複数辞典一括検索+

rack /rk/→🔗🔉

rack /rk/ n. 1a (物を掛ける)棚, …掛け, …架, …台, …入れ; (列車・バス・飛行機などの中の)網棚, 格子棚. ・a hat rack 帽子掛け. ・a towel-rack タオル掛け. ・a plate-rack (水切り用)皿立て. ・⇒bookrack, penrack. ・a bottle rack びん棚, (ワインなどの)ボトルラック. ・a bomb rack (爆撃機などの)爆弾架. ・an arms rack 銃架. ・a clothes rack 衣服掛け, 衣桁(). ・a key rack 鍵掛け. b (書類・郵便物などの分類用の)箱戸棚. ・a mail rack. c (干草・わらなどを大量に運ぶために荷車の上につけ足した)補助枠 (⇒hayrack 2). 2 (牛馬用の)飼葉格子. 3 (修理する時)自動車を持ち上げる装置 (lift). 4a (肉体または精神に)激しい苦痛(を与えるもの) (anguish). ・a rack of illness. b 無理に引っ張る[ねじ曲げる]こと. ・The ship has survived the rack of storms. 船は度重なる嵐の翻弄(んろ)に耐えた. c 険悪な天候, 嵐. d 《まれ》 =rack rent. 5a (手足を縛り体を台に乗せて無理に引き伸ばす, 中世ヨーロッパの)拷問台. ・put on [to] the rack 拷問にかける. ・To the rack with him! やつを拷問にかけろ. b 皮革を引き伸ばすための台, 皮伸ばし台. 6 (一対の)鹿の枝角 (antlers). 7 【印刷】 (活字ケース・ゲラなどを収蔵する)棚. ・a galley rack ゲラ棚. 8 【機械】 (歯車の)ラック, 歯ざお. ・⇒rack-and-pinion press. 9 《米》 【玉突】 ラック《pool で的玉(とだ)を rack するのに用いる三角形の木枠 (frame)》; その木枠でそろえた玉. 10 【土木】 塵除けスクリーン[格子] 《貯水池・発電所などの水路に装置する格子状の設備で魚・ごみなどをさえぎる; trashrack ともいう》. 11 【海事】 動索棚《動索 (running rigging) が通る綱車 (sheaves) のある木の枠》. 12 【写真】 (撮影中のカメラなどを振動から守るための)ばねつきの支え; (現像焼付け中の)フィルムの押さえ. lve at rck and mnger 《古》 贅沢に[豊かに]暮らす. ff the rck 〈衣服が〉既製品の. 《1596》 n the rck 苦しんで, 悩んで, 心配して; 苦労して. ・My ingenuity is on the rack to find a good excuse. なんとかうまい言い訳を考え出そうと知恵を絞っている. vt. 1 〈病気・心痛などが〉 〈人を〉苦しめる (distress) (⇒torment SYN). ・be racked with gout [a cough] 痛風[せき]で苦しむ. ・Doubt and despair racked him. 彼は疑惑と絶望に苦しめられた. 2a 〈頭などを〉無理に使う (strain), 力一杯使う. rack one's brains ⇒brain 成句. b (切れるほど)引っ張る (stretch), 無理[猛烈]に引っ張る. c 〈言葉〉の意味を無理に解釈する. rack a text to suit one's purposes 文句を自分に都合のよいように解釈する. 3 (手足を引っ張って)拷問にかける (torture). 4a 〈地代などを〉搾り取る. rack rents. b 〈小作人などを〉法外な地代[家賃など]で苦しめる. rack tenants. 5 (乱作などで) 〈土地を〉 痩()せさせる. 6 台[棚]に載せる; 〈皮を〉台に載せて引き伸ばす. 7 《英》 a 〈家畜を〉飼葉格子に届く所につなぐ 〈up〉. rack a horse, a sheep, etc. b 〈飼葉格子〉に干草を一杯入れる 〈up〉. 8 【機械】 〈カメラ・双眼鏡などを〉 (歯車と歯ざお[ウォーム]を用いて)伸縮する. 9 【玉突】 (pool で) 〈玉を〉ラックする 〈up〉 《試合開始に備えて玉を三角形の木枠に入れてそろえる》. 10 【海事】 〈2 本のロープを〉ならべてくくり合わせる. vi. 1 《スコット》 引っ張られる, 引き伸ばされる; (引っ張られて)長くなる (lengthen), 伸びる. 2 【海事】 船側から反対の船側まで行ったり来たり動く, 横移動する. rck p (1) ⇒vt. 7. (2) 《米俗》 やってのける, 成し遂げる (achieve). rack up a victory. (3) 《米俗》 〈得点を〉取る (score). (4) 《米俗》 なぐり倒す. (5) 【玉突】 ⇒vt. 9. (6) 《口語》 〈映写機のフレームを〉まっすぐにする. 〜・er n. n.: 《c1300》 rakke, racke MDu. recrecken. ― v.: 《c1433》 rakke(n) MDu. recken to stretch: cf. OE rean to stretch / G recken rack 【挿絵】

研究社新英和大辞典 ページ 215966 でのrack /rk/→単語。