth
(vt.)
(1) 〈案などを〉提起する, 持ち出す (propose); 〈著書・見解などを〉公にする, 発行する (publish).
(2) 〈芽・葉・根などを〉出す (send out).
(3) 〈力・精力などを〉振るう, 発揮する (exert).
・put forth all one's energies 全精力を発揮する.
(vi.)
(1) 〈植物が〉発芽する (come out).
(2) 〈船などが〉出発する, (港を)出る (set out).
・put forth to sea [upon the sea] 海に出る.
★(vi.) (2) の場合を除いて一般に文語的.
《a1376》
p
t f
rward
(1) 提言する, 提案する (propose).
・put forward a plan.
(2) 《英》 〈時計(の針)を〉進ませる (put on) (
put back).
・Clocks should be put forward one hour tonight. 今晩時計を 1 時間進めなければならない.
(3) 〈行事など〉の時期をさかのぼらせる.
(4) 〈候補者などを〉推挙する (recommend, propose).
・He put himself forward as a candidate. 候補者として打って出た.
・Mr. Smith was put forward for principal. スミス氏が校長に推挙された.
(5) 〈人を〉前面に押し出す, 人目につきやすくする, 目立たせる.
・put oneself forward (遠慮しないで)前面に出る; 出しゃばる.
(6) 促進させる, 早める (put ahead).
《1599》
p
t
n
(vt.)
(1) 中に入れる, 差し込む; 〈水道・配電などを〉装置する, 取り付ける (fit); 挿入する, 書き込む (insert); 〈作物・種などを〉植えつける (plant).
・put a little more salt in もう少し塩を入れる.
・He knocked at the door and put in his head. ドアをノックして顔をのぞかせた.
・Put in the proper punctuation marks. 適切な句読点をつけよ.
・put a few more jokes in もう少し冗談を入れる.
(2) 〈政党を〉政権の座に就かせる, 選挙する (elect); 〈管理人・警備員などを〉入れる, 置く, 配置する; 【クリケット】 〈相手チーム・味方の打者を〉打席につかせる[送る]; 【野球】 (交代させた選手の代わりに) 〈他の選手を〉入れる.
・Labour was put in at the general election that year. その年の総選挙で労働党が選ばれた.
・They put in a caretaker. 管理人を置いた.
・They put him in as caretaker [for the job of caretaker]. 彼を管理人として置いた.
(3) 〈言葉などを〉はさむ (interpose); 〈言葉を〉添えてやる; 〈電話を〉かける.
・put in a word or two 一言二言言葉をさしはさむ.
・put in one's opinion 意見をさしはさむ.
・put in a good word for one's friend 友人のために弁護してやる.
・"But that's not true!" she put in. 「でもそれは違うわ」と彼女が口をはさんだ.
(4) 〈打撃などを〉加える (strike).
・put in a blow 打撃を加える.
(5) 〈要求・書類などを〉提出する, 申し出る, 申請する.
・put one's claim in for damages 損害賠償の請求をする.
・put in a document as evidence 証拠として書類を差し出す.
・put in a plea of "not guilty" 無罪の申し立てをする.
(6) 〔コンテスト・品評会などに〕応募させる, 出品する 〔for〕.
t/→
v. (〜; put・ting)
vt.
1 [場所の副詞語句を伴って] 置く, 据える, 載せる, 付ける, 入れる《★set, place との意味・用法上の差については ⇒set v. ★》.
・Where did you put it? それをどこに置いたのか.
・Put the chair here, please. その椅子をここに置いて下さい.
・put a book on the table 本を机の上に置く.
・put a saddle on a horse 馬に鞍を置く.
・She put some rouge on her cheeks. ほおに紅をさした.
・put some water in a pitcher 水差しに水を入れる.
・Shall I put milk in your coffee? コーヒーにミルクを入れましょうか.
・Mix everything together and put (it) (in the refrigerator) to cool. 全部混ぜ合わせて(冷蔵庫に入れて)冷やしなさい.
・put one's hands into [in] one's pockets ポケットに両手を入れる.
・Put it (back) where it belongs. 元の所に戻しなさい.
・Shall I put 'kick the bucket' under [at] 'kick' or 'bucket'? "kick the bucket" という表現を "kick" それとも "bucket" の項に入れましょうか.
・He put her gently on the bed. 彼は彼女をいたわるようにベッドに寝かせた.
・She put me on the next train. 彼女は私を次の列車に乗せてくれた.
・Put the chair near there. 椅子はあの辺に置きなさい.
・Put a stamp on the letter. 手紙に切手を貼りなさい.
・put a new handle on a knife ナイフに新しい柄(え)をつける.
・put an ad in a newspaper 新聞に広告を載せる.
2 [方向の副詞語句を伴って]
a 持って行く, 動かす, 向ける; 〈船など〉の針路を取る.
・He put the pail down the well. おけを井戸の中へ降ろした.
・He put the rod up the tube. 棒を管の中へ差し込んだ.
・He was putting the car into the garage. 車を車庫に入れようとしていた.
・I went to sleep as soon as I put my head on the pillow. 頭を枕につけるとすぐに寝入った.
・She put her head through [out (of)] the window. 彼女は窓から顔を出した.
・She put her head a little on [to] one side. わずかに首をかしげた.
・He put his arm around her waist. 彼女の腰に腕を回した.
・He tried to put all those failures behind him. それらの失敗をすべて過去のこととして忘れ去ろうと努めた.
・put a string through the hole 穴にひもを通す.
・put one's children through boarding school 子供たちを全寮学校に入れて卒業させる.
b 付ける, あてがう, くっつける 〔to, on〕; 〈牛馬などを〉 〔車に〕つなぐ (harness) 〔to〕; 〈動物の雄[雌]を〉 〔雌[雄]に〕つがわせる, かける 〔to〕.
・put one's lips to a person's ear 人の耳もとへ口を寄せる.
・put one's eye to a telescope 望遠鏡に目を当てる.
・put a glass to one's lips グラスに口をつける.
・put a handkerchief to one's nose ハンカチで鼻をふく.
・put a light [match] to a fire (炉のまきなどに)マッチで火をつける.
・put spurs to one's horse 馬に拍車をかける.
・put a horse to a cart 荷車に馬をつなぐ.
・put a cow to a bull 雌牛を雄牛にかける.
・put a patch on trousers ズボンにつぎを当てる.
c つぎ込む, 注入する (inject, introduce) 〔into〕; 取り除く, 払いのける (remove) 〔from, out of〕.
・His arrival put life into the party. 彼がやって来てパーティーが活気づいた.
・What put such a strange idea into your head? 何でそんな奇妙な事を考え出したのか.
・You must put the idea out of your mind. その事は考えないようにしなさい.
d 〈刃物・弾丸などを〉突き刺す, 打ち込む (thrust, send) 〔into, in, through〕; 〈釘などを〉打ち込む, 〈ペンを〉走らせる (drive) 〔into, through〕.
・put a nail into the wall 壁に釘を打ち込む.
・put a satellite into orbit 衛星を軌道に乗せる.
・put a knife into a person [between a person's ribs] 人に[人のあばら骨の間に]ナイフを突き刺す.
・put one's pen through a word 語の上にさっと線を引いて消す.
・put one's fist through a window こぶしで窓をたたき壊す.
・Pull up, or I'll put a bullet into your horse [through your horse's head]. 馬車を止めろ, さもないと馬に[馬の頭に]弾を撃ち込むぞ.
e 〔川・海洋を〕渡す, 送る, 走らせる (convey) 〔across〕.
・I asked him if he could put me across the river. 彼に船で川を渡してくれないかと頼んだ.
f (競技で) 〈砲丸などを〉押し投げる, ほうる.
・put the shot 砲丸投げをする (cf. shot put).
g 〈石炭車を〉押し出す, 動かす (propel).
3a [場所の副詞語句を伴って] 〈ある位置・立場に〉置く (place, set, rank); 入れ替える.
・She should put his happiness first. 彼女は彼の幸せを第一に考えてやるべきだ.
・We must put the general welfare above [before] the welfare of the individual. 我々は個人の福祉よりも公共の福祉を優先させなければならない.
・Among the great composers, would you put Mozart above Haydn? 大作曲家の中で, あなたならハイドンよりもモーツァルトを高く評価しますか.
・Her great talent put her apart from everyone else in a class of her own. すばらしい才能のおかげで, 彼女はクラスのだれよりも抜きん出ていた.
・Your connection with the case puts you in a serious position. あなたが事件にかかわりがあるので容易ならぬ立場に追い込まれることになります.
・Put him in his (proper) place. 彼に身のほどを知らせてやりなさい.
・Just put yourself in her place. 少しは彼女の身にもなって(考えてみて)下さい.
・She put the new carpet in place of the old one. 彼女は古いカーペットを新しいのに敷き替えた.
b [前置詞付きの句を伴って] 〔ある状態・関係に〕置く, …させる 〔at, out of, in, into, on, off, to〕.
・put a person's mind at rest 人を安心させる.
・put a person at his ease 人を気楽にさせる[安心させる].
・put a room in order 部屋をきちんと片付ける.
・put names in alphabetical order 名前をアルファベット順に並べる.
・put something in [into] action [execution] ある事を実行する.
・put a law into force 法を施行する.
・put a person in a fix [hole] 人を窮地に陥れる.
・put something in motion ある物を動かす, 運転する.
・put a person in a good mood 人を上機嫌にする.
・put a person in possession of… 人に…を持たせる[与える].
・put a person in mind of… 人に…を思い出させる.
・put a person in the wrong ⇒in the WRONG.
・put more workers on the job その仕事にもっと労働者を投入する.
・A manager has been put over [in charge of] the workers. 労働者を管理するために支配人が据えられた.
・put a plan into effect [practice] 計画を実施する.
・put money in [into] circulation お金を流通させる.
・put a proposal into shape 提案を具体化する.
・put a machine in [into] working order 機械をすぐ運転できるように整備する.
・put a person into a rage [fright, frenzy] 人を怒らせる[驚かせる, 逆上させる].
・put a person off smoking 人にたばこをやめさせる.
・put a person on [off] his guard 人に警戒[油断]させる.
・put a person on the right track 人に探索の手掛かりを与える.
・put a person on a diet 人に食事療法をさせる.
・put a person on antibiotics 人に抗生物質を服用させる.
・put a person on his honor ⇒honor n. 1 a.
・put a person on (his) oath ⇒oath 1.
・put a gun out of action 銃を発砲不能にする.
・put a company out of business 会社を倒産させる.
・put a person out of sorts 人をいらいらさせる.
・put a person out of countenance ⇒out of COUNTENANCE.
・⇒put a person's NOSE out of joint.
・put one's knowledge of English to practical [good] use 英語の知識を十分に[実際に]活用する.
・put a person to mind the sheep 人に羊の番をさせる.
c [目的補語を伴って] 〈…に〉する.
・He acquired a broken-down typewriter and put it right with his own hands. こわれたタイプライターを手に入れてそれを自分で直した.
・She put his necktie straight for him. 彼の(曲がっている)ネクタイをまっすぐに直してやった.
・I made a mistake in grammar, but the teacher put me right [straight]. 私は文法の誤りをしたが先生が直して下さった.
・I'll put you wise to the latest information. 最近の情報をお知らせしよう.
4 …に〔苦痛・試練などを〕受けさせる (subject) 〔to, on, through〕; …せざるを得なくする 〔to〕.
・put a person to torture 人を拷問(ごうもん)にかける.
・put a person to death 人を死なせる.
・put the enemy to flight 敵を敗走させる.
・put a person to (great) inconvenience 人に(大変な)迷惑をかける.
・put a person to (great) expense 人に(大)金を使わせる.
・I don't want to put you to any trouble. あなたには面倒をかけたくない.
・put something [a person] to the test ある物[人]を試す.
・put the captives to the sword 捕虜を切り殺す.
・put the decision to a vote 決定を投票に付する.
・His new car puts my old car to shame. 彼の新車のおかげで私の古い車がみすぼらしくみえる.
・The suspect will be put on trial. 容疑者は公判に付されるだろう.
・I tried to put all the students through the examination. 学生たち皆に試験を受けさせようとした.
・put a witness through a stiff cross-examination 証人に激しい反対尋問を浴びせる.
・put a person through a lot of pain 人を非常に苦しい目に遭わせる.
・⇒PUT a person through it.
・⇒put a person through his PACEs.
5a (ある目的のために) 〔ある場所・位置に〕行かせる, 就かせる, 送る, 載せる 〔to, on, in〕.
・put one's children to bed 子供たちを寝かせる (cf. put to BED).
・put a thief in prison[behind bars] 盗賊を投獄する.
・put one's son to a trade 《古》 息子を職に就かせる.
・put a boy to a joiner 《古》 少年を指物師に見習い奉公に出す.
・put goods on the market 商品を市場に送る[売りに出す].
・put a play on the stage 劇を上演する.
b 〈人・動物〉に〔ある行為を〕やり通させる, けしかける, 促す (urge) 〔through〕; 〈馬〉に〔障害物を〕跳び越えさせる 〔at, to, over〕.
・put a boy through his exercises 少年に練習問題を最後までやらせる.
・put a monkey through its tricks 猿をあやつって仕込んだ芸をしまいまでやらせる.
・He put his horse over the ditch. 馬に溝を跳び越えさせた[させようとした].
c [しばしば目的語+to doing を伴って] 〔仕事・作業に〕取り掛からせる (set), …に割り当てる (assign).
・put a person to work 人を働かせる.
・He put the troops to digging trenches. 兵士たちを塹壕(ざんごう)掘りに取り掛からせた.
d [〜 oneself to として] 〈…に〉精を出す, 懸命に努める, 傾倒する.
・If you really put yourself to it, you can finish this work today. この仕事に本気になって取り掛かれば今日のうちに仕上げられよう.
・put oneself to winning back one's master's confidence 極力主人の信頼を取り戻そうと努める.
6a 〈注意・精力などを〉打ち込む, 投入する (apply); 〈資金などを〉 〔…に〕注ぎ込む 〔to, into〕; 〔ある費用などのために〕 〈金を〉出して[払って]やる 〔toward〕.
・put one's mind to (solving) a problem 問題(解決)に心を向ける[熱中する].
・put all one's energies into an enterprise 事業に全精力を傾ける.
・She's put a lot of work [time] into her report. 彼女は自分の報告書に多大な労力[時間]を傾注した.
・I'll put some money toward the campaign. 私も運動に幾らか寄付しよう.
b 投資する (invest) 〔in, into〕.
・put one's money in real estate [into land, into a wildcat scheme] 金を不動産に[土地に, 無謀な計画に]投資する.
c 賭(か)ける (bet, wager) 〔on〕.
・He put his last penny on the horse. 持ち金全部をその馬に賭けた (cf. put one's MONEY on).
7a (人に保護[世話]してもらうように)ゆだねる, 任せる, 預ける 〔in, into, under〕.
・put matters in the hands of the police 事件を警察の手にゆだねる.
・I'll put myself in your hands. 一切をあなたにお任せします.
・He decided to put his child under a doctor's care. 子供を医者に治療してもらうことにした.
b 〈信用・信頼を〉寄せる (repose) 〔in〕.
・put one's trust in God 神を信じる.
・You should always put your faith in reason. 常に理性に誠実でなければならない.
8a 〈金額などを〉加える, 増加させる (add) 〔on〕; 〔人に〕 〈歳を〉とらせる 〔on〕.
・The new policy will put pounds on the cost of living. 今度の政策でまた生活費が何ポンドかかさむだろう.
・Your folly puts years on me! 君のばかさかげんには全く苦労するよ《一度に白髪(しらが)が増えてしまう》.
b 〈限度・きりを〉つける 〔to〕; 〈抑制・圧力を〉きかせる, かける 〔on〕.
・put an end [a stop] to superstition 迷信にとどめを刺す.
・put an end to one's life みずから命を断つ.
・put a check on one's enthusiasm 熱意を抑制する.
・⇒put the SCREWs on [to].
9 〈問題・議案などを〉提起する, 提出する, 諮(はか)る (submit) 〔to, before〕; 評決にかける.
・put the motion [the question] (to a vote) 動議[問題点]を評決にかける.
・put a resolution to the meeting 決議案を会に持ち出す.
・He seldom spoke unless a question was put to him. 彼は意見を問われない限り滅多にものを言わなかった.
・I put it to you. お願いします.
・I put it to you that you haven't told the whole truth. あなたは本当の事を全部言っていないようですね(そうじゃないですか).
・They agreed to put the matter before the city council. その件を市会に諮ることに決めた.
・They put the problem [evidence, arguments] before the mayor. その問題[証拠, 論拠]を市長に提出した.
10a 〈署名などを〉書き添える (affix) 〔to〕; 〔表などに〕記入する (enter) 〔on〕.
・put one's name [signature] to [on] a will 遺言書に署名する.
・Please put my name on the list of promoters. 発起人名簿に私の名を記入して下さい.
b [通例, 前置詞付きの句を伴って] 〈印などを〉書きつける (mark).
・put a tick [check] against a word 語(のわき)に
印をつける.
・put a period at the end of a sentence 文の終わりに終止符をつける.
・put a price on an article 商品に値札をつける.
11 [様態の副詞語句を伴って]
a 表現する (express), 述べる (state, express).
・Putting it [To put it, Put] mildly [bluntly, (in) another way], … 控え目に[率直に, 別の言い方で]言って….
・The compliment was clumsily put. お世辞の言いようがまずかった.
・The idea is admirably put by Shakespeare. その考えはシェークスピアによっていみじくも表現されている.
・I don't know how to put it. =How can I put it? それをどう言い表していいかわからない.
b 〈思想・感情などを〉 〔言葉で〕言い表す (turn) 〔in, into〕; 〔別の様式に〕表現し直す 〔into〕; 〔他の言語に〕翻訳する (translate) 〔into〕; 〈詩などを〉 〔音楽に〕編曲する (adapt) 〔to〕.
・put one's feelings into words 感情を言葉で表現する.
・put an idea in written words ある考えを文に表す.
・put a phrase into French ある句をフランス語に訳す.
・put Chaucer into modern English チョーサーの作品を現代英語に言い直す.
・put a lyric to tuneful music 叙情詩を美しい音楽に編曲する.
12a 〈数量などを〉 〔…と〕評価する, 見積もる, 推定する, みなす (estimate, guess) 〔at, as〕.
・I would put his income at £ 50,000 a year. 彼の年収は 50,000 ポンドといったところだろう.
・He put the distance at five miles. その距離を 5 マイルとみた.
・I'd put the time as about half past twelve. 時刻は 12 時半ごろと思う.
b 〔…に〕 〈価格・価値を〉つける (assign), …という意味づけをする 〔on, upon〕.
・He puts a high value on her faithfulness. 彼は彼女の誠実さを高く評価している.
・The expert refused to put a price on the painting. 鑑定家はその絵の値踏みを拒んだ.
・You've put a false interpretation [a wrong construction] upon [on] the event. 君はその出来事を曲解している.
13a 〈咎(とが)・責任を〉 〔…に〕帰する (impute) 〔on〕; 〈事故・誤ちなどを〉 〔…の〕せいにする (attribute) 〔on〕; 〈推論などを〉〔特定の根拠に〕基づかせる, 〔…によって〕立てる (base) 〔on, upon〕.
・He put the blame for the crime on his partner. その罪を仲間のせいにした.
・You must not put the responsibility on any other person. その責任を他のだれにもかぶせてはいけない.
・I tried to put the blame where it belonged. その非の発生源をつきとめようとした.
b 〈税を〉課する (impose), 〈圧力・侮辱などを〉加える (inflict) 〔on, upon〕.
・put a tax on an article 物品に課税する.
・All of them were putting great pressure on him to resign. 彼らはみな非常な圧力をかけて彼を辞任させようとしていた.
・The business put a heavy strain upon [on] my resources. その事業のため私の資産に大変な負担がかかった.
vi.
1 [方向の副詞語句を伴って]
a 〈船が〉針路を取る, 進む (proceed); 〈人が〉船を進める.
・put (out) to sea 出帆する.
・put in to the harbor 一路港を目指す.
・The ship put into the harbor. 船は入港した.
・They put down the river. 彼らは(船で)川を下って行った.
b 《口語》 (急いで)立ち去る, 逃走する (make off).
2 《米》 〈川が〉流れる, 注ぐ (flow) 〔into, out of〕.
3 《方言》 〈植物が〉芽を出す, 芽ばえる (shoot out).
n
t kn
w wh
re to p
t ones
lf ⇒know 成句.
n
t p
t it p
st a person (to d
) 《口語》 人が(…を)やりかねないと思う.
・I wouldn't put it past him even to beat his wife. 彼なら奥さんをなぐりかねない.
《1870》
p
t ab
ut
(vt.)
(1) 《口語》 〈うわさなどを〉流布させる, 広める (circulate).
・It was put about that he was seriously ill. 彼が重病だといううわさが広められた.
(2) [〜 it [oneself] about として] 《英口語》 (特に) 〈女が〉尻軽である, はすっぱである; [〜 about oneself として] 動き回る; いろいろな人と接触する.
(3) 〈船〉の針路を変える, 転回させる; 〈馬などを〉回れ右させる, (回れ右をして)引き返す.
・put a sailing ship about 帆船の方向を変える.
(4) [通例受身または 〜 oneself about で] 《口語・スコット》 …に迷惑をかける (inconvenience), 困らせる, 当惑させる (worry).
・I was very much put about by that false news. その間違った知らせで随分ひどい目に遭った.
(vi.) 〈船が〉針路を変える, 転回する.
p
t ab
ve ⇒vt. 3 a.
p
t acr
ss (cf. PUT over)
(1) 〈考え・方針などを〉〔人に〕うまく伝える (communicate successfully), 納得させる, 受け入れさせる 〔to〕; 〈イメージなどを〉抱かせる.
・He found it hard to put the ideas across to his students. 彼は学生たちにその思想を十分に理解させるのは難しいことだと思った.
・The ad puts its message across forcefully. 広告はそのメッセージを力強く伝える.
・I didn't know how to put myself across. どうしたら自分の考えがわかってもらえるかわからなかった.
(2) 《口語》 うまくやり遂げる, 成功させる; 《米口語》 〈虚偽・不法行為などを〉やってのける.
・She put the song across well. 彼女はその歌を見事に歌った.
p
t…acr
ss―
(1) 〈橋などを〉〈川など〉に架ける, 〈人などを〉―の向こうに渡らせる.
(2) [特に 〜 it [one, that] across a person として] 《英口語》 〈人〉をだます, 欺いて…に信じ込ませる.
・You can't put that across the teacher again. 二度とその手で先生をだませはしない.
p
t ah
ad
(1) 〈物事を〉促進させる; …の時期を早める.
(2) 〈時計〉の針を進ませる (put forward).
・put the clock ahead.
(3) 〈物事・人を〉〔…よりも〕重要視する 〔of〕.
p
t ap
rt
(1) 〈…を〉別にする, 隔離する.
(2) 〈金・時間などを〉取って置く.
p
t ar
und=PUT about (1).
p
t as
de
(1) 〈見ていた物などを〉わきへやる, のける, 片付ける (put away); 〈仕事などを〉やめる (give up); 〈古着などを〉捨てる (discard); 〈人を〉捨てる.
・He put aside the book he was reading and talked with me. 読んでいる本を片付けて私と話をした.
(2) 〈事実・意見の相違・問題などを〉無視する (disregard); 〈憎しみなどを〉忘れる (forget).
(3) (ある目的のため) 〈金・時間などを〉別にしておく, 貯える (save) 〔for〕; 〈商品などを〉取っておく.
・Will you put this one aside for me? これを取っておいてくれませんか.
・She put aside some of the food to eat later. あとで食べようと, 食べ物の一部を残しておいた.
p
t aw
y
(1) (いつもの所へ)片付ける, しまう.
・She put all the photos away. その写真をみなしまった.
(2) (あとあとのために)取っておく, ためておく (put by).
・put away some money for future needs 将来のためにお金を取っておく.
(3) 〈考え・態度などを〉捨てる, 〈不安などを〉忘れ去る (give up).
(4) 《口語》 (精神病院に)ほうり込む, 監禁する (confine, shut away).
・He was put away for lunacy. 彼は精神異常で病院に入れられた.
(5) [婉曲的に] 〈病気の動物・老犬などを〉片付ける, 安楽死させる (kill, put down).
(6) 《口語》 〈大量の食べ物・飲み物などを〉平らげる (consume).
(7) 《文語》 〈死者を〉葬る (bury).
(8) 《古》 【聖書】 離縁する (divorce).
・put away one's wife.
(9) 【サッカー・ビリヤード】 得点する.
(10) 《米俗》 分類する, 類別する.
(11) 《米口語》 とても喜ばせる, 〈観客を〉どっと笑わせる. 《a1325》
p
t b
ck
(vt.)
(1) 返す, (もとの所へ)戻す (replace); もとの状態に戻す; 〈体重などを〉取り戻す, 回復する.
・Put back the book where you found it. 本を元あった所へ戻しておきなさい.
・She put the cork back in the bottle. 元のように瓶(びん)に栓をした.
(2) 遅延させる, …の進行を妨げる (retard), 後退させる.
・Depression put back production. 不況で生産が落ちた.
・Failure now would put us back (by) at least a year. 今失敗したら少なくとも 1 年は遅れるだろう.
・Failure now would put the project back (to) where we began (it). 今失敗したら計画はスタート時点に逆戻りするだろう.
(3) 〈時計(の針)を〉戻す (
put forward); 過去の時点に戻る.
・Put that clock back three minutes. その時計を 3 分遅らせなさい (cf. put back the CLOCK1).
(4) …の日取りをあとへ延ばす, 〈試合・会合などを〉延期する (put off).
・The wedding has been put back from September to October. 結婚式の日取りは 9 月から 10 月へ延びた.
(5) 《米》 〈生徒〉の級を落とす, 落第させる (demote).
(6) 〈船〉の針路を戻す, 引き返す.
・The captain put the ship back to port for repairs. 船長は船を修理のため港へ引き返させた.
(7) 《英口語》 〈大酒を〉飲む, くらう.
(8) 〈物事が〉〈人に〉〈ある金額を〉出費させる.
(9) 〈生徒を〉原級に留め置く.
(10) 〈頭を〉後ろにそらす.
(vi.) 〈船が〉引き返す (return).
・The boat put back to shore. ボートは岸へ引き返した.
p
t b
ck into 〈利益・税収などを〉…に向ける.
p
t b
ck
n 〈服などを〉再び身につける.
p
t bef
re ⇒vt. 3 a, 9.
p
t b
(1) わき[そば]に置く.
(2) =PUT away (2).
・She has some money put by for her old age. 老後のために何がしかのお金をためている.
(3) 《古》 受け流す, 避ける (evade), 拒否する (reject). 《c1440》
p
t d
wn
(vt.)
(1) 下に置く; 〈絨緞(じゅうたん)などを〉敷く; 〈毒を〉まく.
・Put down your gun! 銃を下に置け.
・He put the newspaper down on the table. 新聞をテーブルに置いた.
(2) 〈本を〉読むのをやめる; 〈赤ん坊を〉寝かせる; 〈受話器を〉置く, 〈電話を〉切る[切ってしまう] 〔on〕.
・The book was so interesting I just couldn't put it down until I'd finished it. その本はとても面白かったので読み終えるまでやめられなかった.
(3) 〈ある金額を〉頭金[内金]として支払う.
・I put down (a deposit of) thirty dollars on [for] the shoes. 靴の代金として 30 ドルの内金を払った.
(4) 《口語》 〈人を〉黙らせる (silence); 〈…に〉ひじ鉄をくらわせる (snub); 恥入らせる, 〈…の〉面目を失わせる (humiliate), やり込める (squelch); ののしる, けなす (disparage); 非難する, 批判する (criticize) (cf. put-down 1).
・Put down those hecklers. あの野次馬どもを黙らせなさい.
・He put her down with a sharp retort. 彼は鋭く応酬して彼女をやり込めた.
・All of her classmates put her down for the way she dressed. 級友たちはみな服装のことで彼女を非難した.
(5) 〈政府・軍・警察などが〉〈革命・反乱などを〉押さえる, 鎮圧する (suppress); やめさせる, 廃止する (abolish); 無力にする, 制止する (check).
・put down a rebellion [riot] 反逆[暴動]を鎮める.
・put down gambling 賭博をやめさせる.
・put down a rumor うわさを押さえる.
(6) 書く, 記す (write down); 〔…という名目で〕記帳する (enter) 〔as〕; 〔…の〕予約[寄付, 参加]申込者として記名する, 〔…への〕入学[入会, 出場]申込書に〈人(の名)を〉記入する 〔for; to do〕; 〈…の〉代金を〔…の勘定として〕つける, 〈費用を〉〔…に〕つける (charge) 〔to〕.
・Please put down your telephone number. 電話番号をお書き下さい.
・They often put down the costs of entertainment as business expenses. 彼らはよく遊興費を必要経費として記帳する.
・Put me down for thirty dollars. 私の申し込みを 30 ドルとしておいて下さい.
・I put my name down for the club. クラブ入会を申し込んだ.
・He put his son down for Eton. 息子の名をイートン校入学申込書に記入した.
・Put the books down to my account. 本の代金は私の勘定につけておいて下さい.
(7) [しばしば受身で] 〈老衰した動物などを〉安楽死させる, 片付ける, 処分する (put away); 〈害虫などを〉退治する (destroy).
・He tried putting down the wasps with poison. 彼は毒薬を使ってジガバチを退治してみようとした.
・The injured racehorse had to be put down. けがをした競走馬は処分しなければならなかった.
(8) 【議会】 〈動議・決議案を〉上程する (table).
(9) 〔…と〕みなす, 考える, 〔…の〕レッテルをはる (reckon) 〔as, for〕.
・I put him down as an imbecile. 彼はばかだと私はみている.
・I put the boy down as (being) just fifteen. その少年をまだ 15 歳といったところとみた.
(10) …の原因を〔…に〕帰する, 〔…の〕せいにする (attribute) 〔to〕.
・He put the mistake down to me [to inexperience]. 誤りを私の[未熟さの]せいにした.
・All the troubles in the world can be put down to money. 世のもめごとはすべてせんじ詰めれば金が原因だ.
・We put the accident down to the fact that they were inexperienced [to their inexperience]. その事故が起きたのは彼らの未熟さのせいだ.
(11) 〈航空機を〉着陸させる.
(12) 《英・豪》 〈乗客を〉 (車などから)降ろす.
・Put me down at the next corner. 次の角の所で降ろして下さい.
(13) 《口語》 盛んに食べる[飲む], 平らげる (consume).
・He was putting down helping after helping. 何杯も何杯も平らげていた.
(14) 〔ある目的に〕用いる, 利用する (use) 〔to〕.
・put a field down to grass 野原を放牧用にする.
(15) 〈井戸・縦坑(たてこう)などを〉掘る, 掘り下げる (dig, sink).
(16) 〈食肉・卵などを〉保存する (preserve); 〈ワインを〉 (穴蔵に)貯蔵する.
・put down a good supply of port ポートワインを多量に貯蔵する.
(17) 《文語》 〔地位・権勢などから〕落とす, 退位させる (degrade, depose) 〔from〕.
・He hath put down the mighty from their seats. 勢いある者を位より降ろしたもう (Luke 1: 52).
(vi.) 〈航空機・操縦士・機内の人が〉着陸する (land) (cf. put-down 2).
・The airplane [We] put down at the airport on time. 飛行機[我々]は定刻に空港に着陸した. 《c1303》.
p
t f
rth
(vt.)
(1) 〈案などを〉提起する, 持ち出す (propose); 〈著書・見解などを〉公にする, 発行する (publish).
(2) 〈芽・葉・根などを〉出す (send out).
(3) 〈力・精力などを〉振るう, 発揮する (exert).
・put forth all one's energies 全精力を発揮する.
(vi.)
(1) 〈植物が〉発芽する (come out).
(2) 〈船などが〉出発する, (港を)出る (set out).
・put forth to sea [upon the sea] 海に出る.
★(vi.) (2) の場合を除いて一般に文語的.
《a1376》
p
t f
rward
(1) 提言する, 提案する (propose).
・put forward a plan.
(2) 《英》 〈時計(の針)を〉進ませる (put on) (
put back).
・Clocks should be put forward one hour tonight. 今晩時計を 1 時間進めなければならない.
(3) 〈行事など〉の時期をさかのぼらせる.
(4) 〈候補者などを〉推挙する (recommend, propose).
・He put himself forward as a candidate. 候補者として打って出た.
・Mr. Smith was put forward for principal. スミス氏が校長に推挙された.
(5) 〈人を〉前面に押し出す, 人目につきやすくする, 目立たせる.
・put oneself forward (遠慮しないで)前面に出る; 出しゃばる.
(6) 促進させる, 早める (put ahead).
《1599》
p
t
n
(vt.)
(1) 中に入れる, 差し込む; 〈水道・配電などを〉装置する, 取り付ける (fit); 挿入する, 書き込む (insert); 〈作物・種などを〉植えつける (plant).
・put a little more salt in もう少し塩を入れる.
・He knocked at the door and put in his head. ドアをノックして顔をのぞかせた.
・Put in the proper punctuation marks. 適切な句読点をつけよ.
・put a few more jokes in もう少し冗談を入れる.
(2) 〈政党を〉政権の座に就かせる, 選挙する (elect); 〈管理人・警備員などを〉入れる, 置く, 配置する; 【クリケット】 〈相手チーム・味方の打者を〉打席につかせる[送る]; 【野球】 (交代させた選手の代わりに) 〈他の選手を〉入れる.
・Labour was put in at the general election that year. その年の総選挙で労働党が選ばれた.
・They put in a caretaker. 管理人を置いた.
・They put him in as caretaker [for the job of caretaker]. 彼を管理人として置いた.
(3) 〈言葉などを〉はさむ (interpose); 〈言葉を〉添えてやる; 〈電話を〉かける.
・put in a word or two 一言二言言葉をさしはさむ.
・put in one's opinion 意見をさしはさむ.
・put in a good word for one's friend 友人のために弁護してやる.
・"But that's not true!" she put in. 「でもそれは違うわ」と彼女が口をはさんだ.
(4) 〈打撃などを〉加える (strike).
・put in a blow 打撃を加える.
(5) 〈要求・書類などを〉提出する, 申し出る, 申請する.
・put one's claim in for damages 損害賠償の請求をする.
・put in a document as evidence 証拠として書類を差し出す.
・put in a plea of "not guilty" 無罪の申し立てをする.
(6) 〔コンテスト・品評会などに〕応募させる, 出品する 〔for〕.
研究社新英和大辞典 ページ 215405 での【put /pt/→】単語。