複数辞典一括検索+![]()
![]()
reach1 /r
t
/→
🔗⭐🔉
reach1 /r
t
/→
vt.
1a 〈目的地・行先・宛名など〉に届く, 達する, 着く, 到着する (arrive at [in], come to, get to).
・reach town before dark 夕暮れ前に町に着く.
・London can be reached in two hours (from here). (ここから)ロンドンへは 2 時間で行ける.
・Your letter reached me this morning. お手紙今朝落手致しました.
・Her voice reached the back of the hall. 彼女の声はホールの後ろの方まで届いた.
b (ある過程を通って)…に届く, 達する, 及ぶ (attain); 〈目的・希望など〉に到達する, 達成する (get to, attain).
・reach old age [middle age, 45] 老齢[中年, 45 歳]に達する.
・She had reached the end [limit] of her endurance. 彼女は忍耐の極限に達していた.
・The pile of books reaches the ceiling. 本の山が天井まで届いている.
・This ladder does not reach the window. このはしごは窓まで届かない.
・a skirt too short to reach her knees 短くてひざまで届かないスカート.
・The bullets did not reach the enemy. 弾丸は敵に届かなかった.
・reach perfection [one's goal] 完成する[目標を達成する].
c 〈額・結果などが〉…に達する.
・reach a conclusion [decision] 結論[決意]に達する.
・No new agreements were reached during the visit. 訪問中に別段新しい協定には至らなかった.
・The cost will reach millions of yen. 費用は数百万円に達するであろう.
・The book has reached its fifth edition. その本は 5 版になった.
d 〈耳目など〉に達する, はいる.
・Rumors reached my ears. 色々なうわさが耳にはいってきた.
・This must not reach his ears. これは彼の耳に入れてはならない.
e 〈人〉の心に達する[影響を与える] (impress); 〈人の心を〉得る, 動かす (move, influence).
・Men are often reached by flattery. 人はお世辞に心を動かされやすい.
・He's so depressed I just can't reach him any more. 彼はとても意気消沈しているので, 私はもはや彼の心を動かすことができない.
・He reached the jury before they could find her guilty. 陪審員が彼女が有罪と評決できないうちに彼は陪審員を動かした.
2a 〈手などを〉出す, 差し出す, 差し伸ばす, 差し伸べる (extend) 〈out〉.
・reach out one's hand [the hand of friendship] to [toward(s)]… …の方へ手[友情の手]を差し伸べる.
・Trees reach their branches toward(s) the sun. 木は太陽の方向にその枝を伸ばす.
b 〈刀・槍などを〉突き出す (thrust).
c 《古》 (手などで) 〈攻撃を〉与える.
・reach a punch at him 彼にパンチを食らわせる.
3a (手などを伸ばして)…に触れる, 届く.
・reach the ceiling.
・cannot reach one's enemy (ボクシング・フェンシングで)相手に届かない.
b 手を伸ばして取る.
・reach down one's hat 手を伸ばして(帽子掛け・高い所から)帽子を取る.
・reach a book from a high shelf 手を伸ばして高い棚の本を取る.
c 《口語》 [二重目的語を伴って] (手を伸ばして)渡す (hand over), (手または足で)与える (deliver).
・Reach me the pen. そのペンを取って下さい.
・Would you reach me (over) the salt, please? (食卓で)塩を取って下さいませんか.
・Reach him a blow on the nose. 彼の鼻にげんこつを食らわせてやれ.
・Will you reach me down my hat, please? 私の帽子を取って下さい.
4 …と(電話・手紙などで)連絡する.
・reach a person by telephone 人と電話で連絡する.
・You can reach me at my club. 私のクラブで私に連絡がとれます.
5 《英方言》 〈皮を〉引き伸ばす.
6 《古》 理解する (comprehend).
7 《米俗》 買収する, …に贈賄する.
vi.
1a 広がる, 行き渡る (extend); 届く, 達する (attain).
・as far as the eye can reach 目の届く限り, 見渡す限り.
・His hair reached (down) to his shoulders. 彼の髪は肩まで垂れた.
・The park reaches down to the river. 公園は川まで続いている.
・The authority of the law reaches over the whole of the empire. 国法の威力は帝国の隅々にまで行き渡っている.
・Her voice reached to the back of the hall. 彼女の声はホールの後ろの方まで届いた.
b (時間的に)広がる, わたる.
・The old man's memory reaches back over many years. その老人の記憶は何年も昔にさかのぼる.
・Queen Victoria's reign reached into the 20th century. ビクトリア女王の治世は 20 世紀に(まで)及んだ.
2a 〔ある方向に〕向かう, 伸びる; 〔ある目的に〕到達しようと努める 〔to〕.
・The mind reaches forward to an ideal. 精神は理想に達しようと努める.
b 〈金額が〉〔…に〕達する, 及ぶ (amount) 〔to〕.
3a 手・足を伸ばす, 背伸びする 〈out〉.
b 〔物を取ろう[得よう]として〕手を伸ばす 〔for, after〕; 〔…を得ようと〕努力する 〔for, after〕.
・reach for pencil and notebook 鉛筆と手帳を取ろうと手を伸ばす.
・reach into his pocket for his wallet 財布を取ろうとポケットに手を突っ込む.
・reach after fame 名声を得ようと努める.
・She [Her hand] reached (out [up, down, over]) for the prize. 彼女はその賞を得ようと努力した.
・Hands up! Reach for the sky! 手を挙げて下さい. 手を高く上げて.
4 【海事】 (風上に向かって)一間切(まぎり)の区間を航走する.
5 《米》 (十分な根拠なしに)主張する[言う, 同意する].
r
ach
ut 〔大衆などに〕接触しようと努める 〔to〕.
n.
1a (何かを取ろうとして)手(など)を伸ばすこと, 背伸び.
・make a reach for one's hat on the rack 網棚の帽子を取ろうとして手を伸ばす.
b 手足の伸ばせる範囲[届く距離], リーチ; (力・知力・権力などの届く)範囲 (range); 理解範囲, 勢力範囲.
・a boxer with a long reach リーチの長いボクサー.
・Fame seemed within [out of] (her) reach. 名声は(彼女の)手の届くところにあり[なさ]そうだ.
・within reach of one's hand [arm] 手[腕]の届く範囲内に.
・Vacations abroad are still not within everyone's reach. 海外での休暇はまだみんなの手の届くところにはない.
・beyond [above] one's reach 力が及ばない; 「高嶺の花」で.
・Such philosophical subtleties are beyond [above] my reach. そんな哲学上の難しいことは私にはわからない.
・criminals beyond (the) reach of retribution 懲罰を受けない犯罪者.
・She moved [kept] the bottle out of his reach. 彼女は酒瓶を彼の手の届かぬ所に移した[置いた].
・Now we are out of the reach of danger. まずこれで危険から脱した.
・My house is within easy reach of the station (by car).=From my house the station is within easy reach (by car). 私の家は(車で)駅からすぐ行ける所にある.
・He has a wonderful reach of imagination. 彼は驚くべき広い想像力をもっている.
2a (一面の)広がり (expanse), 区域 (compass).
・a reach of grassland 一面の草原.
・great reaches of forest 大森林地帯.
b [pl.] (川の曲がり角から曲がり角までの一目で見渡せる)直線流域.
・the upper [lower] reaches of the Thames テムズ川の上[下]流の一目で見渡せる部分.
c 閘区(こうく) 《運河の水門と水門の間の同一水面の区間》.
d 入江 (arm of sea).
e 岬 (promontory).
3 [pl.] 要職, 重要な地位.
・the higher [upper] reaches of the political world 政界の高官たち.
4 【海事】 (風上に向かっての)一間切(まぎり)の帆走[距離] (leg); 正横(せいおう)前の風を受けての帆走.
・a beam reach 正横の風を受けての帆走.
・a broad reach 大体正横(時に正横前, 時に正横または正横後)の風を受けての帆走.
・a close reach 詰め開きでの帆走.
5 【機械】
a (巻上げ機の)最大繰出し.
b (荷馬車などの)連結棒.
6 【広告】 広告到達率《広告に接した聴取者および見た人の割合》.
〜・er n.
v.: ME rechen <OE r
an to stretch out <(Gmc)
raikjan (Du. reiken / G reichen) ← IE
reig- to stretch out (L rigere to be stiff, 《原義》 be stretched out). ― n.: 《1526》 ← (v.): ⇒rigid, rigor
――――――――――――――――――――――――――――――
SYN
1 到達する:
reach 〈目標・発達段階など〉に到達する《最も一般的な語》: reach agreement 合意に達する.
gain 相当の努力を払って〈目的を〉達する: gain one's object 目的を達する.
attain 大望に駆られて〈大きな目的を〉達成する: attain great fame 大きな名声をかち取る.
accomplish 〈課された仕事を〉首尾よく完了する: accomplish one's mission 使命を果たす.
achieve 努力・技術・勇気などによって特定の目的を達成する: They achieved a great victory. 大勝利をかち得た.
get to 《口語》 =reach: get to the head of one's class クラスのトップになる.
2 範囲 ⇒range.
――――――――――――――――――――――――――――――

t
/→
vt.
1a 〈目的地・行先・宛名など〉に届く, 達する, 着く, 到着する (arrive at [in], come to, get to).
・reach town before dark 夕暮れ前に町に着く.
・London can be reached in two hours (from here). (ここから)ロンドンへは 2 時間で行ける.
・Your letter reached me this morning. お手紙今朝落手致しました.
・Her voice reached the back of the hall. 彼女の声はホールの後ろの方まで届いた.
b (ある過程を通って)…に届く, 達する, 及ぶ (attain); 〈目的・希望など〉に到達する, 達成する (get to, attain).
・reach old age [middle age, 45] 老齢[中年, 45 歳]に達する.
・She had reached the end [limit] of her endurance. 彼女は忍耐の極限に達していた.
・The pile of books reaches the ceiling. 本の山が天井まで届いている.
・This ladder does not reach the window. このはしごは窓まで届かない.
・a skirt too short to reach her knees 短くてひざまで届かないスカート.
・The bullets did not reach the enemy. 弾丸は敵に届かなかった.
・reach perfection [one's goal] 完成する[目標を達成する].
c 〈額・結果などが〉…に達する.
・reach a conclusion [decision] 結論[決意]に達する.
・No new agreements were reached during the visit. 訪問中に別段新しい協定には至らなかった.
・The cost will reach millions of yen. 費用は数百万円に達するであろう.
・The book has reached its fifth edition. その本は 5 版になった.
d 〈耳目など〉に達する, はいる.
・Rumors reached my ears. 色々なうわさが耳にはいってきた.
・This must not reach his ears. これは彼の耳に入れてはならない.
e 〈人〉の心に達する[影響を与える] (impress); 〈人の心を〉得る, 動かす (move, influence).
・Men are often reached by flattery. 人はお世辞に心を動かされやすい.
・He's so depressed I just can't reach him any more. 彼はとても意気消沈しているので, 私はもはや彼の心を動かすことができない.
・He reached the jury before they could find her guilty. 陪審員が彼女が有罪と評決できないうちに彼は陪審員を動かした.
2a 〈手などを〉出す, 差し出す, 差し伸ばす, 差し伸べる (extend) 〈out〉.
・reach out one's hand [the hand of friendship] to [toward(s)]… …の方へ手[友情の手]を差し伸べる.
・Trees reach their branches toward(s) the sun. 木は太陽の方向にその枝を伸ばす.
b 〈刀・槍などを〉突き出す (thrust).
c 《古》 (手などで) 〈攻撃を〉与える.
・reach a punch at him 彼にパンチを食らわせる.
3a (手などを伸ばして)…に触れる, 届く.
・reach the ceiling.
・cannot reach one's enemy (ボクシング・フェンシングで)相手に届かない.
b 手を伸ばして取る.
・reach down one's hat 手を伸ばして(帽子掛け・高い所から)帽子を取る.
・reach a book from a high shelf 手を伸ばして高い棚の本を取る.
c 《口語》 [二重目的語を伴って] (手を伸ばして)渡す (hand over), (手または足で)与える (deliver).
・Reach me the pen. そのペンを取って下さい.
・Would you reach me (over) the salt, please? (食卓で)塩を取って下さいませんか.
・Reach him a blow on the nose. 彼の鼻にげんこつを食らわせてやれ.
・Will you reach me down my hat, please? 私の帽子を取って下さい.
4 …と(電話・手紙などで)連絡する.
・reach a person by telephone 人と電話で連絡する.
・You can reach me at my club. 私のクラブで私に連絡がとれます.
5 《英方言》 〈皮を〉引き伸ばす.
6 《古》 理解する (comprehend).
7 《米俗》 買収する, …に贈賄する.
vi.
1a 広がる, 行き渡る (extend); 届く, 達する (attain).
・as far as the eye can reach 目の届く限り, 見渡す限り.
・His hair reached (down) to his shoulders. 彼の髪は肩まで垂れた.
・The park reaches down to the river. 公園は川まで続いている.
・The authority of the law reaches over the whole of the empire. 国法の威力は帝国の隅々にまで行き渡っている.
・Her voice reached to the back of the hall. 彼女の声はホールの後ろの方まで届いた.
b (時間的に)広がる, わたる.
・The old man's memory reaches back over many years. その老人の記憶は何年も昔にさかのぼる.
・Queen Victoria's reign reached into the 20th century. ビクトリア女王の治世は 20 世紀に(まで)及んだ.
2a 〔ある方向に〕向かう, 伸びる; 〔ある目的に〕到達しようと努める 〔to〕.
・The mind reaches forward to an ideal. 精神は理想に達しようと努める.
b 〈金額が〉〔…に〕達する, 及ぶ (amount) 〔to〕.
3a 手・足を伸ばす, 背伸びする 〈out〉.
b 〔物を取ろう[得よう]として〕手を伸ばす 〔for, after〕; 〔…を得ようと〕努力する 〔for, after〕.
・reach for pencil and notebook 鉛筆と手帳を取ろうと手を伸ばす.
・reach into his pocket for his wallet 財布を取ろうとポケットに手を突っ込む.
・reach after fame 名声を得ようと努める.
・She [Her hand] reached (out [up, down, over]) for the prize. 彼女はその賞を得ようと努力した.
・Hands up! Reach for the sky! 手を挙げて下さい. 手を高く上げて.
4 【海事】 (風上に向かって)一間切(まぎり)の区間を航走する.
5 《米》 (十分な根拠なしに)主張する[言う, 同意する].
r
ach
ut 〔大衆などに〕接触しようと努める 〔to〕.
n.
1a (何かを取ろうとして)手(など)を伸ばすこと, 背伸び.
・make a reach for one's hat on the rack 網棚の帽子を取ろうとして手を伸ばす.
b 手足の伸ばせる範囲[届く距離], リーチ; (力・知力・権力などの届く)範囲 (range); 理解範囲, 勢力範囲.
・a boxer with a long reach リーチの長いボクサー.
・Fame seemed within [out of] (her) reach. 名声は(彼女の)手の届くところにあり[なさ]そうだ.
・within reach of one's hand [arm] 手[腕]の届く範囲内に.
・Vacations abroad are still not within everyone's reach. 海外での休暇はまだみんなの手の届くところにはない.
・beyond [above] one's reach 力が及ばない; 「高嶺の花」で.
・Such philosophical subtleties are beyond [above] my reach. そんな哲学上の難しいことは私にはわからない.
・criminals beyond (the) reach of retribution 懲罰を受けない犯罪者.
・She moved [kept] the bottle out of his reach. 彼女は酒瓶を彼の手の届かぬ所に移した[置いた].
・Now we are out of the reach of danger. まずこれで危険から脱した.
・My house is within easy reach of the station (by car).=From my house the station is within easy reach (by car). 私の家は(車で)駅からすぐ行ける所にある.
・He has a wonderful reach of imagination. 彼は驚くべき広い想像力をもっている.
2a (一面の)広がり (expanse), 区域 (compass).
・a reach of grassland 一面の草原.
・great reaches of forest 大森林地帯.
b [pl.] (川の曲がり角から曲がり角までの一目で見渡せる)直線流域.
・the upper [lower] reaches of the Thames テムズ川の上[下]流の一目で見渡せる部分.
c 閘区(こうく) 《運河の水門と水門の間の同一水面の区間》.
d 入江 (arm of sea).
e 岬 (promontory).
3 [pl.] 要職, 重要な地位.
・the higher [upper] reaches of the political world 政界の高官たち.
4 【海事】 (風上に向かっての)一間切(まぎり)の帆走[距離] (leg); 正横(せいおう)前の風を受けての帆走.
・a beam reach 正横の風を受けての帆走.
・a broad reach 大体正横(時に正横前, 時に正横または正横後)の風を受けての帆走.
・a close reach 詰め開きでの帆走.
5 【機械】
a (巻上げ機の)最大繰出し.
b (荷馬車などの)連結棒.
6 【広告】 広告到達率《広告に接した聴取者および見た人の割合》.
〜・er n.
v.: ME rechen <OE r
an to stretch out <(Gmc)
raikjan (Du. reiken / G reichen) ← IE
reig- to stretch out (L rigere to be stiff, 《原義》 be stretched out). ― n.: 《1526》 ← (v.): ⇒rigid, rigor
――――――――――――――――――――――――――――――
SYN
1 到達する:
reach 〈目標・発達段階など〉に到達する《最も一般的な語》: reach agreement 合意に達する.
gain 相当の努力を払って〈目的を〉達する: gain one's object 目的を達する.
attain 大望に駆られて〈大きな目的を〉達成する: attain great fame 大きな名声をかち取る.
accomplish 〈課された仕事を〉首尾よく完了する: accomplish one's mission 使命を果たす.
achieve 努力・技術・勇気などによって特定の目的を達成する: They achieved a great victory. 大勝利をかち得た.
get to 《口語》 =reach: get to the head of one's class クラスのトップになる.
2 範囲 ⇒range.
――――――――――――――――――――――――――――――
研究社新英和大辞典 ページ 216454 での【reach /rt/→】単語。