複数辞典一括検索+![]()
![]()
re・duc・tion /r
d
k
n/→
🔗⭐🔉
re・duc・tion /r
d
k
n/→
n.
1 縮小, 削減, 割引; 減少量, 割引高.
・a 10% reduction 1 割引.
・a 7.4% reduction in auto accidents 7.4 パーセントの自動車事故の減少.
・a tax reduction 減税.
・a reduction in size [strength] 大きさ[力]の縮小.
・great reductions in prices 大割引.
・make a (price) reduction (of 10%) for cash (payment) 現金払いに対して (10% の)値引をする.
・a reduction in [of] numbers 減数.
・an arms reduction 軍備縮小, 軍縮.
・at a reduction of 20 percent 2 割引で.
2 縮写; 縮図.
・a [the] reduction of a map.
3a 格下げ.
b (地位などの)低下, 下落, 零落.
・a reduction in rank 降等 (cf. 17).
4a 〔…の〕形にすること, 〔…への〕 変形 〔to〕.
・reduction of wood to pulp 木材のパルプ化.
b 整理, 分類.
5a 征服, 鎮圧 (conquest).
b (要塞・陣地などの)陥落, 降伏; 撤退.
6a (スペインの宣教師などが文化移入または統制のために)南米インディアンを再植民させて造った村または居留地.
b (そのような)再植民, 再定住.
7 【天文】 整約, 修正《観測中の誤差の補正など》.
8 【気象】 補正《気圧を海水面の値に換算すること》.
9 【数学】 約分, 通分, 換算, 変形; 簡約.
・ascending [descending] reduction 小さい[大きい]単位から大きい[小さい]単位への換算.
10 【化学】 還元.
11a 【哲学・論理】 還元 (cf. reduce 13, reductionism).
b 【論理】 還元(法) 《一般には三段論法の任意の格を他の格に変えること; より狭くは, 第 1 格にそれ以外の格を変形すること》.
12 【外科】 整復(術), 復位, 還納(術).
13 【生物】 =reduction division.
14 【写真】 減力(法) 《濃い陰画や陽画を薄くすること;
intensification》.
15 【音楽】 リダクション, 簡約編曲《原曲よりも小さな編成の演奏手段(特にピアノ)のために総譜を書き換えること》; 簡約編曲譜.
16 【心理】 還元《心理実験の目的で刺激を弱めること; 反応の変化を見る方法》.
17 【軍事】 降等 (demotion).
18 【音声】 (強勢や母音の)弱化; (音の)短化.
red
ction to abs
rdity =reductio ad absurdum.
〜・al /-
n
, -
n
/ adj.
(?a1425) 《a1676》
(O)F r
duction
L reducti
(n-): ⇒reduce, -tion
d
k
n/→
n.
1 縮小, 削減, 割引; 減少量, 割引高.
・a 10% reduction 1 割引.
・a 7.4% reduction in auto accidents 7.4 パーセントの自動車事故の減少.
・a tax reduction 減税.
・a reduction in size [strength] 大きさ[力]の縮小.
・great reductions in prices 大割引.
・make a (price) reduction (of 10%) for cash (payment) 現金払いに対して (10% の)値引をする.
・a reduction in [of] numbers 減数.
・an arms reduction 軍備縮小, 軍縮.
・at a reduction of 20 percent 2 割引で.
2 縮写; 縮図.
・a [the] reduction of a map.
3a 格下げ.
b (地位などの)低下, 下落, 零落.
・a reduction in rank 降等 (cf. 17).
4a 〔…の〕形にすること, 〔…への〕 変形 〔to〕.
・reduction of wood to pulp 木材のパルプ化.
b 整理, 分類.
5a 征服, 鎮圧 (conquest).
b (要塞・陣地などの)陥落, 降伏; 撤退.
6a (スペインの宣教師などが文化移入または統制のために)南米インディアンを再植民させて造った村または居留地.
b (そのような)再植民, 再定住.
7 【天文】 整約, 修正《観測中の誤差の補正など》.
8 【気象】 補正《気圧を海水面の値に換算すること》.
9 【数学】 約分, 通分, 換算, 変形; 簡約.
・ascending [descending] reduction 小さい[大きい]単位から大きい[小さい]単位への換算.
10 【化学】 還元.
11a 【哲学・論理】 還元 (cf. reduce 13, reductionism).
b 【論理】 還元(法) 《一般には三段論法の任意の格を他の格に変えること; より狭くは, 第 1 格にそれ以外の格を変形すること》.
12 【外科】 整復(術), 復位, 還納(術).
13 【生物】 =reduction division.
14 【写真】 減力(法) 《濃い陰画や陽画を薄くすること;
intensification》.
15 【音楽】 リダクション, 簡約編曲《原曲よりも小さな編成の演奏手段(特にピアノ)のために総譜を書き換えること》; 簡約編曲譜.
16 【心理】 還元《心理実験の目的で刺激を弱めること; 反応の変化を見る方法》.
17 【軍事】 降等 (demotion).
18 【音声】 (強勢や母音の)弱化; (音の)短化.
red
ction to abs
rdity =reductio ad absurdum.
〜・al /-
n
, -
n
/ adj.
(?a1425) 《a1676》
(O)F r
duction
L reducti
(n-): ⇒reduce, -tion
研究社新英和大辞典 ページ 216898 での【re・duc・tion /rdkn/→】単語。